• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月09日

Matrix LEDライト

Matrix LEDライト 新しいTTがいいなあと、Audiのサイトで色を変えてみたりホイールを変えてみたりして値段を調べてました。ヘッドライトが3種類から選べるんです。キセノンとLEDとMatrix LED。Matrix LEDは2140ユーロ(25万円)もするので、はなから興味なかったのですが、ちょっとしたきっかけで説明を読んでみたら、すごいですねこれ。

対向車や前走車の存在をカメラで認識して、ハイビームとロービームを自動で切り替えます。ここまでならいままでのキセノンのライトでもできたのですが、もっときめ細かく照射する範囲を動的に変化させられます。もはやハイとローの二者択一ではありません。カーブや交差点の右左折でもそれに応じた照射になります。もちろんデイライトにもなります。しかも、GPSで右側通行か左側通行かを判断して照射範囲を変えます。

日本ではどうなんでしょうね。またデイライトみたいに、あったほうがいいんだけど法律が追い付かないみたいなことになるんでしょうか。ハイビームとロービームという概念がなくなりますからね。なんかこのへんがひっかかりそうな。

しかし、やっぱりTTは高いなあ。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/10/09 23:50:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

パンク。
.ξさん

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

令和の米騒動
やる気になればさん

この記事へのコメント

2014年10月10日 8:21
やはりずいぶんとアウディに心魅かれていらっしゃるようですね。
BMWよりもインテリな感じというか、スマートでクセのない雰囲気がありますもんね。
TT、初代の中古車はほぼ投げ売り状態のようですが、あれもなかなかカッコいいですよね。

日本の法規は実態に即していないというか、どうにも基準が古過ぎるんですよね・・・
コメントへの返答
2014年10月10日 14:27
一人で住んでるので、TTがちょうどいい感じなんです。大きさ的にも、一人でいるからこそ乗れるスペシャル感みたいなところも。しかし高すぎます。

日本はまだふつうのハイ、ロー切替も普及してない?認可されてない?Matrix LEDは遠い未来ですよね。
2014年10月12日 13:27
日本では衛星の位置の関係で、右車線か左車線かは分からないみたいです。(^^;

それにしてもすごいですね。
BMWはレーザーも開発してるみたいですが、アウディも開発しているかもしれませんね。
まぁ、そのような車に乗れるのはずいぶん先になりますが、乗ってみたいです!!!
コメントへの返答
2014年10月12日 14:27
GPS端末というのは、自動的に衛生を捉えるのではないのですか。だからどこにいても正確な位置情報を得られる、というのが売りで、そういうふうに作ってあるものだと。

もしかして、現在右車線を走っているか左を走っているかまで判別できる精度はない、ということをおっしゃってるのかな。それなら心配ないと思いますよ。国境を判別するくらいの精度はありますから。Audiのライトも国単位で認識してると思います。

BMWのレーザーのライトの説明に、600m先まで明るく照らせるみたいなことが書いてあったのですが、そんな遠く見えないですよ。

プロフィール

「会社作ってみた http://cvw.jp/b/429919/47410837/
何シテル?   12/16 20:16
18年半住んだミュンヘンから帰ってきました。いまは無職。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 トレック その他 トレック
Bikeなんで。2023年モデル。早く買わないとなくなるかもと、日本に引っ越す10ヶ月も ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
これでようやくアウトバーンの右車線ともお別れです。 とくにBMWと直6にあこがれていた ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
メインのTrek Domane SLR7を積むために買いました。シエンタなら前輪外さなく ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めての車。2代目プレリュード。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation