• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レバーケーゼのブログ一覧

2016年05月22日 イイね!

ホイールの増し締め

ホイールの増し締めべつにこれドイツならではの話題じゃないのですが、ホイール交換したあと、増し締めが必要かどうかの質問がADAC Weltにあったので。先日、ホイール用のソケットを割っているもんですから。増し締めは不要みたいですね。

ソケットが割れる前のホイール交換のとき、珍しく増し締めをしたんですよ、普段はしないのに。それが原因で、緩めるときに固かったのかな。でも、トルクレンチで締めてますから、増し締めしても関係ないような。

技術的には増し締めは不要だそうですが(規定トルクで締めているなら)、締め忘れ防止にはいいでしょう。
Posted at 2016/05/22 16:10:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年05月20日 イイね!

Made in Germany 懐中電灯

Made in Germany 懐中電灯LED Lenser P7.2

この大きさで驚くべき明るさ320ルーメン。いつもは節電モードで自転車で使用。

これと同じ大きさで1000ルーメンというのもあるんですよね。失明するんじゃないかというくらい明るいと思います。
Posted at 2016/05/26 00:17:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他
2016年05月16日 イイね!

Made in Germany コンパス

Made in Germany コンパスFaber-Castellのコンパス。姪へのお土産。

写真で見るとおり、ごつごつした感じでメカっぽい。しかも、日本の普通のコンパスより二回りくらい大きい。小学生の女子には喜ばれないかもしれない。

でもこれがドイツの普通のコンパス。うちの子が、ダイソーで買ったコンパスを学校にもって行ったら、予想外に評判が良かったそうな。小さくてかわいいと。

高級品はともかく、普及品の文房具は日本が世界一だと思う。機能、性能、デザイン、価格で。
Posted at 2016/05/20 13:23:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2016年05月15日 イイね!

Made in Germany 温度計

Made in Germany 温度計どちらかというと湿度計メインの温度計付き。Fischerというメーカー。どういうメーカーなのかよくわかっていませんが、Amazonで売ってる湿度計の中では高めなので、それなりのメーカーなんでしょう。

湿度計は、精度はいいのかもしれませんが、絶対値がどうも少し高めのような気がします。しかし、校正しようにも参照する湿度計がないので。
Posted at 2016/05/27 20:49:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他
2016年05月13日 イイね!

Made in Germany かさ

Made in Germany かさKnirps Fiber T2 Duomatic。2010年に買ったみたいです、Amazonの履歴によると。

Knirps(クニアプス)は、世界で初めて折り畳み傘を作ったメーカーみたいです、ウィキペディアによると。

開くときは、ボタンを押すと柄が縮んだ状態から伸びて傘が開きます。閉じるときはボタンを押すと傘が閉じるだけ。柄は自分で縮める必要あり。縮めないと次に開けないという、ちょっとめんどくささはあります。

写真は中途半端な状態ですが、じつはさっき壊れまして、ここから縮まないし、傘を開いてもその状態を保てずにふにゃーとなってしまいます。Made in Germany品質、微妙です。

そのあと、あれこれやってるうちに柄が縮み、また開くようになりましたが、以前ほどの元気さがありません。
Posted at 2016/05/13 20:28:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「会社作ってみた http://cvw.jp/b/429919/47410837/
何シテル?   12/16 20:16
18年半住んだミュンヘンから帰ってきました。いまは無職。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

その他 トレック その他 トレック
Bikeなんで。2023年モデル。早く買わないとなくなるかもと、日本に引っ越す10ヶ月も ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
これでようやくアウトバーンの右車線ともお別れです。 とくにBMWと直6にあこがれていた ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
メインのTrek Domane SLR7を積むために買いました。シエンタなら前輪外さなく ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めての車。2代目プレリュード。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation