• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レバーケーゼのブログ一覧

2010年07月04日 イイね!

路駐の救急車

路駐の救急車ドイツの救急車はどこで待機してるの?消防と救急は同じ電話番号なので、消防署のような気もしますが、消防署にいたかなあ?救急車だけが待機している、消防署ならぬ救急署がうちの近所にあります。

でもこの写真のように、路上駐車のも。運転手が昨日の夜遅かったので、そのまま自宅前に駐車?公営の救急車と民営のとがあるとか?救急車は有料らしいですから。
Posted at 2010/07/04 17:22:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年07月04日 イイね!

日曜は洗車禁止

日曜は洗車禁止ちゃんとした排水設備のあるところ以外は洗車禁止なのですが(ミュンヘンだけ?)、そのうえ日曜はそこでさえ洗車禁止です。

(注)洗車禁止というわけではなく、洗車機の営業禁止だと思う。この場所でバケツの水で手洗いならオーケーかも。

写真は、ガソリンスタンドに併設の洗車場。ここには自動洗車機と日本のようなコイン洗車がありますが、両方ともお休み。掃除機(青い箱からホースが出てる)もお休み。ついでに信号もお休み
Posted at 2010/07/04 17:12:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年07月04日 イイね!

この中古、安いの高いの?

この中古、安いの高いの?うちの近所にある個人経営みたいな小さな中古車屋です。きれいなBMW3シリーズ、しかもちょっと高級なグレードっぽい、値段は29000ユーロ(290万円の感覚)。登録年は2007年。おっ、掘り出し物?




走行距離13万9千km。やっぱりねえ。

14万kmでもそう珍しいことではなく、まだまだ行ける距離なのですが、しかも相場はどうもこれくらいの値段のようで。でも、これって安いの高いの?高いような気がしないでもないですが。

しかし、3年で14万km走るとは、どんな使い方してるんですかねえ。

Posted at 2010/07/04 17:03:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年07月04日 イイね!

Regensburg (アウトバーンで悔しいの巻)

Regensburg (アウトバーンで悔しいの巻)また、用もないのに行ってきました。Regensburgに。世界遺産にもなっているということなので、一度は行ってみようと。でも、何の準備もせずに行ったので、見てきたところが観光名所なのか世界遺産なのかもわかりません。まあ本当の目的は車で走ることなので、そんなのどうでもいいんですけど。

往きはアウトバーンを走ったのですが、ずっと追い越し車線を走っていたら後ろからSクラスが。前が詰まっていたので道を譲らずそのまま走っていると、どうも先に行かせろと言ってるそぶり。(このときでも180km/h以上なんですけどね)。

少しだけ前が空いたときに220km/hくらいで走ってもついてくる。完全に前がいなくなったときに、じゃあお先にどうぞと道を譲ると、そのまま250km/hで走り去って行きました。その後を250km/hで追いかけたのですが、さすがに250km/hで走り続けるのは疲れるし、カーブはやっぱり怖い。すぐにそのSクラスは見えなくなってしまいました。

Sクラスくらいになると、やっぱり安心感がぜんぜん違うんですかね?私の1シリーズはぴょこぴょこ跳ねます。直線高速だけなら、長くて重い車のほうが有利ですかね。Audiの大きいのとか、BMWの大きいのには、ちょくちょく道を譲る場面があります。ちょっと悔しい。でもそんなのは高すぎて買えないし、駐車場に入らないし。

そのとき近くにポルシェ(興味がないのでグレードがわかりません)とフォーカスRSがいたのですが、2台ともゆっくり走ってました。200km/hくらい。

Posted at 2010/07/04 03:18:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「会社作ってみた http://cvw.jp/b/429919/47410837/
何シテル?   12/16 20:16
18年半住んだミュンヘンから帰ってきました。いまは無職。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    123
456789 10
1112131415 1617
181920212223 24
25262728293031

愛車一覧

その他 トレック その他 トレック
Bikeなんで。2023年モデル。早く買わないとなくなるかもと、日本に引っ越す10ヶ月も ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
これでようやくアウトバーンの右車線ともお別れです。 とくにBMWと直6にあこがれていた ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
メインのTrek Domane SLR7を積むために買いました。シエンタなら前輪外さなく ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めての車。2代目プレリュード。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation