• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レバーケーゼのブログ一覧

2011年01月29日 イイね!

センターライン

センターライン白の実線と破線です。破線は、はみ出して反対車線に出てもよし、実線はだめです。日本でもこうでしたっけ?

日本は車線変更禁止は黄色い線ですが、ドイツには黄色い線はありません。(工事中区間の仮の車線を示すのには使われてるけど) ドイツでは車線変更禁止は標識のみです。車線変更禁止区間のセンターラインがかならず実線というわけでもないような気がします。勘違い?かならず実線?
Posted at 2011/01/29 22:08:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月29日 イイね!

姉妹都市

姉妹都市この写真、街の入り口です。必ずというわけでもないのかもしれませんが、入り口にはたいてい姉妹都市の名前と国旗があります。

ここはWolfratshausenというところで、ミュンヘンから南に30kmくらいのところの、ドイツ人に言わせると大きな街です。人口たぶん3万人くらいです。入間市と姉妹です。ときどき文化交流イベントみたいなのをやってます。

最近まで知らなかったのですが、ミュンヘンって札幌と姉妹都市なんですね。ミュンヘンの入り口にはこの看板ありません。
Posted at 2011/01/29 22:00:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月22日 イイね!

Wertstoff

Wertstoff車とは直接関係ないんですけど、リサイクルセンターです。ミュンヘンだと2箇所くらいあるのかな。簡単に言えば、粗大ごみのゴミ捨て場です。

日本だと捨てるのに連絡したりだとか、自分で持ち込むといちいち手続きしたりだとか必要ですが、ドイツでは車に積んでいってそのまま捨てるだけです。捨て放題です。無料です。自転車やソファーなんかの大きさのものも捨てられます。

こういう施設のおかげでごみの不法投棄がないのかもしれません(施設がなくてもドイツ人はたぶん不法投棄しない)。しかし、これがいいのかどうかは微妙です。あまりにも簡単に捨てられるので、使い捨てを助長することになりそうな心配も。

捨てるの無料とは言っても、けっきょく税金で運営されてるんですけどね。
Posted at 2011/01/22 21:33:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月19日 イイね!

ものすごく珍しいオプション

ものすごく珍しいオプションいま、Audi A1のコンフィグレーターで遊んでいたら、ものすごく珍しいオプションを発見しました。
「方向指示器レーバー右側」(Blinkerhebel rechts)

いったい誰が注文するのでしょうか。日本人?イギリスなんかは右ハンドルでもレバーは左ですしね。日本くらいじゃないですか、右についてるの。

日本で売ってるA1にはこのオプションなかったりして。

車人生の最初の10年右側で、その後10年は左だったのですが、ドイツでときどきワイパーを動かしてしまいます。日本でも同じく。
Posted at 2011/01/19 02:16:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月18日 イイね!

130km/hが正しい速度なの?

130km/hが正しい速度なの?先週は会社で2日間安全講習でした。仕事がら現場へ行くことが多いので、と言ってもコントロールルーム内が仕事場なんですけど。TÜV認定講習会です。ドイツでの規則なんかも講習の中にはあったんですが、基本は日本でやってるのと同じです。

で、その中に気になるスライドが。「アウトバーンでは適正速度の130km/h」推奨速度とは書いてません。正しい速度と書いてます。

講習会の中ではこのスライドに触れられなかったので、詳しいところはわかりませんが、うちの会社の推奨なのかな?まさか200km/hで事故ったら労災にならないとか。

もしこれが厳しい規則なら、ちょっと困りものです。アウトバーン上で130km/hというのは、日本の一般道をずっと30km/hで走れと言うのに等しいです。まあ、仕事で移動するならゆっくり走れということなんでしょうけど。
Posted at 2011/01/18 02:03:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「会社作ってみた http://cvw.jp/b/429919/47410837/
何シテル?   12/16 20:16
18年半住んだミュンヘンから帰ってきました。いまは無職。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2345678
91011121314 15
1617 18 192021 22
232425262728 29
3031     

愛車一覧

その他 トレック その他 トレック
Bikeなんで。2023年モデル。早く買わないとなくなるかもと、日本に引っ越す10ヶ月も ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
これでようやくアウトバーンの右車線ともお別れです。 とくにBMWと直6にあこがれていた ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
メインのTrek Domane SLR7を積むために買いました。シエンタなら前輪外さなく ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めての車。2代目プレリュード。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation