• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レバーケーゼのブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

オレンジのM3

オレンジのM3家の前に止まってました。オレンジのM3って、スペシャルバージョンでしたよね。後席部分はロールバーでした。





遅ればせながら調べました。そうそう、M3 GTSでした。BMWが売ってた特別モデルです。単純に円換算すると1500万円。

普通のM3より400cc大きいエンジンで30PS強力。後席、エアコン、オーディオなどはずして70kg軽量。

カービューでも見かけたことがあると思ったら、ちょっとちがうやつでした。

Posted at 2011/02/27 03:12:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2011年02月26日 イイね!

60km/h auf der Autobahn

60km/h auf der Autobahnふつう、アウトバーン上で60km/hというと工事区間です。しかも、かなりカーブのきつい工事区間です(たいていは80km/h)。

でも、常時60km/hのところもあります。終点です。ミュンヘンは、そこで終点のアウトバーンがけっこう多いんです。ほかの都市はたいてい、その都市を迂回してるか、かすめてることがほとんどなので、制限速度が低めでも100km/hくらいではあると思います。

ミュンヘン終点のこのアウトバーンなんか、ラスト5km/hくらい60km/hです。こんなに長いのも珍しいんですけど。60km/hで走るのは、けっこう根性いります。あまりにも遅すぎるのでたいていの車は70や80で走っている中を、ひたすら耐えて我慢して60km/hで走るのです。
Posted at 2011/02/26 20:01:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年02月26日 イイね!

ガラスに張るなら

ガラスに張るならこの写真、フロントガラスの左上です。小さい矢印があります。何か張るならここから下ね、という印。これより上は光をあまり通さない処理が施してあるので、内側から何か張っても外から見えません。

ドイツはけっこう張るものがあります。ほぼ必須なのが排ガスステッカー。それ以外は、オーストリアやスイスの高速道路の通行手形(Viniette)。レスキューカード車内にありますADACステッカーなんかも。ナビゲーションもガラスに張りますし。

そういうわけでこんな風になってる車もいます。
Posted at 2011/02/26 17:46:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年02月20日 イイね!

ドイツで一番多い標識

ドイツで一番多い標識この黄色いひし形の標識、たぶんドイツで一番多い標識だと思います。日本にはない標識で、交差点やT字路で、こちら優先の意味です。この標識がないところでは、右から来た車に進路を譲らなければなりません。

住宅街などは速度が低いので、この標識がないところでは道を譲ることもできますが、幹線道路などいちいち止まってられませんからこの標識です。

もうひとつ、優先道路の標識もあります。日本と似たデザインです。この標識との違いはいちおうあるのですが、ほとんど同じ意味です。黄色いひし形だけで足りると思います。

この写真は世界遺産のヴィース教会の前です。
Posted at 2011/02/20 21:25:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2011年02月20日 イイね!

この標識の意味は?

この標識の意味は?これでも、自転車通行「禁止」なんです。中の絵が車なら車通行禁止。人なら歩行者通行禁止。

これと似た標識で、色合いは同じで形が三角のものがあります。それは運転者に対する注意喚起なんです。

日本的感覚からすると、禁止には斜線でも入れてもらいたいところですが、斜線はその制限を打ち消す意味にすでに使われてしまっているので、使えません。
Posted at 2011/02/20 20:55:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「会社作ってみた http://cvw.jp/b/429919/47410837/
何シテル?   12/16 20:16
18年半住んだミュンヘンから帰ってきました。いまは無職。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
202122232425 26
2728     

愛車一覧

その他 トレック その他 トレック
Bikeなんで。2023年モデル。早く買わないとなくなるかもと、日本に引っ越す10ヶ月も ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
これでようやくアウトバーンの右車線ともお別れです。 とくにBMWと直6にあこがれていた ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
メインのTrek Domane SLR7を積むために買いました。シエンタなら前輪外さなく ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めての車。2代目プレリュード。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation