• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レバーケーゼのブログ一覧

2012年02月04日 イイね!

年中冬タイヤはどう?

年中冬タイヤはどう?またADCA Motorweltの記事です。最近ADACばっかりですが、どうしてかと言うと、寒いから外に出たくないんです。今日起きたらマイナス17度でした。

写真のオレンジ色棒グラフは夏の道路での制動距離、青いのは雪の上。それぞれ、一番上の棒がもっとも優秀な夏タイヤ、次がオールシーズン、一番下が冬タイヤです。タイヤサイズはたぶん175/65R14か195/65R15です。車はたぶんフォードフィエスタ。

冬タイヤは夏でも使えそうですが(でも明らかに制動距離は長い)、夏タイヤを冬に使うのは危険です。あたりまえですけど。

たまに街中で夏でも冬タイヤを履いてる車がいます。
Posted at 2012/02/04 18:56:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年02月04日 イイね!

ハイブリッド in ドイツ

ハイブリッド in ドイツこれ先月号のADAC Motorweltの記事なんですけど、ハイブリッド車の今というのか今後というのか、なんか趣旨がよくわからない記事です。最近、「未来の移動手段」という特集で毎月いろいろ紹介しているのですが(今月号のその記事が高圧ケーブル)、まあハイブリッドを載せないわけにはいかないだろうということで無理やりつっこんだ感が否めません。

ハイブリッド=日本という図式はドイツでも一般的で、みんなプリウスのことは知ってはいるのですが、販売にはぜんぜん結びついてないようです。

この記事の写真も和風なのですが、ちょっと変な門と鳥居です。
Posted at 2012/02/04 18:35:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2012年02月01日 イイね!

高圧ケーブルはそんなにハイテクなの?

高圧ケーブルはそんなにハイテクなの?例によってADACの記事です。電気自動車のどの部分をどのメーカーが供給するかという図です。ドイツで作ったらということでしょう、聞きなれないメーカーが多いです。ひとつの部品でもいくつかのメーカーが供給することになります。

そんな中で下の写真の左上あたり、Hochvoltkable(高圧ケーブル)には一社だけ「Denso」と。高圧ケーブルなんて中国でも作れるんじゃないのと思ったりしますが、そんなにハイテクなんですかね。


Posted at 2012/02/01 02:15:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「会社作ってみた http://cvw.jp/b/429919/47410837/
何シテル?   12/16 20:16
18年半住んだミュンヘンから帰ってきました。いまは無職。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

    123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829   

愛車一覧

その他 トレック その他 トレック
Bikeなんで。2023年モデル。早く買わないとなくなるかもと、日本に引っ越す10ヶ月も ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
これでようやくアウトバーンの右車線ともお別れです。 とくにBMWと直6にあこがれていた ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
メインのTrek Domane SLR7を積むために買いました。シエンタなら前輪外さなく ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めての車。2代目プレリュード。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation