• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レバーケーゼのブログ一覧

2013年12月10日 イイね!

マニュアル車を駐車するとき

マニュアル車を駐車するとき今日、会社の駐車場に車を止めて、仕事が終わって戻ってきたら、車が駐車場のフェンスにぴったりくっついていました。サイドブレーキを引き忘れて、車が動いたみたいです。幸い、ほとんど平坦ですし、30cmほどバックしただけなのでバンパーに傷もありませんでした。前進して前の車にぶつからなくてよかった。

私、いつもギアはニュートラルのままなんです。ねんのために1速に入れておいたほうがいいのかもしれませんが、今度はエンジンをかけたときに1速に入れてるのを忘れてクラッチを離してしまうのが心配なんです。もちろんそのときにブレーキを踏んでればいいのですが、もし踏んでなかったら飛び出してしまいますからね。

BMWに車を預けて、それを引き取りにいくと、かならず1速に入れてあるんですよ。だからそれが標準かなとは思うのですが、長年の習慣はすぐには矯正できませんし、矯正しようとするとその過程で問題が起きるかもしれませんし。と、いろいろリスクを考えると、ニュートラル&サイドブレーキが安心かなと。それでもやっぱり1速に入れる練習しようかな、いまごろになって。
Posted at 2013/12/10 00:51:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2013年12月09日 イイね!

アウトバーンのこと知ってるの?

アウトバーンのこと知ってるの?ここ数日、みんカラのブログにこのサイトの情報を引用しているものがあるのですが(元の英語版はここ)、間違いがいくつかあるんですよね。ドイツの高速道路のルールを紹介しているのですが、あきらかにおまえ知らないだろというものがあります。

「まず、一番外側(一番左)のレーンは、200キロ以上で走る人以外は使わないようにしましょう。スピードを出す車専用のレーンです」
こんなルール(法律)はありませんし、マナー的にもこんなルールはありません。右から抜くのが法律で禁止されており、ドイツではみんな律儀にこれを守っています。ですから、左から抜くしかないのです。130km/hで走ってる車であっても、前の車が110なら一番左の車線から抜くしかない場合があります。抜き終えた後、右車線に戻ればなんの問題もありません。後ろから250で走ってきた車も、いらいらしてはいるものの、抜き終えるのを待ってます。

「外側のレーンを使うのは少し怖いけど、中間のレーンで前の車がゆっくりすぎるなと思う場合はパッシングをしてレーンを空けてもらいましょう。」
これは絶対だめです。パッシングすると喧嘩を売ることになります。一番左でゆっくり走っている車があったとしても、パッシングはだめです。一番左のレーンが怖いのなら、我慢して右の車線を走るしかありません。でも、上でも言ったように、遅い車でも追い越しのために一番左のレーンに出てくることはマナー的にも違反ではありません。
ちなみに、右車線が空いてるのに中間車線を走るのは合法です。自分の走ってる左の車線を空けておけば問題なし。だから中間車線を走ってる前の車に「どけ」とは言えないんです。

「渋滞の際は、真ん中のレーンを空けて緊急車両が通れるようにしておきましょう。」
こんなことしてる車はありません。渋滞中でもみんな各レーンの真ん中にいます。緊急車両が来たら、臨機応変に道を空けます。路側帯があるところでは、おそらく緊急車両はまずそこを走ります。

あと、これは間違いではないのですが、意味が正しく伝わっていないかもしれません。
「加速してスピードを出して走ると、普段よりガソリンを多く使います。」
スピードが速ければ燃料の消費速度も速いのはとうぜんですが、それに加えて、高速域では燃費が悪くなるので加速度的に燃料を消費します。私の車の場合、120だと12km/lくらいですが、240だと6km/lくらいになってしまいます。さっきまであと100kmガソリンがもつはずだったのに、50kmしかもたないということになります。
Posted at 2013/12/09 01:51:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「会社作ってみた http://cvw.jp/b/429919/47410837/
何シテル?   12/16 20:16
18年半住んだミュンヘンから帰ってきました。いまは無職。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
8 9 10 1112 13 14
15161718 192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

その他 トレック その他 トレック
Bikeなんで。2023年モデル。早く買わないとなくなるかもと、日本に引っ越す10ヶ月も ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
これでようやくアウトバーンの右車線ともお別れです。 とくにBMWと直6にあこがれていた ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
メインのTrek Domane SLR7を積むために買いました。シエンタなら前輪外さなく ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めての車。2代目プレリュード。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation