• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クネゴのブログ一覧

2011年05月31日 イイね!

キャノン準備

5日のキャノンの準備をしました。
その1
AGOでM7ボンネットスクープ ラムを装着しました。
FRP製でブラックゲルコート無塗装のまま付けました。
CA08MRSS
CA08MRSS posted by (C)クネゴ

開口部が大幅に拡大しインタークーラーがモロに見えます~
M7のテストでは、ボンネットスクープ「ラム」は純正インタークーラーとの組み合わせで、純正スクープ+社外インタークーラーとの組み合わせよりもはるかに効果的であることが証明されたとの事です。
CAUGN2YG
CAUGN2YG posted by (C)クネゴ

その2
ブロー防止対策にプラグをレーシングプラグに交換しました。
立派なケースに入っています。
街乗り用と高負荷走行用と使い分けて乗ります。
近日中にプラブレンチ購入予定です~
CAAM9Y6C
CAAM9Y6C posted by (C)クネゴ

プラグの先端がナナメっています。
CAX6IZ6I
CAX6IZ6I posted by (C)クネゴ

K-TA君が最終チェックしています。
3速7000でもエンジン警告灯点灯しなくなりました。
CAV49M5W
CAV49M5W posted by (C)クネゴ

その他に
③ホイールをO.Z ウルトラレッジェーラに履き替え
④軽量マフラーに交換
⑤ヒットして壊れた受穴を再度ネジをタップを使って切り直しM7 Under Strut Systemを装着しました。剛性アゲアゲです~♪

マフラー交換効果でレブリミットまで淀みなく回るエンジンになりました。
高回転領域の吹け上がりは正にVTECの様です~♪

5日が楽しみです~♪
Posted at 2011/05/31 23:39:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2011年05月29日 イイね!

雨中ドライブ

雨中ドライブ台風の影響で予定していたゴルフが中止になったのでみんカラ友達のプさんと東松山で合流して都幾川方面を走ってきました。

道は豪雨の為ハイドロ多発!!
ステアリングをいつもよりしっかりホールドして水溜りを避けながら走ってきました。

プさんのミニもR53JCWです。
ユニオンジャツクルーフでカッコイイです~www!!

2台のミニは丘陵地帯のアップダウンのある曲りくねった道を快音を発しながらランデブー走行をして来ました。

ミニのドライブは正にスポーツですね~!!
体と心が熱くなりました。
プさんも体が熱くなったと言っていました。

車はエンジンの警告灯も着かず終始快調に走ってくれました。

オーリンズの減衰超はフロント7戻しリア5戻しで設定しました。

路面がスリッピーなのでタイヤは全く喰いません。

という事でスピードは押さえ気味で走りました。

回転は6000回転縛りで4000~6000rpmの中間を保持しながら愉しみました。

K-TA君の手組のエンジンは以前と比べ物にならない位トルクフルで柔軟性富んだ特性に思わずニンマリしちゃいました。

オーバーホール後1200キロ。

あたりが出てきた感じです。

その後定番のAGOに行き常連さん達とウダウダして楽しい時間を過ごしました。

走りに付き合ってくれたプさんありがとうございました。

又宜しくです~

心身ともにリフレッシュ出来ました。

おやすみなさい~♪
Posted at 2011/05/29 23:57:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月19日 イイね!

ミニ復活ストーリーVOL7(初慣らしの編)

ミニ復活ストーリーVOL7(初慣らしの編) エンジンをOHした直後
僕は伊豆高原へ慣らしをして来ました。
走行距離は342.7キロでした。

K-TA君より
「エンジンは新調したのでくれぐれも回転は3000縛りで
ユックリグイ~ンって優しく優しく回転上げて下さいね。
終わったらエンジンオイル交換しますね」
と指示を受けたのでほぼ遵守した走行をして来ました。

ルートは
自宅~首都高~東名厚木~小田原厚木道路~R135号~伊豆高原の往復です。
道路は空いていたのでエンジンには優しい環境で走りやすかったです。

回転を守ったので燃費は14.7キロ!!と好燃費でした。
IMG_8930
IMG_8930 posted by (C)クネゴ

エンジンはこれからっていう美味しい所で回転を終わらせる為
エンジン行きたがります~
僕も踏みたがりますが、そこは我慢!我慢!!
頑張りました。
なんとか抑える事が出来る男に徹しました。

エンジンのフィーリングは
①音が静か
②回転が滑らか
③回転が軽やか
④振動が少ない
⑤行きたがります

OHを機に
①クラッチ交換
②ウオーターポンプ交換
③ギアーボックス強化ブッシュに交換
その他色々な部品を エンジン降ろしたので10万キロオーバーの過走行のミニなのでこの際思い切り色々不具合の出る前に出そうな部品は交換しました。

リフレッシュされ新車に生まれ変わった僕のミニは益々一生の付き合いになりそうです。

今度ユックリ僕自身がボディーや室内を徹底的に清掃してワックスアップしようと思います。

今日AGOにオイル交換の為納車します。

次の慣らしは4500回転まで上げる予定です~♪
Posted at 2011/05/19 05:15:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミニ復活ストーリー | 日記
2011年05月17日 イイね!

ミニ復活ストーリーVOL6(ミニ完全復活の編)

 ミニ復活ストーリーVOL6(ミニ完全復活の編)昨夜遅くミニにエンジン搭載し4ヶ月ぶりにエンジンに火を入れました。

JCWのエンジンは物凄い煙とオイルを撒き散らしながら永い眠りから目覚めました。

オイルの原因はエキゾースト系に多量に付着し残留しているエンジンオイルが燃えていると思われます。

燃えてしまえば出なくなります。

最初はタベット音がしましたが徐々にその音は開きえました。

オイルがタベットに行届いて静粛になりました。

30分アイドリング(数回ブリッピング)してから最初のオイル交換。
オイルは鉄粉だらけでアルミ色にキラキラしています~!→こんな廃油初めて見ました
CAV7KP6G
CAV7KP6G posted by (C)クネゴ

AGO配合スペシャルオイルを補給して一般道をK-TA君が試運転。
僕は助手席に

良い感じだ!
音が静かだ!
アイドリングが超安定している。
トルクフルだ。
軽くいつものコースを流す。

途中でドラチェン。

久し振りに自分のミニの運転席に着く。
新鮮だ!
レカロのフルバケがタイトだ。

「こんなにタイトだったのかな~?」→ただ単に自分が太った為(笑
クラッチを踏みギアーをローにいれる。
「あれ~クラッチ軽!」→クラッチ交換のお陰
3000回転を上限でジワ~っとアクセリング。
ミニはセクシーな快音と共に軽々と加速する。
セカンド、サードとシフトアップ。
「やっぱミニは最高っす!!!」

AGOに戻りアライメントを調整。
CAAHUFT0
CAAHUFT0 posted by (C)クネゴ

連日深夜まで(明け方まで)作業のK-TA君も車の出来栄えに満足そう。

長い間ありがとうございました。

AGOの常連さんの皆さんに愛されて僕のミニは幸せものです。
いつも誰かが洗車してくれて常時ピカピカでした。

そして作業も皆さんがK-TA君のサポートをして皆で復活させたミニです。

本当に多くの方々に愛されて幸せなミニです。

ありがとうございました。

もう2度とエンジンブローさせないよう気をつけます。
Posted at 2011/05/17 02:21:48 | コメント(18) | トラックバック(0) | ミニ復活ストーリー | 日記
2011年05月14日 イイね!

プロボックス燃費向上計画第二弾アーシング検証結果発表!

ホットイナズマを装着後のガス欠時の走行距離は984.5キロでした。

その後、130キロ走行時にアーシングを施工しました。

そしてホットイナズマとアーシングの合わせワザでのガス欠時の走行距離は
983.2キロと殆んど前回と同じでした。

結論的には今回の検証結果はアーシングは効果無しという事になりました。

CA54LCP5
CA54LCP5 posted by (C)クネゴ

ただし今回は荷物を積んでの走行が多かったり、雨の中での走行もあったりして
走行条件が同等ではないので、一概に比較は出来ません。

もっと検証を重ねる必要があります。



夜は社員とお得意様のサイボクさんで会食をしました。

サイボクさんは今回の震災で東北農場が被災して大変な思いをしました。

という事でサイボクさんでたらふくお肉や野菜を食べていっぱい経済支援をしてきました。

お肉も野菜もアイスクリームも大変美味しゅうございました。


こんなVWのクレープ屋さんも出展していました。

CAQF54N6
CAQF54N6 posted by (C)クネゴ

可愛いですね~

業務連絡
明日はお昼頃にAGOに行き、ヤスリスリスリ活動の予定です~
Posted at 2011/05/14 00:09:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ミニカップファイル http://cvw.jp/b/429932/43459091/
何シテル?   11/15 10:53
ミニとバイクにぞっこんのおじいさんです。 ★2016エビススーパー耐久レース12時間 クラス 準優勝 総合9位 (2016/08/20) BMW MINI ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 3 456 7
8910 111213 14
1516 1718 192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

たまには自分のバイクのインプレを(爆) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/01 07:37:31
GBステッカーの注文✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/22 03:42:34
R888R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/09 15:27:35

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
プロボックスから箱替えしました。 ディーゼルだぜ!良く出来てますがリヤがリーフバネなので ...
ミニ MINI ミニ MINI
今度は青にしました。 凄く速いAGOコンプリートスペシャルマシンです。
ミニ MINI ミニ MINI
最初は白ミニ次は黒そして赤ミニに成りました。
その他 自転車 コルナゴC50 (その他 自転車)
カーボンスケルトンのイタリアンロードバイクです。 スペックは スケルトン:C50 コン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation