• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クネゴのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

②KS’備忘録(2011年秋AGO走行会・走行データー)



●①レーステックフルバケ装着●②KS’備忘録③KS’コソ練メンバー募集●④コルナゴC50完成
⑤クネゴ商会ガレージセール⑥3本ストライプ構想

K'sスポーツリンクサーキットでの仕様(雨のち曇り22℃)
★タイヤ(温間 空気圧)>
F:フェデラル595RS-R 215/40 17(21㌔)
R:フェデラル595RS-R 215/40 17(2.3㌔)
★減衰調
F:5戻し
R:3戻し
★トー>F:00°00' R:00゜00'
★キャンバー>F:3°50' R:2°50'
★油温>MAX:120℃
★水温>MAX:100℃

※前回からの変更点
★バネレート強化 R:10㌔
(MINIベストラップ:48.93)
(ミラージュIベストラップ:51.90)

【考察】
エンジンブローから完全復帰第2回目のサーキット走行でした。
奇跡的に雨が止んだ路面での走行でした。相変らずエンジン快調。
K-TA君、S崎さんのレーシングタクシーに乗り、体をスピードに慣らす。
上級者のドライビングテクニックは大変勉強になりました。
ライン取り、シフトアップポイント、ギヤ選択等学習させて頂きました。
ありがとうございました。

ミラージュカップは1回TTする。
足回りの良さに感動する。
パワーは無いが素直に曲がり気持ちが良い。
三菱流石ラリーでならした三菱、日本の誇りです。
ミニもこんな味付けにしたいですね~

午後のフリー走行、ミニで思う存分周回、お腹いっぱい楽しみました。
多分僕が一番走り込んだと思います。
タイムが安定してきました。
汗をかき、正にモータースポーツで体重が2キロ減りました。
メチャクチャ楽しかったです。

【今後のゴニョ】
①F:8J
②ラップカウンターの常設
③OLINS仕様変更

【今後の精進】
KS”のテクニカルなコースで練習を重ねスキルアップ。
走り込みと、ライン取りのお勉強。

以上
Posted at 2011/10/30 06:40:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月29日 イイね!

①レーステックフルバケ装着

●①レーステックフルバケ装着
②KS’備忘録
③KS’コソ練メンバー募集
④コルナゴC50完成
⑤クネゴ商会ガレージセール
⑥3本ストライプ構想

ドライバーズシートをニュージーランド製のレーステックに交換しました。
レカロで満足していましたが、K-TA君のレーステックに座ったらその剛性感の段違いの凄さにビックリ仰天。
発注しちゃいました。
施工は上尾のミニ専門店のAGOです。

左が今までのレカロRS-G 右がレーステックRT4009





アルミ製の分厚いシートサイドマウント!!
厚さ伝わります?ビクともしないです。流石FIA公認ですね~!
ヒップを一番下にセットするとアイポイント30mm下がります。


ショルダー部分のアルカンターラ渋く黒をチョイス。
因みにK-TA君はグレー、越後屋トーヤンさんはブルーです。


5点式装着用のホールです。
コレで前へずれませんし腰のベルトが上に上がりません。
座面長いです。

現在べズポジ探り中です。

コレでタイムアップ確実か?

PS:⑥コルナゴC50完成はバーテープが未装着なので後日アップします。

コンテンツ順次アップしていきます。

では、これから群馬に仕事しに行ってきます。

以下レーステックHP引用
2008 年GT-R から始まったニュルブルクリンクノルドシュライフェでの最速ラップ攻防戦を「7分22 秒」という驚異的なタイムで制した「Dodge・Viper/ACR」、ドライバーは「トム・コロネル」。この時に採用されていたレーシングシートが「Racetech」です。「Viper Club of America・Zak Speed」からの依頼によりDodge Viper 専用に開発されたレーシングシートは、ドライバーをしっかりとアシストしニュルでのレコードを制しました。
その後、この車輌で使われていた「Racetech」のレーシングシートはPorsch レースなどをはじめとした多くのコンペティターに支持され、現在ではBTCC、WTCC、V8 Supercars、FIA、GT など世界中のレースで幅広く愛用されています。

FIA2009スタンダードの規格、製作、認可を受けた、世界初のコンペティションシートがRacetechです。
Posted at 2011/10/29 03:42:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2011年10月26日 イイね!

INDEX備忘録

①レーステックフルバケ装着
②KS’備忘録
③KS’コソ練メンバー募集
④コルナゴC50完成
⑤クネゴ商会ガレージセール
⑥3本ストライプ構想

仕事多忙に付きインデックスのみのアップです。
ぼちぼちカキコしていきます。
Posted at 2011/10/26 03:42:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月24日 イイね!

2011年秋AGO走行会&Rana Race Springインプレッション

★★★Rana Race Springインプレッション
リヤに10KのRana Race Springを装着してKSで開催されたAGO走行会に参加してきました。
震災でコースが微妙に変わり以前より1秒遅くなるこのコースで48秒台が出ました。
流石Rana Race Spring!
リヤの縦方向でのトラクションの係りが向上、横方向の踏ん張りが増し
より高い速度での走行が出来、タイムアップに貢献してくれました。

Rana Race Spring良いスプリングです。

自信を持ってお勧めします。

左の8Kからオレンジの10KRana Race Springに仕様変更しました。


かえるのイラストの意味が判りました。
良く粘ります。


装着した画像です。
施工は上尾のミニ専門店のAGOで行いました。
(関連情報URLにRanaのHP貼り付けました)

★★★AGO走行会
KSは僕好みの変化があり、テクニカルなコースで大好きです。

企画運営してくれたK-TAさんをはじめスタッフの皆様

参加した皆様、こんな僕の運転に同乗してくれた皆様、ありがとうございました。

また行きたいと思います。

ダイチャンが撮ってくれた画像を貼り付けます。

ダイチャンありがとう。

Posted at 2011/10/24 22:30:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年10月24日 イイね!

秋ですね~

ふとアンテナを見るとトンボさんが

そこで一句

アンテナにトンボが止まって空を見た


アンテナにトンボが止まって一休み


アンテナにトンボが止まって動けない


秋ですね~

お粗末(汗
Posted at 2011/10/24 04:27:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 思考&備忘録 | 日記

プロフィール

「ミニカップファイル http://cvw.jp/b/429932/43459091/
何シテル?   11/15 10:53
ミニとバイクにぞっこんのおじいさんです。 ★2016エビススーパー耐久レース12時間 クラス 準優勝 総合9位 (2016/08/20) BMW MINI ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 34 56 78
9 10 1112131415
161718 19202122
23 2425 262728 29
3031     

リンク・クリップ

たまには自分のバイクのインプレを(爆) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/01 07:37:31
GBステッカーの注文✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/22 03:42:34
R888R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/09 15:27:35

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
プロボックスから箱替えしました。 ディーゼルだぜ!良く出来てますがリヤがリーフバネなので ...
ミニ MINI ミニ MINI
今度は青にしました。 凄く速いAGOコンプリートスペシャルマシンです。
ミニ MINI ミニ MINI
最初は白ミニ次は黒そして赤ミニに成りました。
その他 自転車 コルナゴC50 (その他 自転車)
カーボンスケルトンのイタリアンロードバイクです。 スペックは スケルトン:C50 コン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation