• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クネゴのブログ一覧

2011年10月05日 イイね!

清泉寮、八ヶ岳倶楽部&動物 (完結編)

清泉寮、八ヶ岳倶楽部&動物 (完結編)レストラン内に清泉寮を創設したポール・ラッシュ博士とマネージメントの父ピーター・ドラッカー博士の展示会をやっている情報を入手したので、早速のポール・ラッシュ記念センターにミニで向かう。
向かう前にミニチュアホースにご挨拶。





背中をゴシゴシ。
動物①


大きいブランコも発見。最近ユラユラ好き。


ミニで会場のポール・ラッシュ記念センターへ父ちゃん到着♪
ピーター・ドラッカー博士×ポール・ラッシュ博士~ 二人の父 交流の軌跡でお勉強。






会場と隣接するポール・ラッシュ博士の元ご自宅にも訪問。



       ↑
ポール・ラッシュ博士は書斎の事務机にある古いタイプライターでアメリカ本土に募金の手紙を送り続け何と2万通の返事をもらい清泉寮の施設を充実させ、また築地の聖路加国際病院建設の募金活動にも多大な尽力を注ぎ、又僕の母校で教鞭もとっていたという、日本にも多大な功績を挙げた人です。
又アメリカンフットボールを日本に初めて紹介したのも彼です。
1968年のロスアンジェルスのマンオブザイヤーにもなっていました!

ここからシーンは八ヶ岳倶楽部に変わります。

生まれて初めて狸さんを抱いた!!
首に巻こうとしたら噛み付かれそうになった(ウソ
動物②


アレックス婦人に抱っこされスヤスヤしているタヌキ姫。
(障害のある狸で 『飼育ボランティア』で、認可されてます)


アレックス家は大の動物好きで大家族!!
凄すぎです~!飼い過ぎです~!w
動物③、④.、⑤


時間をかけて八ヶ岳倶楽部を散策しました。








アレックス&柳生博さん御夫婦にも会えたし、ピーター・ドラッカー博士×ポール・ラッシュ博士のお勉強もしたし、沢山美味しいモノも頂き、そして何より大好きなミニ君が終始ゴキゲンな走りで快適でした♪
紅葉のシーズンに又ユックリ、ハンモック持参で森のオゾンを胸一杯吸いに八ヶ岳行こうと思います。
八ヶ岳お気に入りに加えます~♪

                         おしまい。





















オマケ
コスワークBDRのケーターハムが僕のミニの横に停まっていました。

Posted at 2011/10/05 04:58:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月03日 イイね!

飲食編

飲食編朝食はハンモック2000のお姉さんに聞いた
「手打ち蕎麦藤乃家」に行きました。
売りはトリモツです。
隣のお客さんがB級グルメで優勝したと話していました。
予想外にも濃いアマカラ味でした。
お酒のつまにいいかもです。
お蕎麦は食べ放題のメニューもありました。
20枚以上食べた兵がいましたよ~
①今日の昼食
大盛せいろ・山菜蕎麦・トリモツ

朝食の後はデザートという事で清里の清泉寮の定番のソフトクリームを食べました。
標高高く風の吹く広い牧草地ではチョット寒かったです。
②デザート


複数の知り合いに清里なうのメールを送信したらアレックスさんから八ヶ岳なうのメールを受信!
急遽「八ヶ岳倶楽部」で会う事にしました。
久し振りにお会いしたアレックスさん御夫婦と頂いたのがフルーツティー。
紅茶にメロンやイチゴ等7種のフルーツが入っていて贅沢な一品。
とってもフルーティで美味しかったです。
このメニューは柳生博の奥様が考案されたそうです。
アレックスさんは常連さんなので奥様から挨拶されていました。
湯気でぼやけ不味そうに写ってすいません(汗
③ティブレーク

その後色々見て周りお腹も減ってきたので再び八ヶ岳倶楽部にユーターン。
サラダ、花豆のスープ、ミートスパゲッティを頂きました。
優しい味のミートスパゲッティの秘訣を男性社員さんにお聞きしちゃいました。
肝は野菜の甘さをユックリ手間隙かけて引き出すとの事です。
やはり美味しいものを作るには手間が掛かるんですね~
④夕食
サラダ・花豆のスープ・ミートスパ
僕の左肩に写っている後姿の男性は実は八ヶ岳倶楽部オーナーの柳生博さんです。
背が高く素敵な声でした。

山なので早く日が翳りお外が暗くなってきました。
再びアレックスさんから中央道の交通止めのメールが入る。
隣のお客様も渋滞を避けて時間調整中。ゴルフの話で盛り上がる。
R141経由佐久市から上信越~関越で帰る事にしました。
アレックスさんありがとう!
横川SAで夜食をしました。
⑤夜食 ラーメン・釜飯

定番の釜飯が売店で完売でしたのでラーメンを食べ終わったら食堂の方で釜飯が残っていました。
そこで、無理して釜飯もお腹の中に入れちゃいました~
デラックス街道まっしぐら~(汗

飲食編おしまい

続く・・・・
次は清泉寮&八ヶ岳倶楽部編で完結です~♪
(引っ張るのだ)
Posted at 2011/10/03 06:26:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月02日 イイね!

日曜日の出来事(ハンモック編)

日曜日の出来事(ハンモック編)今日は山梨へハンモックを買いに行きました。
買った所はハンモック2000のショールームです。
(詳細は関連情報URLをご覧下さい。)


ハンモックの取り付け方やメンテナンスなどの取り扱いを係りのお姉さんに指導してもらいました。
IMG_0791
IMG_0791 posted by (C)クネゴ

荷重は200キロまでOKとの事なので早速相棒と二人で試乗。
全く破ける気配がありません。
案外丈夫なんですね~
IMG_0798
IMG_0798 posted by (C)クネゴ

トレッキングサイズなのでこんなにコンパクトです。
IMG_0796
IMG_0796 posted by (C)クネゴ

夕方森の中で設営して揺ら揺らしてきました。
最高です~♪
IMG_0838
IMG_0838 posted by (C)クネゴ

後日当日の様子色々アップします。

おやすみなさい~Zzzzz


★トレッキングハンモックの説明★
乗り心地とネット部分の面積は
ゆったり大人が楽しめるサイズながら
収納サイズはなんと260X170mmのバッグに
すっぽり収まり、重さはたったの800g。
ネット部分の素材は丈夫でソフトなポリエステル糸を
使用しているため、雨に濡れても乾きやすくなっています。

その名の通り、トレッキングや旅行、散歩などにいつでも
気軽に持ち歩けます

関連情報URL : http://www.hammock2000.com/
Posted at 2011/10/02 23:59:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | Goods | 日記

プロフィール

「ミニカップファイル http://cvw.jp/b/429932/43459091/
何シテル?   11/15 10:53
ミニとバイクにぞっこんのおじいさんです。 ★2016エビススーパー耐久レース12時間 クラス 準優勝 総合9位 (2016/08/20) BMW MINI ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 34 56 78
9 10 1112131415
161718 19202122
23 2425 262728 29
3031     

リンク・クリップ

たまには自分のバイクのインプレを(爆) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/01 07:37:31
GBステッカーの注文✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/22 03:42:34
R888R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/09 15:27:35

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
プロボックスから箱替えしました。 ディーゼルだぜ!良く出来てますがリヤがリーフバネなので ...
ミニ MINI ミニ MINI
今度は青にしました。 凄く速いAGOコンプリートスペシャルマシンです。
ミニ MINI ミニ MINI
最初は白ミニ次は黒そして赤ミニに成りました。
その他 自転車 コルナゴC50 (その他 自転車)
カーボンスケルトンのイタリアンロードバイクです。 スペックは スケルトン:C50 コン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation