• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Riapsedのブログ一覧

2021年10月18日 イイね!

お気の毒ですが ビバンダム君は…

裂けてしましました。
(走行距離5千キロ)


原因不明。


切られた?ような裂傷跡。
引っかかった記憶もない。
タイヤの経年というほど古くない。



この状態で


となるわけもなく。

かわいそうなので交換することにしようと思ったのですが
交換するのに1本だけというわけにはいかず。。。


2本交換。


と思ったら、なんかいろいろもやもやすることがあったので

とりあえず



いつものお店に 突然アポ!

「さすがRia君 持ってるねぇ~」

といつもの克也さん節を聞きつつ・・・・


いつできるかわからないけど引き受けてくれるとのことで
とりあえず 

 俺のターンは終わりだ!


となりました。




要約すると

タイヤを誰かに傷つけられたので変えようと思ったけど
なんかもやもやしたのでとりあえずホイルの色でも変えようと思った。


そんなお話でした。


克也さん後はよろしくお願いします。



*****

後はちまちまデッドニングやってます。
オーディオのために色々色々・・まだまだ先は長いです。

【400R】フロントドアデッドニング(前編)
【400R】フロアデッドニング
【400R】リアドアデッドニング(銅が動画あり)



来年までにはオーディオも完成させたい。。

******

以上よろしくお願いいたします。
Posted at 2021/10/18 17:24:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミナタソRV | クルマ
2021年10月06日 イイね!

ふーん フーン 糞~

ちょっと気になるこのニュース

例の水橋のお話。

どこぞでも出ているのですが




数年前から 折れているように見えるんですがね…





毎年確認して

異常なし!






※写真は今も確認できる某MAPの数年前と今年の7月のストリートビューから。

・・・橋が落ちた後・・・・

ドローン業者にとり糞の被害はなかったかを確認


・・・( ^ω^)・・・

異常なしとは何なのか。


 専門知識を持った担当者が状況を判断し異常ではないと言った

ということなら その方の専門知識の中(業界標準?)
では水橋や橋構造のもので上からつるされているもの
の縄や吊っている部分が切れていても問題はないということになる。


もしそんな方(会社・業者)が平然とお仕事をして正当だと言われているなら
私は安全面でその方の作った橋、確認、点検
した橋は怖くて渡れないなぁ‥
(すでにわたってることはある気もするが…)

安心・安全 をうたうなら 何に対して と言う部分も
明確にする必要があると思う。

やはりそういうところを隠しているのには何か意図があるのだろうか‥


気にしだすときりがないが気になる秋の夜長です。


Posted at 2021/10/06 13:23:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月06日 イイね!

もう9月。。。(;・∀・)

いつの間にやらもう9月。
お部屋も少し片付きました。
まだまだ残ってますが・・荷物・・orz


車は現状維持です。
こっそりここは変えましたが…w

 ■ ここ ■


なにわともあれパッとしない天気が続いていますが
そろそろ 気候も落ち着くのかな?

向日葵とかいろいろ写真も撮りに行きたいし
4か月待ちだったはずのものが2か月できたから
使ってみたいしで


なんだかんだやってます。
しかしなかなか落ち着かないものですね。。


皆様も気温差が激しいのでお体ご自愛くださいませ。


m(_ _ )m

リア

以上よろしくお願いいたします。

Posted at 2021/09/06 12:06:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミナタソRV | クルマ
2021年08月11日 イイね!

いきてます。

こんにちは。Riaです。

生きてます。

皆様も暑さと例の菌にはご注意を。。。

以上よろしくお願いいたします。

おしまい・・・



*** 以下大雑把な内容 ***

というわけで細かく書けないことが多すぎて
ゥヮ―。゚゚(PД`q゚*)゚。―ン

という状態ですがこの度
転居しました。

転居後片づけ終わらない、車傷物にする、出張
というなんかいろいろもうあってしまってテンション駄々下がりですが

何とかやっています。

もう少し落ち着いたら ご近所さんとも すごく久しぶりに
あってみたいなと思っています。


全然関係ないですが焼肉食べたいです。
柔らかくておいしい奴がいいです。
当然のようにGYUを希望します。(炭火でやりたいです。)


引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

m(_ _ )m
Posted at 2021/08/11 15:46:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミナタソRV | クルマ
2021年07月14日 イイね!

車帰ってきました。

車帰ってきました。OIL交換も併せて実施。

当然のように信頼できるOILメーカーさんのOILに。

エンジンオイル・ATF・デフ

と今回は一気に変えました。

まず、

■エンジンオイル

エンジンオイルは今まで使っていたものと同じで
低速~中速までのトルクが少し上がるような仕様のもので
高回転も問題ない感じです。(400R向けにRia専用ワンオフオイル)


■ATF

ATFは今回広島高潤様にてご準備頂いたものですが
日産純正ATF(マチックフルードS)と比べると
商品名のように シルキー(やわらかく綿密な)感じで
ATFのつながりに違和感がなく変速ショックも和らぎます。

こちらもATの制御が純正状態より一段階上がったような感じがします。
(必要に応じたAT変更がされるイメージ)

■デフ
デフオイルについては 200GT-Tの時も利用していましたが
純正では デフが効いている という体感はないのですが
こちらに変えることで非常にリアの動きが滑らかだと
実感し、デフも効いていることを体感できます。
※ちょっと初めは戸惑うくらい曲がるときにデフが効いていることがわかります


それくらい良いオイルです。
世間にはもっと良いオイルや色々な宣伝効果で
売れているオイルもあるとは思いますが、

あくまで私は 愛車 のためによいものを使いたいです。

メーカー様のこだわりを含め十年来のお付き合い
ですがやはりここのオイルにしておけば間違いないと思います。

本当に体感できるスペックで愛車にもいいものを
今後も私は使いたいと思っています。

飯盛さん いつもありがとうございます!


だまされたと思って一度使ってるのもいいかもしれませんよ!

※まぁ期待は裏切られないので騙された!とはなりにくいと思いますが。。w
関連情報URL : http://www.kz-hiroko.com/
Posted at 2021/07/14 19:48:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミナタソRV | クルマ

プロフィール

「お疲れ様でございます!
先程八時頃無事到着✩

なんだかんだてほぼすべてのPA SA に寄り。。。

カール高すぎない??😂」
何シテル?   05/18 08:20
相互フォローは 【一度はお会いした事がある】【普段交流可能な方】 のみでお願いしております。 人同士が分かりあうのは大変だと思っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン ミナタソR (日産 スカイライン)
【 MY Q50 RedSports (RV37 400R】 車体が日焼けして色が濃い ...
ホンダ N-BOX Nタソ (ホンダ N-BOX)
ご縁により我が家にやってきました。 廃車になるまで乗らせてもらう予定です。 非力なCV ...
スズキ ワゴンR クロタン (スズキ ワゴンR)
Rが納車されました。 (マテ  駐車場の問題などのクリアに時間がかかり ましたがなんと ...
日産 スカイライン ミナタソ (日産 スカイライン)
20201019お別れをしました。 【 MY Q50(ZV37 】 /Nagisa st ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation