• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Riapsedのブログ一覧

2020年09月12日 イイね!

あ、こんにちは。

あ、こんにちは。


Riaです。

何してるでもボソッとつぶやきましたが
車がなくなります。

ファミリーカー になります。

そう、 ファミリーカー です。

あの有名な 家族で使う ファミリーカー です。

大事なことなので 3回言ってみました。爆


車がなくなる理由を簡潔に書くと

「200GT-t で発生し得るエンジン系の事象が起きて
その修理や今後のことを考えた結果」

となります。


また、この起きえる事象については
今市場に出回っているすべての200GT-tで起きる可能性があり
日産としてはリコール対象にしないと聞いており発生すると
数十万円の費用が必須でかかる内容となります。
(エンジンバラシ必須です)

特に症状が多いのは ZV型っぽいです。

この車に乗っており 走行距離が3~5万km程度から
起きやすくなります。

また、この症状は国土交通省のトラブル事例としても数件
登録されていますが詳細記載はありません。
まぁ内容自体を私はわかっていますがあえて細かく書きません。
興味があれば調べてみてください・・




ちなみにこの症状以外にも

ATの変速の不具合
・変速ショック
・Mモードでの意図しないギア変更(これは仕様なのか?も?

も起こります。

今後この車を維持される、所有される方におかれましては
上記のような症状が付きまとうこと頭の片隅にでも置いておいてください。
※今起きていない人はラッキーと思っておいた方がいいです。

ちなみに AT変速ショックについては メーカー推奨ATFを
利用している限り解消はないと思います。
(過去2回ですがメーカー推奨のものを利用していましたが改善しませんでした)

AT自体の制御PGも含めてですが私が唯一改善を体感できたのは
ATFを信頼のおけるメーカーのものに交換したタイミングでした。
まぁといってもショックが和らぐくらいなので若干の違和感はありますが。。。

また、メルセデスの同型エンジンで発生するトラブルは
もれなく起きる可能性がありますので故障、不調時は
それらの情報も参照していただくのが良いかと思います。

最後になりますが 日産としてOEMエンジンを利用したこの車体の扱いについて
日産の整備内でもあまり事例や修理スキルが確立されていないようですので
故障時の修理も自社生産品より遅くなることがあります。

この辺りも不遇ですね。
でもこの車が好きだって人は多いと思います
私も好きです。

あと少しの間ですが仲良くやっていきたいと思っています^^
それでは皆様車変わっても変わらぬお付き合いをお願いしますね~☆




でわでわ・・・おしまい
Posted at 2020/09/12 09:26:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミナタソ | クルマ

プロフィール

「お疲れ様でございます!
先程八時頃無事到着✩

なんだかんだてほぼすべてのPA SA に寄り。。。

カール高すぎない??😂」
何シテル?   05/18 08:20
相互フォローは 【一度はお会いした事がある】【普段交流可能な方】 のみでお願いしております。 人同士が分かりあうのは大変だと思っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

日産 スカイライン ミナタソR (日産 スカイライン)
【 MY Q50 RedSports (RV37 400R】 車体が日焼けして色が濃い ...
ホンダ N-BOX Nタソ (ホンダ N-BOX)
ご縁により我が家にやってきました。 廃車になるまで乗らせてもらう予定です。 非力なCV ...
スズキ ワゴンR クロタン (スズキ ワゴンR)
Rが納車されました。 (マテ  駐車場の問題などのクリアに時間がかかり ましたがなんと ...
日産 スカイライン ミナタソ (日産 スカイライン)
20201019お別れをしました。 【 MY Q50(ZV37 】 /Nagisa st ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation