• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Riapsedの"ミナタソR" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2021年6月13日

【400R】新車だけどエアコンガスを入れてみる。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
新車だからガス入ってるし
やる必要ないでしょ?

そう思いますよね。


でも実はいろいろなところで言われている
温風問題 後期でも解決はしていません。

また、ACオンでも
ちょっと温い感じがしばらく続いて
それから涼しくなります。
※新車でも少しガス少な目らしい。

それを今回は少し早くから涼しくなるように ガスチャージしました。

いれたのはこちら。
2
入れ方ですがいたってシンプルです。
エンジンルーム内のエアコンガスの配管 低圧側 に取り付けて入れる感じです。


なんだか専門用語風ですが
エンジンルームを開けて
細いアルミの管で 上に蓋がついており H とか Lとか書かれてるやつになります。

H ⇒ 高圧側(多分薄緑っぽい蓋)
L ⇒ 低圧側(多分黒っぽい蓋)

です


400Rの場合 ボンネットを開けて
バッテリーカバーを外した中に
低圧があります。
※写真参照
3
で、専用器具でエアコンガスを入れていきます。

ホースの形状によりますが作業時は
バッテリーカバーの周りの枠も外す方が作業性は上がります。
4
こんな感じの取り付けになります。
5
エンジンをかけて
AC ⇒ ON
風量 ⇒ MAX
設定温度 ⇒ LOWMAX(18度)

にした状態でガスボンベの繋がったケーブルの栓をひねりガス注入です。
6
作業は5分もかかりませんね。
実質は2分くらいでしょうか。


この作業で少しうっとおしい夏のドライブも快適になります。

おしまい。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコン冷媒ガス・チャージ

難易度:

カーエアコン用消臭抗菌剤取付

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター定期交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お疲れ様です。一時間ほど前に帰着ナウ。
1日お疲れ様ですた!」
何シテル?   05/11 23:51
相互フォローは 【一度はお会いした事がある】【普段交流可能な方】 のみでお願いしております。 人同士が分かりあうのは大変だと思っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 スカイライン] 緊急ピットイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 21:34:35
年末年始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 18:20:07

愛車一覧

日産 スカイライン ミナタソR (日産 スカイライン)
【 MY Q50 RedSports (RV37 400R】 車体が日焼けして色が濃い ...
ホンダ N-BOX Nタソ (ホンダ N-BOX)
ご縁により我が家にやってきました。 廃車になるまで乗らせてもらう予定です。 非力なCV ...
スズキ ワゴンR クロタン (スズキ ワゴンR)
Rが納車されました。 (マテ  駐車場の問題などのクリアに時間がかかり ましたがなんと ...
日産 スカイライン ミナタソ (日産 スカイライン)
20201019お別れをしました。 【 MY Q50(ZV37 】 /Nagisa st ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation