• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Riapsedの"ミナタソR" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2022年11月22日

【V37全車種】誰でもできるゴム交換をすごくたいそうな整備手帳にしてみる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正品といえど経年劣化は起きるものです。
特によく動くワイパーのゴムは。。

ということで今回はサクッと交換です。
準備するものはこちら

運転席用と助手席用を用意します。

純正品でもよかったのですが横着して
先人の知恵を拝借しました。(笑
2
車両については
ACC ON で ワイパーノブを
軽く上に 2回持ち上げます。

そうするとワイパーだけが
交換できるようになります。
3
車両から降りてワイパーを立てます。
4
ワイパーを少し動かし
付け根部分の ぽっち
を押します。
そうそうると パチッと おとがしますので
押した後ブレード側を
下に引っ張ります。
5
こんな感じに外れます。
6
お部屋に持ってかえり
7
憤怒の力でブレードからゴムを抜きます。
基本的にどちらかの端っこに引っかかってる部分があるので
引っかかっているほうから抜きましょう。
8
ゴムを抜いたら 新しいゴムを出し
もともとついていたゴムの側面についている
鉄の棒 を 移植します。
※忘れないように!!
9
移植後
 ブレードにゴムを通していき、
ゴム先端がカチャッと引っかかるところまで持っていきます。
10
運転席、助手席の作業が完了したら
車両に組付けです。

外した手順と逆の手順ではめ込み作業完了です。
11
ちなみに元に戻した後のワイパー位置戻しは
ACC ONで
軽くワイパーノブを上に1度上げてやると戻ります。
12
お疲れさまでした。
2年たって切れてる所もありこれですっきり雨天ドライブもできそうです♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーゴム交換

難易度:

梅雨本番に入りそうなのでワイパーゴム交換しました。

難易度:

ウォッシャーノズル交換

難易度:

ウィンドウォッシャーノズル交換

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お疲れ様です。一時間ほど前に帰着ナウ。
1日お疲れ様ですた!」
何シテル?   05/11 23:51
相互フォローは 【一度はお会いした事がある】【普段交流可能な方】 のみでお願いしております。 人同士が分かりあうのは大変だと思っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 スカイライン] 緊急ピットイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 21:34:35
年末年始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 18:20:07

愛車一覧

日産 スカイライン ミナタソR (日産 スカイライン)
【 MY Q50 RedSports (RV37 400R】 車体が日焼けして色が濃い ...
ホンダ N-BOX Nタソ (ホンダ N-BOX)
ご縁により我が家にやってきました。 廃車になるまで乗らせてもらう予定です。 非力なCV ...
スズキ ワゴンR クロタン (スズキ ワゴンR)
Rが納車されました。 (マテ  駐車場の問題などのクリアに時間がかかり ましたがなんと ...
日産 スカイライン ミナタソ (日産 スカイライン)
20201019お別れをしました。 【 MY Q50(ZV37 】 /Nagisa st ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation