• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月29日

BMW純正部品をナメるな!

BMW純正部品をナメるな!



と、言わんばかりのこのお値段!


純正部品って言ったって、ただの「クリップ」なんですよぉ。


先日、リヤスピーカー交換の時に
内張りを車体に止める為のクリップを全て壊してしまいましたので
一応注文しておいたんです。

クリップなんて、1個100円くらいのものだろう。

普通は皆さんも、そのくらいの値段を想像すると思うんですね。


受け取りに行って、伝票を見てびっくりしました。
左右合計12個×357円=4284円!!!


昨日はたまたま、財布に3000円しか入ってなくて
仕方なくカード精算することに(>_<)


いくら黄色に着色されてるからって、1個357円はないでしょう。(そういう問題じゃないですね)

こんなの原価にしたら50円もしないでしょ。


結局、内張りはクリップを使わないで止めているので
今回は使わずに、何かの時のスペアにとっておく事になりました。


皆さんも、純正部品をオーダーする時は
部品の大小にかかわらず、必ず金額を確認してからオーダーしましょうね(^_^;)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2013/01/29 07:45:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ふるさとの森🌳🌲🍀
ブリカンRVFさん

浮気点検🛠️
おやぢさまさん

天高く馬肥ゆる秋🍁
avot-kunさん

今日の昼メシ🥟
伯父貴さん

純正マフラーバルブを制御したい(番 ...
FTD ※ fun to driveさん

夜の洗車。E500 いい時代の車で ...
Blissshopさん

この記事へのコメント

2013年1月29日 12:19
めちゃくちゃ高いですね!
コンバチ幌内側のプラスチック購入のとき、大きさから3~4,000円位と思っていたら1,000円で激安だったので驚いたことはあります。
コメントへの返答
2013年1月29日 13:26
高いです!

このてのクリップは、最近オートバックスでも売っていて
2個入り200円ですからね。

こんなに高いのに、割れやすいのには困ったものです(^_^;)
2013年1月29日 12:47
なんかの作業のあと、この形状のクリップ(黒色)が落ちてたことあったな。
どっかにしまったはずだから、大事にしよう。
コメントへの返答
2013年1月29日 13:29
黒いクリップってどこに使ってるんだろ?

確かドアは、グレーだった様な・・・。

いずれにせよ、大切に保管しといてくださいね(^_^;)
2013年1月29日 20:34
BMW恐るべし!
というかホント高すぎますね…

量販店と比べて、価格の違いが分かりますが、
他の部品もやっぱり割高なんでしょうね。
あらためて、、、BMW恐るべし!
コメントへの返答
2013年1月29日 21:21
こんばんは。

BMWジャパンが、儲け過ぎなのでしょうか?

あまりの高さに、フロントの人も驚いていました。

車も部品も「BMW恐るべし」
でした。
2013年1月30日 16:05
どもです(・∀・)

以前フロントバンパー外した時にクリップを何個か壊してしまい
フォグランプのクレーム交換時に新品を付け直してもらったら

3千円位掛かりましたねw

工賃だと思えば安いかなとは思いましたが(・∀・;)
コメントへの返答
2013年1月30日 16:57
こんにちは。

そうですかぁ、バンパークリップも高いんですねぇ~

何にしても「壊しちゃいけない」って事ですね!

分解する時のクリップには「要注意」です。(^_^;)

プロフィール

「早朝 洗車行って来ました!」
何シテル?   09/23 08:24
MINI(R53)を新車で購入して、2023年2月で19年になりました。 青空駐車場につき普段雨ざらしですが、雨の時は乗りませんので走行距離はまだ7400...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2003年11月にオーダーして 2004年2月に納車されました。 ボディカラーは、ダ ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
初期型GE8・ハイウェイエディション(CVT) 日常の足として、リンくんのお散歩お出か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation