• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆リンのブログ一覧

2022年12月28日 イイね!

昨日、今日で2台を洗車

昨日はちょっと用事があり有休を取得していました。
朝一は時間があったので、とりあえずフィットを手洗い洗車することにしました。

手洗いしてあげるのは久しぶりです。

でもせっかく洗うなら、普段ちゃんと洗車出来ていない分、しっかりとやってあげたい。

という訳で洗い終えたら
ボディコーティングのメンテナンス用クリーナーを使って、しっかり汚れ落としをしながら艶出ししました!



洗車後はガソリン満タンで、年末年始の行動に備えます。











そして本日、昨日同様に朝から洗車場へ行きMINIの洗車を行いました。

水曜日の朝にしては人が多く、既に年末休みに入った人が多いんでしょうかね。
私は30日まで仕事ですけど。


前回の洗車同様に洗い終えたらワックスがけを行いました。

艶々です〜。




しかしここでちょっと問題が。
となりの駐車スペースに年配のご夫婦がやって来て乾拭き作業を始めました。
2人で手分けして作業しています。
そのうち奥さんの方がタイヤ艶出し用シリコンスプレーを持ち出して来て
タイヤと未塗装樹脂部分にシリコンスプレーを吹きかけて艶出し作業を始めました。

それに気づいた私は心の中で「おいおいちょっと待ってくれ!」
と叫びました。

というのも、シリコンスプレーってそのまま吹き付けると、けっこう周りに飛散るんですよね。

心配になりMINIの窓ガラスを確認してみると案の定です。
シリコン飛びまくり〜。
やられました(泣)

年配の方だから洗車知識がなかったのね。


仕方なくボディは再度拭きあげ、窓ガラスはフクピカを使ってキレイにしました。



そして帰宅前にスタンドに立ち寄り、ハイオクガソリン満タンに。



これで年末年始を迎える準備が整いました。






以上、昨日と今日の洗車でした。










おしまい。



Posted at 2022/12/28 22:38:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月26日 イイね!

昨日の箱根

昨日はクリスマスでしたね。

ホントはMINIのお友達とプチオフ会の予定だったのですが、お友達宅のワンちゃんの体調不良によりオフ会は延期することになり、ぽっかり空いた時間をどうするか?
と考えたときに浮かんだのが箱根でした。

ただ、夕方には散髪の予約を入れてあるのであまりゆっくりはできません。

という訳で箱根とんぼ返りの旅に出かけたのでありました。

まずは東名で厚木を目指します。
リンくんがいた頃は必ず海老名SAでトイレ休憩だったのですが、昨日は海老名SAをすっ飛ばして厚木から小田厚に入りました。



小田厚に入ってすぐに見えた富士山。










そこそこ良いペースで走ることができ、あっという間に箱根ターンパイク入口に到着です。


そうそう、
料金所でお金を支払おうと小銭を用意していたら料金所のおじさんから ETC Xの支払い 確認取れました!
との声掛けがあり、
そういえば ETC X の登録をしていたことを思い出しました。






ターンパイクに入ったら、いつもの撮影スポットまで。
するとバイク乗りの方が先に撮影中でした。
三脚使ってバイクにまたがる感じの撮影をしていたのですが、何度も何度も写真チェックしては撮影しています。

時間にして、おおよそ15分くらい待ったでしょうか。
やっと場所が空き、さてさて~っと
撮ってみたら、ちょうど逆光で良い写真は撮れません。



時間も無いので先を急ぐことにしました。






そして大観山に到着です。





きれいな富士山が!





MINIも撮らねば



数回、場所と角度をかえて撮影してきました。


目指す目的地はまだまだ先なので
トイレ休憩を済ませ出発です。







次に向かったのは甘酒茶屋でした。
但し甘酒は飲まず、茶屋をバックにMINIを撮影です。



しかし、ここでも日差しの関係で良い写真が撮れませんでした。




なので次を目指します。








次に行ってきたのは芦ノ湖です。
ちょうどお昼になったので湖畔のセブンイレブンで食料を買い、湖畔の駐車場に移動してランチタイム。



おっとここでも撮影撮影。



セブンイレブンでは、リンくん用のオヤツが売っていたので、お供え用お土産として購入。
中身が減ってプライスダウンしてました。








昼食を済ませたら最終目的地を目指します。
湖畔からどんどん坂道を登り、芦ノ湖スカイラインに入ります。







まずはレストハウスの駐車場に立ち寄りました。
しかし、ここからだと富士山が良く見えません。







やっぱりアソコまで行かないとね。

先を急ぎます!





おや、最終目的地のちょっと手前に眺めの良さそうな場所が!
車を停め景色を眺める人が何組かいました。




しかし、最終目的地はここではありません。







もう少し先に行きます!








そしてやっとたどり着きました。
そこは三国峠です。

こちらが今回の最終目的地でした。




日曜日にしては幸い観光客が少なくて
いい撮影スポットが開いていました。

すかさずMINIを停めて撮影開始です!





撮影角度をいろいろ変えて撮ってみましたが、所詮は素人のスマホ撮りなのでこのレベルです。




でもまずまず自分が納得できる写真が撮れたと思います。




この時すでに14時を回っており夕方の予定に向けて急いで帰らねばなりません。




ここで箱根を下るルートの選択をミスったか?
1国を選択して下り始め、最初は順調だったのが
宮ノ下を過ぎた辺りからスローペースになり、最終的に下り渋滞になってしまいました。





勿論、箱根の山道に抜け道などはなく
渋滞のまま湯本まで下りました。



その後は小田厚に入り、厚木までは順調でしたが
東名厚木の合流から大和トンネル手前までがノロノロ運転となり
夕方の予定時間ギリギリで目的地に到着したのでした。


最後の写真は、厚木合流で暇つぶしで撮った夕暮れの空です。









この日のトータル走行距離は、約180キロでした。










おしまい。
Posted at 2022/12/26 22:38:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年12月21日 イイね!

MINI洗車しました。

今朝、天気予報で横浜は一日曇りになっていて、日差しがない中の洗車は寒いからどうしよう・・・・・


と思っていたら、あらあら、予報が外れて午後はけっこう日差しがあるじゃないですか!


という訳で予定どおりにMINIの洗車に出かけました。


いつもの洗車場は10円で24秒間お湯が出るお湯販売があります。
今日は水とお湯をミックスして洗車することに。




最初にホイールから洗い、ボディを洗い、高圧でホイール、ボディのシャンプーを洗い流し
水分を拭き取ったあとは、仕上げのワックスがけです。






今日は風もなく、洗車、ワックスがけに適した日でした。





ワックスのあとは、ポリメイト、バリアスコート等のケミカルを使って
各部黒いパーツの艶出しを行いました。



ハイ、キレイになりました!





そして洗車から帰り、ボンネットエアスクープの再交換作業をやっていた時・・・・・
やってしまいました(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)



詳しくは後日アップしたいと思います。








おしまい。
Posted at 2022/12/21 21:29:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月16日 イイね!

湘南へ

先日水曜日、朝から洗車でもしようかと思っていたところ
天気予報で強風注意と言っているではありませんか。

確かに風が強いみたいで、家のシャッターがガタガタと音をたてています。

これでは洗車は無理でしょ。






という訳で、時間ができたので
洗車とは全く関係ない江の島方面に出かけたのでありました。






まず最初に訪れたのは、新江ノ島水族館です。


11時30分からイルカ🐬のショーがあったので、そこに間に合うように出かけました。


11時には到着し早速館内へ。
少し魚観賞してからイルカショーへ。

水族館でイルカショーといえば・・・・・
館内ではなく外に決まってます。

いやいや、風が強いし寒いこと。
強風に耐えながら、なんとかショーをみることになりました。











なかなかジャンプのタイミングに合わせて写真を撮るのが難しく、あまりいい写真を撮ることができませんでした。





しかし、水族館にはイルカ以外にもいろいろとカワイイ動物達が居ます。

こちらはペンギン達。





















こちらはゴマフアザラシ達。












何故かカピバラもいました。








相模湾の水槽









こちらはクラゲ。





久しぶりの水族館でした。




















水族館の次に行ったのはコチラ。
カレーの珊瑚礁(本店)です。





強風でも外にはテーブル席が用意されていて、寒い中でカレーを食べている方もおられました。
よく見るとワンコが一緒に居たんですね。
寒いからフリースで包んで抱っこされていたので分かりませんでした。



入店まで多少待ちましたが、ワンコと戯れたおかげで時間はあっという間でした。




さてさて、メニューは?
と、あまり考えても仕方ないので
いつもの野菜のカレーを注文です。

ちょうど厨房前のカウンター席だったので、カレーが出来上がるまでの一連を見ることができましたが
中でもライスを盛る量が半端なく、なんとか完食はしたのですが、かわりに晩ごはんを食べる余裕はなく、夕食は抜きとなりました。





野菜もたっぷり入っていますよ。










と、満腹になったところで
次はお隣りにあるコチラへ。
パシフィックベーカリーです。







ここのスコーンがお気に入りなので、とりあえずスコーンを自宅土産に購入したのでした。








スコーンを買ったら後は帰るだけ。

帰り道は、富士山と江の島を見ながら海岸沿いを走り帰宅したのでした。














今度は、風の無い穏やかな日に行ってみたいです。






おしまい。

Posted at 2022/12/16 23:03:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月11日 イイね!

今日の朝稲

2022年もラストの12月を迎え、朝稲も今年最後の集りになりました。

今年最後となれば参加しないわけにはいきません。

ということで、早朝5時起きして千葉県の稲毛海浜公園駐車場まで行ってまいりました。






到着したのが7時を少し回った頃。
すでに沢山のMINIが集まっておりました。

しかし相変わらず50系MINIは少数で、この時点で4台のみ。
その後ぞくぞくとMINIはやって来るのですが、最終的に50系は7台だったかな?

ほとんどF型の集まりになっており、時代の移り変わりを実感いたします。

そしてオーナーさんとの話しの内容も変わってきまして、MINIの話しよりワンコについての話しの方が増えましたね(笑)


リンくんとの日常をブログに書いた事で、多くの人にリンくんのことを知って頂いており
改めてリンくんが繋いでくれた縁というものを感じるのでした。









そんな朝稲でした。

皆さん、早朝寒い中
お疲れ様でした。
そして、お話しさせて頂いた皆様、ありがとうございました。






おしまい。

Posted at 2022/12/11 23:13:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ナヌーク
お久しぶりです。

今回は無しですね。
情報ありがとうありがとうございました😊」
何シテル?   08/07 21:22
MINI(R53)を新車で購入して、2023年2月で19年になりました。 青空駐車場につき普段雨ざらしですが、雨の時は乗りませんので走行距離はまだ7400...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2003年11月にオーダーして 2004年2月に納車されました。 ボディカラーは、ダ ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
初期型GE8・ハイウェイエディション(CVT) 日常の足として、リンくんのお散歩お出か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation