• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆リンのブログ一覧

2021年11月07日 イイね!

お散歩からDラー、そして部品交換。




今日の予定では、早朝5時に起きてフィットを洗車することになっていたのですが、いざ5時に起きて外を見てみると路面が濡れているではありませんか。

洗車は断念し二度寝することに。

こうなると後は午前中リンくんのお散歩です。

いつものように9時半過ぎて自宅を出発し、いつものようにグランベリーパークへ向かいます。

出かける時点では寒いと思って、二人しておソロのMA-1を着ていたのですが、現地についてあるき出したら、なんだか日差しが出てきて暑くなってしまいました。










暑さに耐えながお散歩すること約2時間。

12時位になると本当に人出が多いこと。まったく歩きにくくて困ります。

時間もお昼になり、お散歩は終了。






帰宅途中でDラーに立寄ります。




目的は頼んでおいた部品の購入です。





3点合わせてこの金額。

因みに、タンクベントバルブの国内在庫が、3日の注文時点で残り1個でしたから、最後の1個が引き当たった訳です。

BOXヒューズはまだまだ国内在庫があるみたい。


部品を買ったら急いで帰宅。


リンくんの手足を洗ったら、次はMINIの部品交換です。

タンクベントバルブを交換しました。
これは比較的簡単な作業でしたね。
所要時間はだいたい10〜15分ほどだったと思います。






交換作業が終わったら、次はMINIに乗って散髪に向かいました。

おっと、その前に



暖機運転中、水温50℃でカチカチ鳴り始めていたベントバルブの音が無くなっていました!

そして走り始めると、いつもより若干トルクが有るような・・・。


散髪後はまたしてもDラーへ。

部品の追加注文です。


Dラーからの帰り道、やっぱりトルク感が・・・と感じながら帰宅。


そして帰宅後に、整備手帳の投稿をしたのでありました。





おしまい。

Posted at 2021/11/07 18:40:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月04日 イイね!

早朝洗車とお散歩とヒューズ交換

昨日は早朝から洗車場へ。

約2週間ぶり?の洗車だったかな。

昨日は早朝でも寒さはゆるく、洗車中に着ていたフリースだと熱く感じる程でした。

時間の余裕があったので、洗った後はボディのワックスがけまでを行い、初めてルーフにもワックスをかけてみました。(ルーフは白い為、ワックス効果が分かりにくいです)

ボンネットの艶感がいい感じ。







ホイールはもちろん裏側まで洗いました。




いつもどおり約2時間程の洗車でした。





そして洗車の後は急いで帰宅。
リンくんが早くお散歩に行きたいと待っています。

すぐに支度してフィットに乗り換えてグランベリーパークに向かいます。



天気が良かったので、あえて屋上に駐車しました。



エレベーター内の鏡に映るリンくん。
彼は自分自身が映っていることを分かっているのだろうか?




昨日は祝日の為、人出が多いこと。
高齢者のリンくんには危険だった為、いつもより早めにお散歩を切り上げて帰宅しました。





帰宅後はMINIのヒューズ交換を行いました。
Amazonで仕入れておいたヒューズを使います。





因みに外した純正ヒューズ達を紹介します。

30.20.15.10.5Aの5種類。











全てのヒューズの内部が黒くすすけていました。




変わってこちらは一部に使っていた、エーモン工業のGヒューズ。

30.20.15.5Aです。




こちらに関しては、使用期間の問題もあると思いますが、すすける感じはありませんでした。

まだまだ使用可能かも知れませんが、とりあえずは一般の新品ヒューズに交換しておきました。





無事にヒューズ交換が終わったところで、今度はDラーに向かいます。

目的は注文しておいたリレーの購入と、新たな部品の注文です。





ショールーム内のMINI。

マイナー後の車両ってちゃんと見たことなかったわ。(全く興味ないからね)



このフロントデザインになって、更に魅力を感じないなぁ。




営業さんに聞いて、初めてフォグランプが無いことに気がつく。

なんでもヘッドライト内にフォグランプ機能が入ったの?
よく分かりませんが・・・。


リレーを購入した後は、Dラーの駐車場でさっそく交換です。(と言っても差し替えるだけですが)



その後エンジン始動!

特に変化はありません。
あくまでも予防の為の交換になります。


そしてDラーをあとにし帰路につきました。









さてさて、次の部品はまた日曜日に買いに行かないと。








おしまい。



Posted at 2021/11/04 08:57:28 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年10月31日 イイね!

ハブリングを装着してみて。

今日は朝からフィットのタイヤローテーションを行いました。

前回のローテーションから、おおよそ5000キロ走っての作業になりました。
本来ならオイル交換作業時にやってしまえば、3000キロ毎の入れ替えということになり、タイヤの減りにも優しいんでしょうけどね。


今日はローテーションついでに、ハブリングを装着してみました。
実は7月末頃にハブリングを買ったのですが、なかなかローテーション出来なかったので、装着がのびのびになってしまいました。



で、今回やっとの装着となった訳です。
(しかし、今までも基本フロント2輪だけにはハブリングが入っていましたから、正確には残り2輪へのハブリング追加と言うことになります。)

私がフィットにハブリングを装着する理由としては、社外ホイールを使っている為センターボア経が異なり、ハブとホイール部分に空間がある為です。

で、追加してみた感想をお伝えしたいと思います。(タイヤ交換後は訳あって左フロントと右リヤにハブリングが入っていました)


実際走ってみるとわずかながら違いを体感することが出来ました。

わが家から近い場所に、保土ヶ谷バイパスがあるのですが、違いはここでわかりました。

保土ヶ谷バイパスの路面状態が悪いことはご存知の方も多いと思いますが
交通量が多い為か、アスファルト表面が削られ荒く、走ってみるとけっこうなロードノイズと微振動が車内に伝わります。

しかし今日はいつもとはちょっと違いました。

ハンドルを握る手に伝わる振動と、シートを通して身体に伝わる振動が軽減されている事が確認出来ました。(因みにローテーション作業後にタイヤのエア調整はやっていません)

え〜っ、そんな事ってあるの?
と思いましたが、実際に違います。
そのまま首都高速も走りましたが、ここでも違いはわかりました。
路面の継ぎ目を越えた時のショックが軽減されていました。


自分が買ったハブリングはノーブランド品で、4つ入って約1000円の品物です。

1000円でこの違いなら、絶対入れた方がいいと思いました。

ハブリングとは単純に「ホイールセンターを出す為のモノ」位にしか思っていませんでしたが、けっこう重要性が高い部品なんだなぁと、今回のことで1つ勉強になりました。





おしまい。
Posted at 2021/10/31 23:46:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年10月28日 イイね!

リンくんのお散歩

昨日は朝から天気が不安定で、雨が上がったと思ったらまたまた降り出したりして、それでも午後からは少し安定してくれたので
リンくんを連れて南町田グランベリーパークまでお散歩に行って来ました。



気温があまり上がらなかったので、私とおソロの温かいMA-1を着せていきました。


元気に見えますが心臓の病気があるので、寒暖差には特に注意が必要なんです。 


雨は上がったものの時間帯と寒さの関係からか、いつもより人、ワンコは少なめでしたね。





ちょっと遅めのお昼ご飯をマックで調達。


リンくんは食べられません。(泣)




そう言えば先日、横濱帆布鞄万国橋本店で購入したのがコチラのバッグ


リンくんのお散歩バッグとして使っています。



昨日もやっぱり約2時間ほど、パーク内をぐるぐるしてました。


次回はまた日曜日に行きましょ。













おしまい。


Posted at 2021/10/28 23:12:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月25日 イイね!

昨日と今日のいろいろ

昨日の日曜日は久しぶりに穏やかな天気の日曜日となりました。

本来なら洗車に行ってもおかしくない良い天気でしたが、月曜から天気が崩れる予報が出ていたので洗車はパス。

かわって午前中はリンくんのお散歩に行って来ました。

場所はいつものグランベリーパーク。
ぽかぽかお天気なので、日差しを受ける屋上に車を停めてお散歩開始。





 
先ずは開店直後のペットショップJOKERへ。
注文しておいたリンくんのTシャツが届いたと連絡をもらっていたので、さっそく買ってそのままお着替え。




飼い主とおソロになってお散歩再開。





しばらく歩いていると仲良しのお友達に会えました。




リンくんお気に入りの女の子チワワです。



昨日はいつも以上に人もワンコもたくさん来ていて、いろんなワンコと出会うことができました。






結局10時から12時過ぎまで2時間以上もパーク内をうろうろしてました。




お散歩の後は帰宅してMINIに乗り換えて横浜まで行って来ました。

目的地はコチラ。
横濱帆布鞄 万国橋本店です。




リンくんのお散歩時に使う「ある物」を買って来ました。

古き良き港町横浜の懐かしい雰囲気がある店舗ですが、来月までで閉店してしまうらしく、12月からはシルクセンター内で営業するそうです。




帰り道、山下公園前の銀杏の葉が今はきれいな黄緑色でしたが、もう少し寒さが増すときれいな黄色に変わりますね。





そして帰宅後はフィットに乗り換えてホンダカーズへ。


予約しておいたエンジンオイルの交換です。


昨日はこんな感じの一日でした。













そして今日は午前中からフィットに乗って鎌倉まで行って来ました。


昨日と違い空は曇り空。
日差しがない分ちょっと寒かったかな。




駅前のコインパーキングにフィットを停めて、最初に向かったのは佐助稲荷神社です。

途中にはこんな感じのトンネルなんかがあったりして、たまには歩いて行ってみるといろんな発見もありますね。


今回、佐助稲荷神社に行った目的は
リンくんの健康と長寿の祈願です。

ここの神社はペットに関するいろいろなお願い事に効く神社らしいです。




そして近くには銭洗弁財天宇賀福神社があります。
せっかく来たのでそちらにも立ち寄り、小銭を洗って来ました。

「洗ったお金は有意義に使ってください」と書かれていたので、駅までの帰り道でさっそく有意義に使って来ました。





鎌倉駅まで戻ったら、小町通りをぶらっと一周りして次の目的地に向かいます。



やって来たのはコチラ。




前に行ったのはいつだったか?
月曜日は本店が休みなので海沿いの店舗へ。

珊瑚礁のカレーってそれほど美味しいっては思わないんだけど、なんか癖になる味で食べたくなるんですよ。

勢いでガーリックポテトも注文。
コチラも癖になる味です。




今日食べたのはキーマカレーでした。
見た目はキーマカレーっぽくないですね。


店内から見えた江ノ島。
晴れていればきっと江ノ島の向こう側に富士山も見えたでしょう。







カレーとポテトで満腹になった後は次の目的地に向かいます。

珊瑚礁本店のお隣にあるコチラ。






先日、会社の同僚から教えてもらったパシフィックベーカリー。

なんでもスコーンがとっても美味しいらしいのです。


時間帯が遅かったからか、パンの種類は少なかったです。
スコーンは4種類ありましたが、その内の3種類を購入。


満腹でしたが早く味を確かめたく、駐車場で一口だけ食べてみました。
スコーンって普通は硬い感じだと思っていたから食べてビックリ。
やわらかくパウンドケーキのようで、しっとり食感で美味しかったです。



スコーンの購入後はまっすぐ帰宅。

結局、カレーで満腹だったので
今日の晩御飯は買ってきたスコーンになりました。

リンくんもスコーンの味が気に入ったらしく、けっこうな量を食べていました。






こんな感じで寒暖差がある中、あちこち動き回った連休となりました。









おしまい。














Posted at 2021/10/25 22:10:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「早朝 洗車行って来ました!」
何シテル?   09/23 08:24
MINI(R53)を新車で購入して、2023年2月で19年になりました。 青空駐車場につき普段雨ざらしですが、雨の時は乗りませんので走行距離はまだ7400...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2003年11月にオーダーして 2004年2月に納車されました。 ボディカラーは、ダ ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
初期型GE8・ハイウェイエディション(CVT) 日常の足として、リンくんのお散歩お出か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation