• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆リンのブログ一覧

2013年03月14日 イイね!

テールゲートを軽量!?

テールゲートを軽量!?ちょっと大袈裟ですけどね・・・(^_^;)


この度、リヤワイパーを外したので、若干「軽量化」されたと思いますぅ。



今まで私は、こだわりがあって
駐車中はもちろん、走行時にもリヤワイパーを常に立てた状態で走っていました。


理由は単純でして
「走行時に巻き上げる砂埃が溜まらないように」
でした。


あまり、そういう事をしている人が他にいないので
「ワイパーたったままですよ」って言われたり
又は、ワイパーたたまれたりする事がよく有りました。


わざわざ、お金賭けてまで外す事もないし
ノーマルスタイリング維持。
って事もありましたが
この度、思い切って外す事になりました。


ただし、外し作業に関しては、色々な人から話しを聞くと
「ワイパーが固着していて、なかなか外れない」
っといった例が多く、
朝黒では、H!さんもそう話していました。

そうなると手に負えない可能性が高いので
作業はEXさんにお願いしちゃいました。


ところが作業開始してみると・・・・・
あらあらあら!
ナットを緩めてみると、スルっとワイパーが外れてしまいました。

長年の時間経過で、絶対に固着していると思ったのに・・・・・
(こんな事なら自分で出来たのにね)


ワイパーが外れてしまえば、後のモーター外しは簡単ですね。




てな事で、今回MINIのリヤ周りがスッキリいたしました。(^o^)/





先日の朝黒の後で
「やはりリヤのワイパーは立てておかない方が良いかなぁ?と」の
コメントを頂いた、TのMっくんさん
見てますかぁ~
o(^-^)o

後日、請求書が届くと思いますよ(笑)
Posted at 2013/03/14 08:15:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「早朝 洗車行って来ました!」
何シテル?   09/23 08:24
MINI(R53)を新車で購入して、2023年2月で19年になりました。 青空駐車場につき普段雨ざらしですが、雨の時は乗りませんので走行距離はまだ7400...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2003年11月にオーダーして 2004年2月に納車されました。 ボディカラーは、ダ ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
初期型GE8・ハイウェイエディション(CVT) 日常の足として、リンくんのお散歩お出か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation