• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆リンのブログ一覧

2016年08月25日 イイね!

調整してみたものの

調整してみたものの先日ブログでアップした足周りの異音の件です。





昨日は仕事が休みでしたので、雨に降られる前にちゃちゃっと作業してみようと思い立ち、車載のジャッキを使い作業しました。






あそこの調整は、よくよく仕組みを考えたら
なにもリフトを使わなくても車体が持ち上がればいいだけなので。(^_^;)







で、右フロント側から作業開始して、次に左側の作業にと
ジャッキアップし始めたあたりからポツポツと雨が。
さほど時間はかからない作業なので、そのまま続行し、本降り前に完了しました。






一応、怪しいところを調整したけど、雨降りではテスト走行出来ません。






なので、テストが出来たのは雨が上がって路面が乾いた夕方6時前位になってしまいました。





さぁ、調整後に走って音は消えただろうか?


いつも通過する時に、必ず音が発生する地点まで走って行き
期待を込めていざ通過!





結果は・・・・・













以前と変わらず、音は出ました。(-_-;)







これで、調整作業がムダだったと言うことがわかりました。


まぁ、一つ一つの可能性を消し込んでいかないと、音に関しては目に見えないから難しいので仕方ないです。






ムダに終わったテスト走行から帰宅途中、ちょっとまだ足が固いかなぁと感じていたのでコンビニの駐車場に立ち寄り、ボンネットを開けてフロント側の減衰力調整をすることに。

今が25段の13段目だから・・・・・
ここで思いきって20段目まで一気に減衰を落としてみることにしました。

かなりふわふわだったら、なんて考えながら走りだし、とりあえず帰路に。



ふと、せっかくだから音が出るポイントを通過して帰ってみよう!
と思って、ちょっと迂回してそのポイントへ。


そして通過・・・・・・




あらっ、音が出ない?

なんだい、そんな落ちかい?



はっきりしたことは分かりませんが、どうやら減衰を落としたことによって音が出なくなってる様子です。





でも、これで異音発生問題が解決した訳ではないので、さらに原因を探って行きたいと思います。







帰宅後は、またジャッキアップしてムダだった調整を元に戻しました(^o^;)


今日はここまで。



Posted at 2016/08/25 08:47:41 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「早朝 洗車行って来ました!」
何シテル?   09/23 08:24
MINI(R53)を新車で購入して、2023年2月で19年になりました。 青空駐車場につき普段雨ざらしですが、雨の時は乗りませんので走行距離はまだ7400...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  12 3 456
78 9101112 13
1415161718 1920
21 22 2324 25 2627
282930 31   

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2003年11月にオーダーして 2004年2月に納車されました。 ボディカラーは、ダ ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
初期型GE8・ハイウェイエディション(CVT) 日常の足として、リンくんのお散歩お出か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation