• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆リンのブログ一覧

2016年08月26日 イイね!

アラゴスタ異音発生のその後

アラゴスタ異音発生のその後先日ブログにアップした、アラゴスタの異音に関して
音の発生元がショック本体に特定できたので、直接メーカーに質問してみることにしました。







どうやらそれほど珍しい事でもないみたいで、一通り説明してもらいました。







減衰が高いと出て、低いと出ない。
と言うことは、ピストンスピードが早い時に出て、遅い時は出ないと言う事で
シリンダー内のオイルとシールが関係していると言う事でした。(ガスは関係無いのか?)






なので、このまましばらく使って行くなかで 、もしかしたら馴染みによっては出なくなって行くかも知れないし、出るかも知れない。






もしも、全く出ない様にするとなると
オイル粘土を柔らかくする方法。
すなわち仕様(特性)変更するしかないらしいです。






せっかくオリジナル仕様で買った車高調整式ですから、しばらくは使って様子を見たいと思います。





今まで乗った車でも、足周りについては色々と変えて来ましたが、今回の様な事は初めてです。






明日、明後日が休日なので、時間的に可能な限り乗ってみたいと思います。






以上。


Posted at 2016/08/26 12:14:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年08月26日 イイね!

GA-01その後

GA-01その後先日コレをフィットで使い始めてから約200キロ弱走りました。




その後の変化についてですが、正直なところこれといった体感できるような変化は全くありません。







今まで色々と添加剤は試して来ましたが、ここまで変化が分からないのも珍しいです。







もしかしたら外から見えないエンジン内部、その他フューエルラインのどこかは洗浄されていたりするのかも知れませんけど。






何かしら体感できる様ならMINIにも使ってみたいと思っていましたが、この感じだとムダになりそうなので止めておきます。





勿論、あくまでも個人的感想ですから
私が鈍いだけかも知れませんし、フィットのエンジン内部があまり汚れていない可能性もありますから。






この後で、変化が感じられたらまた改めて書きたいと思います。
Posted at 2016/08/26 08:24:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ナヌーク
お久しぶりです。

今回は無しですね。
情報ありがとうありがとうございました😊」
何シテル?   08/07 21:22
MINI(R53)を新車で購入して、2023年2月で19年になりました。 青空駐車場につき普段雨ざらしですが、雨の時は乗りませんので走行距離はまだ7400...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  12 3 456
78 9101112 13
1415161718 1920
21 22 2324 25 2627
282930 31   

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2003年11月にオーダーして 2004年2月に納車されました。 ボディカラーは、ダ ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
初期型GE8・ハイウェイエディション(CVT) 日常の足として、リンくんのお散歩お出か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation