• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆リンのブログ一覧

2022年02月24日 イイね!

2022年の河津桜

本日は有休を取得し、リンくんを連れて久しぶりの遠出をして来ました。


目的地は伊豆の河津町です。


勿論、毎年恒例の河津桜を見ながらのお散歩です。






自宅を9時頃出発して、まずは東名高速を走ります。

そしていつものように海老名SAに立ち寄り、リンくんのトイレ休憩。

ここから見た富士山は雲に隠れていました。



さて、この先のルートをどうするか?
東名で沼津まで行くか、小田厚で箱根を経由するか・・・。

調べてみると時間的な差はおおよそ20分程度。

ならば遅くても小田厚から箱根経由で三島でしょう!

という事で、海老名から先は小田厚ルートに決定。
そしてその後は、ターンパイク〜大観山〜1国〜縦貫道と走ります。






まずはターンパイクから。
料金所を過ぎ、少しするとフロントガラスに何やら水分が・・・。
え〜っ、雪が降って来た。

写真だと分かりにくいと思いますが、雪がちらちら舞っています。











この後大観山に向けて走り出すと、路肩に積もる雪の量が増えてきました。







大観山に到着。







ここで自分のトイレ休憩です。



そしてやっぱりここでも富士山は雲に隠れたまま。
残念!






という訳で先を急ぎます。







大観山から少し走って1国に合流し、三島方面に向かって走ります。
三島スカイウォークを過ぎてしばらく行くと、縦貫道と合流出来ます。

縦貫道を走って終点の月ヶ瀬まで行きます。


※伊豆縦貫道でETCXなるものを発見。さっそく会員登録して帰りはキャッシュレスで通行できました。







そしてその後はR414号線へ。


ここで時間が12時近くなったので、去年も立寄った黒玉テラスでランチタイム。







ここは店内ワンコOKなので、寒い時期には助かります。



ごはん物はカレーかランチプレート。

自分はカレーを頂きました。
セットのサラダがけっこう美味しいです。



カレーの味は・・・?



店内ではワンコ用にカゴを貸して貰えるので、リンくんはその中で大人しく待ってます。






腹ごしらえも済んだので、河津を目指して走り始めます。


この先は天城越えになります。










天城トンネルを抜け、ループ橋を走り、最初に向かったのは
ループ橋の真下です。







今年は去年よりも河津桜の開花が遅れているみたいですが、ここは河津町より咲いているとの情報があり立寄りました。



写真を撮ったらR414からR14を走り河津町に入ります。




今年は開花が遅いからか、コロナの影響なのか、メインの駐車場がすごく空いていました。

駐車料金の1000円を払ったら、川沿いを目指して歩き出します。







川沿いに出ましたが人はかなり少な目です。

そして河津桜はまだ蕾状態の木が目立ちます。





事前情報で上流の方が開花が早い事は分かっていましたので、すぐに上流側を目指して歩きます。


歩き出してすぐに撮った写真がこちら。







けっこうピンク色が濃い様に思いますが、どうやら開花が進むにつれ、ピンク色は薄くなるようですね。

今年はまだ見頃には少し早いので、ピンク色が濃い様です。




河津に着いた時は曇り空でしたが、次第に晴れて温かくなって来ました。

リンくんもがんばって歩きます。






河津桜もキレイですが、菜の花もキレイに咲いていますよ。







しばらく行くと、毎年リンくんと桜を撮っているポイントに到着。







これが一番よく撮れたかなぁ。







さらに上流を目指して歩きます。
















リンくんもがんばって歩いたので、ちょっと休憩にしました。


70カフェでお茶します。



店内はワンコNGですが、外にはベンチがありました。
ここで休憩です。



今日は朝からずっと起きていたので、リンくんはかなり眠そうです。
連れ回してゴメンね。








ラテを飲んで休憩し体が温まった後は折り返して下流方向に歩きます。
この先リンくんは疲れるので、抱っこしたり歩いたり。

























この後、いつものお土産を買いに向かいました。
お土産はさくら饅頭です。



いつもの売り場に到着する頃には16時になっていて、店じまいの様子でしたが
何とかさくら饅頭を買うことができました。


(※これと同じさくら饅頭は、東名の海老名SAでも買えますが、河津桜のシールは貼っていません)


しかも去年無かった缶バッジをゲットです!





この缶バッジ、去年はもう作ってないから無いんですと言われた物でしたが、売り場のおじさんと話していたら、もしかしたらまだ有るかもしれないと探してくれました。
おじさん、ありがとうございます!







桜も見たし、歩いたし、ラテも飲んで休憩したし、お土産も買えたし、缶バッジも貰えたし、今年も河津に来てみて良かった良かった。







今回、思ったほど気温が上がらず、正直タイミングが1週早かった気がしました。

これから河津桜を見に行く方。
今日の感じからすると、今年の河津桜の見頃は今週末から次の週末ではないでしょうか。









さてさて、時間も遅くなったので急いで帰りますよ。







帰り道は時間優先です。
縦貫道までは行きと同じですが、その先は箱根はパスしてまっすぐ東名に向かいました。





そして海老名SAに到着したのが19時半。




自宅に着いたのが20時。

その後リンくんは疲れが出たのか、夕飯も食べずにお休み中です。







今年も無事リンくんを連れて河津桜を見に行くことができました。

リンくんの年齢、体力的にも厳しいと思いますが、また来年も一緒に行けると良いなぁ
と思ってしまう私でした。







今回のトータル走行距離300 kmで、平均燃費19.0でした。







おしまい。
Posted at 2022/02/25 00:06:05 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ナヌーク
お久しぶりです。

今回は無しですね。
情報ありがとうありがとうございました😊」
何シテル?   08/07 21:22
MINI(R53)を新車で購入して、2023年2月で19年になりました。 青空駐車場につき普段雨ざらしですが、雨の時は乗りませんので走行距離はまだ7400...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12 345
67891011 12
131415 161718 19
20212223 242526
2728     

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2003年11月にオーダーして 2004年2月に納車されました。 ボディカラーは、ダ ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
初期型GE8・ハイウェイエディション(CVT) 日常の足として、リンくんのお散歩お出か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation