• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆リンのブログ一覧

2021年02月28日 イイね!

洗車してワックス掛けました。

今日の午前中は風もなく穏やかなお天気になり、まさに洗車日和でした。


今朝は8時過ぎくらいから洗車を開始。

いつもの様にホイールを洗い、次にボディを洗い、ある程度水分を拭き取り
その後はワックス掛けです。

使ったワックスは、シュアラスターワックスのマスターワークス。

施工がとっても簡単だし、拭きあげるのもラクラク。

そしてツヤツヤに!







こちらの写真のドア部分の映りこみを見ていただくと艶感がよく分かります。

新車よりキレイになってる?(笑)


こちらがマスターワークス。


こんな化粧箱に入っていますよ。





久しぶりにワックス掛けるのも楽しいものです。





おしまい。


Posted at 2021/02/28 22:26:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月23日 イイね!

花粉飛散の中、洗車して来ました。

今日はフィットの洗車です。

前回はMINIの洗車を行い、その後シュアラスターのマスターワークスというワックスを掛けた訳ですが
まずまずMINIだけにワックス掛けして使い切ることは出来ないだろう、と思いまして
せっかくなのでフィットにも掛けてみることにしました。




こちらは今朝のMINIのボンネットの状態ですが、うっすらと花粉らしき物が乗っていました。


日曜日に洗ったばかりなのに・・・

悲しいことに、せっかく洗車してもすぐに花粉まみれになってしまいます。






そうかと言って洗わない訳には行かないですから、花粉覚悟で洗いました。
その後はワックス掛けです。
パネル毎に分けて作業しました。





マスターワークスをボディ全体に掛け、パールホワイトの艶が少し蘇ったかな?






そしてワックス掛けが終わり帰宅です。

??!!MINIを見ると、何やら全体的に粉っぽい。



あら~!
花粉まみれになってました。
今朝の状態から更にひどくなってます!

今週後半に天気が崩れるらしいから、次の洗車は来週かなぁ。




あー、ガレージが欲しい(泣)

Posted at 2021/02/23 16:10:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月21日 イイね!

お散歩の後は洗車。

本日は晴天なり。

気温上昇、花粉も多いみたいですが、そんなの関係なく午前中はリンくんのお散歩に行って来ました。

いつものグランベリーパークに到着したのが10時くらい。
お天気で暖かいからなのか、早くから人出が多いこと。





まぁその分ワンコもいっぱい来てる訳で、リンくんもいろいろなワンコと交流出来て満足の様子。

約2時間のお散歩でした。







お散歩の後は一度帰宅して、MINIに乗り換えて洗車場に向かいました。
洗車場に着いたのが13時くらい。
意外と空いていました。

さっそく作業開始。
実は今回の洗車で試す物がありました。
で、試す品物がコチラ。


ワックスです。
しかし、これがただのワックスではありません。
シュアラスターのマスターワークスという商品でして、シュアラスターワックスの中でも最高グレードなんです。


そしてワックスを拭きあげる専用クロスも仕入れまし。

前回ボディコーティング施工してから約1年が経過したので、艶出ししてみても良いのではないかと。


こちらはワックス施工後の写真です。

ボディカラーがそれほど濃くはないので、正直ワックスの艶効果がハッキリはわからりませんでした。

艶感については引き続き洗車のタイミングでワックス掛けしてみて確認してみたいと思います。




せっかく洗車して、ワックス掛けまでやったけど
たぶん花粉が降って汚れちゃうんだろうなぁ。








おしまい。


Posted at 2021/02/21 16:48:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月18日 イイね!

2021年、河津桜を見に行って来ました。

昨日は仕事がお休みだったので、ちょっと遠出して伊豆の河津町まで河津桜を見に行って来ました。

※ちなみに今年は新型コロナウイルスの影響で、河津町の河津桜まつりは中止となっています。



出発前に天気予報で「天気と気温と風と花粉」を調べてみると、お天気はまずまず、気温は10度位、風は強風で5〜6メートル!、花粉もそれなりに飛ぶみたい!
強風と花粉が気になりますが、日程はずらせないので出発です。


もちろんリンくんも一緒です。
久しぶりの遠出にワクワク?



さて、河津町までのルートですが
いつもなら東名で沼津まで一気に走るのですが、それだと道中つまらないので、今回は少し海沿いを走ることに。



最初は東名を走ります。




海老名SAでトイレ休憩。

その後は圏央道で寒川を抜けて一気に海沿いへ出て、西湘バイパスを走りました。
西湘バイパス唯一のパーキングでトイレ休憩。
ここで休んで海を眺める予定でしたが、津波被害の為閉鎖中で海沿いには出られなくなっていました。
残念。

仕方ないので先を急ぎます!(写真取り忘れました)





西湘から先は箱根を通り、三島方面へ向かいます。
せっかくの機会なので、箱根新道ではなくターンパイクを走りました。


いつも場所で撮影。


そのまま登って行き大観山でちょっと休憩。






そしていつもの富士山。
ちょっと雲が多いかなぁ。




綺麗な富士山を眺めた後は、三島スカイウォーク脇を通り、伊豆縦貫道を走りました。
伊豆縦貫道ができたおかげで河津町までかなり行きやすくなりましたね。

縦貫道の終点の月ヶ瀬までは一気に走り、その先の黒玉テラス、ドッグカフェでお昼休憩をとりました。
実は箱根に居る時点で事前に電話してワンコ同伴の入店方法を確認しておきました。



こちらが黒玉テラスです。
連絡しておいたからお店の方が出迎えてくれました。

ワンコも一緒に店内に入れるって、昨日の様に強風で寒い日なんかは助かります。



カートがあればカートに乗せて。
うちの場合カートはなかったのでお店のバスケットを借りて、リンくんはその中待ちます。

ワンコ用にお水と小さなオヤツのサービスがありました。




私が食べたのはこちら。
伊豆牛と地場野菜の贅沢カレーです。


カレーもわるくないのですが、サラダの野菜が美味しかった!


リンくんは外の景色を眺めながら待ってました。




さて、お昼ご飯も食べ終わり河津町に向けて出発です。
ここからは一気に河津町へ。

天城トンネルを抜け、ループ橋を渡ります。



ループ橋下の桜も綺麗らしいですが、時間の都合で先を急ぎます。




はい、河津町に到着しました。
例年ですと満車の駐車場ですが、桜まつりが中止なので昨日はすんなり停められました。



さっそく河原に向かいます。
桜まつりがないので、出店もほとんどなくて人も少なく、リンくんは歩きやすかったですね。







菜の花もキレイに咲いていました。








今年は比較的暖かい日が多かったため一部では既に葉っぱが出ているところもあります。
特に川の上流沿いや原木などは葉っぱの緑色が目立っていました。











昨日はとにかく風が強く、桜も揺れるため写真を撮るにもピントが合わせずらかった。








強風で気温も低いため、リンくんも寒いみたいで
いつもと歩きが違いました。
ところどころ抱っこして移動。






河津桜とリン。






各所とも見頃になっていたので、今週末あたりまでで桜も終わりでしょうか?












老後はこういう場所で暮らすのも良いかなぁ
なんて。







そう言えば、人が少ないからワンコも少なかったです。



おそらく地元のワンコかなぁ。
仲良くご挨拶出来ました。





この後次第に雲が増えて、寒さも増して来たのでリンくんを抱っこして車に戻り、帰路につきました。




最後に新東名高速から見えた富士山です。













今回のお出掛けトータル走行距離は、おおよそ300キロでした。
平均燃費は19.9キロ。

フィットもまだまだ走れます。

そして、リンくんももうすぐ17歳になりますが
また来年も一緒に桜を見に行きたいと思います。






おしまい。







Posted at 2021/02/18 23:18:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月11日 イイね!

祝、走行160000万キロ(フィット)




本日、とうとう走行距離が160000万キロに達しました。






今日は午前中に納得いっていなかったフィットのフロントキャンバー角左右差の調整を行うため、お友達のご自宅を訪問。

お庭でジャッキアップして作業となりました。

そしてジャッキアップついでにフロントの車高を少しだけ下げて、リヤとの車高バランスを調整しました。

ただ、キャンバー角左右差については測る場所によって数値が変わるので、後日水平地面にて測り直してみたいと思っております。(測定方法はスマホアプリを使っています)



そう言えば、先日フィットのリヤダンパーのアッパーブッシュ(上側)をFDシビック用に交換しましたが、ほんとにそれが良いものなのか判断出来ず、その後車高調付属のブッシュに戻して走ってました。
そして比較の結果、車高調付属のブッシュに戻す事になりました。





確かにシビック用にした方が細かな振動は減ってくれて「乗り心地良くなった?」そんな気がしました。
ただ、車高調ダンパーとの相性となると、やはり付属ブッシュの方がしっくりきます。
付属ブッシュの方がコツコツした振動を感じるものの、トータル的にはカッチリしていて乗り心地は良いのです。

サスペンションのセットは奥が深いですねぇ。






話しは戻りまして、今日は午後からリンくんのお散歩に出掛けました。



緊急事態宣言中の今日もグランベリーパークは人がいっぱい。
リンくんは人を避けながら上手に歩きます。



ペットショップにはお友達ワンコがいっぱい。

たっぷり2時間のお散歩でした。





お散歩の後は一旦帰宅して、食材の買い出しに。
その時、フィットの走行距離が160000万キロを向かえました。

この先まだまだ走ります。

もう少し消耗部品を交換して、リフレッシュしてあげるつもり。



来週はちょっと遠出して来ます。







おしまい。

Posted at 2021/02/11 22:34:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「早朝 洗車行って来ました!」
何シテル?   09/23 08:24
MINI(R53)を新車で購入して、2023年2月で19年になりました。 青空駐車場につき普段雨ざらしですが、雨の時は乗りませんので走行距離はまだ7400...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 123 45 6
7 89 10 111213
14151617 181920
2122 2324252627
28      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2003年11月にオーダーして 2004年2月に納車されました。 ボディカラーは、ダ ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
初期型GE8・ハイウェイエディション(CVT) 日常の足として、リンくんのお散歩お出か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation