• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆リンのブログ一覧

2024年07月03日 イイね!

修理に出したら壊されました。

今年の3月に突風で飛来物の被害にあい、あれから4ヶ月が経ち
やっと部品が揃ったとDラーから連絡があったので、日程調整して昨日から修理に預けました。

明日の夕方には引取に行く予定で作業をお願いしたのですが、今日の夕方になり電話が入り
交換予定の新しいリヤガラスが不良品の為に作業が出来ず、リスケするので一度MINIを返したいとのこと。

まぁ仕方ないとMINIを引取に行きました。

いろいろ説明を聞いていると、ここが壊れたとの説明も。

・・・・・・・?

なぜ壊れるの???

確かにパーツを取付るビスの受け側樹脂部分にヒビが入っていたけれど、今まで普通に使えていたのに、どんだけ力入れてんだ!

こちらが壊れた部分です。
テールゲートのナンバー灯が付いているトランクオープナーの上側が外れて隙間が開いていました。
画像は部品を少し戻した状態なので、酷くは見えないのですが、あまりのショックで泣きそうになりました。



もしかしたらドアロックが掛かっている状態で、テールゲートを開けようとして
開かないから力入れて開けようとしたんじゃないかい?




とりあえずMINIを引取り自宅に戻ってさっそく作業に掛かりました。
まずは壊れたトランクオープナーを取外し、取付ビスが当たる部分を見てみると樹脂がバラバラです。

これではもう使う事は出来ません。
今まで20年使って来た純正部品が・・・・・。




という訳で、数年前に購入し眠らせていた部品の出番となりました。



こんなときの為にと思って買っておいた部品が役に立ちました。

ただ、元色のダークシルバーではなく
メッキになってしまうのがイマイチ納得いかないところではあります。


とりあえずはメッキ仕様で我慢します。





さて、本題のリヤガラス交換はこのあと上手くいくのでしょうか?
今後の修理が不安です。





















夕方から夜まであれこれ考えた。
この度の一連の出来事で、これ以上あれこれ他人に作業させてMINIにダメージを与えるわけにはいかないのでガラス交換は諦めようと思います。
せめて凹んだガラス下のモールだけは交換しようかな。

正規Dラーとは言っても、所詮は他人の車という気持ちで整備している。
いや、もはや車とも思っていないかも知れない。




おしまい。
Posted at 2024/07/03 21:37:09 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年06月12日 イイね!

梅雨入り前に洗車しました。

昨日、今日の休みの時間を有効的に使って
2台の洗車を行いました。

まず昨日はフィット。
梅雨対策にボディは簡易コーティング剤で仕上げ、ガラスもしっかり撥水コート剤を塗りました。

簡易コーティング剤は前回同様にCCIの艶つるコートを塗る予定でしたが、こちらは部分的にボンネットとテールゲート、そしてドアハンドル部分に使い、その他ボディは呉のルックスレインコートを塗りました。








そして今日はMINIの番。
ざっと洗って、仕上げは前回同様これを使いました。



ホイールも同様に塗っておきました。

ただしルーフだけはルックスレインコート仕上げ。









この前の週間天気予報では、来週あたり梅雨入りしそうなこと言ってた気がしたけど、今日の夕方の予報では土日は雨でもまた来週晴れるみたいです。







おしまい。



Posted at 2024/06/12 20:21:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月05日 イイね!

洗車しました。

今日は早朝からMINIを洗車しに行ってきました。

この時期になると早朝から洗車しに来る人が増えて平日でも混む事があるのですが、今日は珍しく空いていて拭き上げの場所も余裕で確保です。


最近、洗車の仕上げと言えば呉のルックスレインコートだったのですが・・・




前回の洗車ではコチラを使ってみました。



ガードコスメSN5
コレを使ってみた理由はなんと言ってもボディがツルツルになるからです。(花粉、黄砂の時期にやっておけばよかった)

とにかくツルツルになるし艶もあります。
施工の段階でマイクロファイバークロスの滑りが凄く、ツルツルになって行くのが分かります。

ただし、ルックスレインコートの様なバチバチの水弾きにはならないみたいです。





そしてもう一つ、コチラも試しに仕入れてみました。



CCIスマートミスト撥水&艶つるタイプ。

CCIの新商品なので期待したのですが・・・

ちょっと期待が外れた感じでした。


実は購入してすぐにフィットの洗車時に使ってみたのですが、思っていたよりもツルツルになりませんでした。(昨年の粘土掛けで塗装面はMINIよりも良いはずなのに)

で、今日は部分的に使ってみることにしましたが、やっぱりツルツル感はガードコスメSN5の方が上ですね。

まず施工時のクロスの走りがSN5とは比較になりません。
なかなかツルツルしませんし、施工後の手触りで膜圧感もSN5より薄い感じがします。

とりあえず今日はホイールに施工しておきましたが、ダストの付着具合がどうなるか?ですね。







あっ、来週位からしばらく天気が悪いみたいだし、梅雨も来るし
次回の洗車からしばらくはルックスレインコートに戻そうかなぁ。
















おしまい。



Posted at 2024/06/05 13:28:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月26日 イイね!

デントリペアしました。

今から約1か月ぐらい前のことですが、
強風により物が飛んできて、ボディにキズと凹みの被害を受けてしまいました。

キズは数か所、凹んだ場所は2箇所あり、テールゲートのMINIエンブレムの上側とガラス下側のモールでした。(ガラスの一部は飛び石食らったみたいに欠けていました)



その他ボディーの擦り傷はリヤフェンダー付近とバンパーの一部にも擦り傷と塗装欠け等の被害があり、MINIを20年以上大切に管理してきた自分にはとてもショックな出来事でした。


しかし、いつまでも沈んでいる訳にもいかないし、気持ちを切り替えてこのあとは勿論修理となるわけですが、私としては可能な限り板金修理はしたくなく、その理由はオリジナルの塗装を大事にしたいからです。
板金塗装すれば簡単に綺麗になるのかもしれませんが、オリジナルの塗装とは微妙に色味が違ってしまいますよね。

そこでいつもお世話になっているデミトリ ペアのショップに車を持ち込み相談しました。
しかしそこでの回答は、凹みの場所が悪くデントリペアは不可能という悲しい回答でした。
不可能な理由はボディ裏側にワイパーモーターのステーがあり、一部鉄板が折り曲げられ接着剤で止められていました。
凹みの裏側はちょうど鉄板が接着剤で止められているので治具が入らないとのこと。

この回答にもかなりのショックを受けました。

そこで帰宅した後、板金覚悟で試しに細いマイナスドライバーを鉄板の合わせ目に突っ込んで叩いてみました。
すると多少凹みが戻ったようにも見えました。

そこで 思ったのが、別のデントリペアショップに相談してみるということです。

ネットで色々調べたところ 口コミで評判がいいショップが厚木にあったので早速見積り依頼の連絡を入れ、後日実車確認してもらうことになりました。

後日ショップを訪ねて状態確認してもらうと、治具が入らなければ 接着剤をノコギリで切ればなんとか治具が入るのではとの見解です。
作業してもらえるのならと、作業を予約して後日改めて入庫となりました。



そして作業当日、3時間ほどで無事に作業が完了。
結果、接着剤は切らずに作業ができたそうです。

この凹みが・・・・・




はい、キレイに治していただきました。



※デントリペア前に傷は磨いて何とか消しておきました。



残った修理は、ガラス交換とモール交換です。
しかし、ガラスは本国手配となり
完治するのはしばらく先になりそうです。


今回の被害で、不幸中の幸いだった事は
賠償請求が出来たことです。
本来、自然災害の場合は賠償責任を問えないらしいですが、飛来物の持主が特定できたし、自然災害にも関わらず保険使用で補償してくれたことはラッキーでした。




おしまい。




























Posted at 2024/04/26 23:41:37 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年03月20日 イイね!

強風で被害にあいました。

昨日、久々にMINIで出掛けようとした時
異変に気づきました。



MINIの後ろにこんな物が落ちていました。





まさか!と思いながらMINIを見てみたら、あちこち傷と凹みが・・・・・・















こちらに付いていた目隠し板が飛んできてMINIを直撃したのでした。



20年以上大切にしてきたMINIなので、気分も凹んでいます。



飛んできた目隠し板をよくよく見てみると、なんと結束バントで留めていた事がわかりました。
しかも片側だけ。
普通に考えたら金属製の板なので金具で固定するべきでしょう。
こんな物が飛んで、万が一人に当たったりしたらどうするつもりなんでしょうね。

そんなこと何も考えてないからこういう事が起きた訳だけど。
バカか。
Posted at 2024/03/20 19:26:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ナヌーク
お久しぶりです。

今回は無しですね。
情報ありがとうありがとうございました😊」
何シテル?   08/07 21:22
MINI(R53)を新車で購入して、2023年2月で19年になりました。 青空駐車場につき普段雨ざらしですが、雨の時は乗りませんので走行距離はまだ7400...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2003年11月にオーダーして 2004年2月に納車されました。 ボディカラーは、ダ ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
初期型GE8・ハイウェイエディション(CVT) 日常の足として、リンくんのお散歩お出か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation