• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆リンの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2013年1月20日

コレを外しました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
本日、AGO訪問の中で
MINIに関していろいろなお話しが聞けました。

その中で、気になったのがコレ(写真)のお話しです。

私は、リヤサスのアッパーマウント固定ボルトに対し
コレを噛ませておりましたが・・・

リジカラとの関係上、これは付いていない方が良いらしくって・・・

そんな話しを聞いてしまったからには、外さずには居られなくなってしまいました。


即座に取り外し実行!
2
工具をお借りして、早速取り外し作業開始。


外したブツの表面です。

表面は一応「面」での接触があるようですが・・・
3
今度は裏面を見てみますと・・・

完全には潰れていないので、「線」での接触しかしていないのでした。


これでは、ボルトがきちんと固定されていないのと同じです。


外したあと、フィーリングを走り比べてみると
コレが入っていない方が、いい感じにしっかり感が出ています。


リジカラ効果がダイレクトに出てくれました。
4
今回、コレを外した事で違いが体感出来ましたが
別にコレを否定する訳ではありません。


この薄いワッシャ入れるだけで、ちゃんと違いが体感出来るのだから、入れる意味はあるのです。
なので、使いどころによっては良い結果が出るのではないでしょうか。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

R53 ロアコンブッシュ交換

難易度: ★★★

R53スタビライザーブッシュ交換

難易度: ★★

グリルラッピング

難易度: ★★★

アライメント調整

難易度:

違和感

難易度:

異音探求

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「213000キロ。」
何シテル?   05/14 09:33
MINI(R53)を新車で購入して、2023年2月で19年になりました。 青空駐車場につき普段雨ざらしですが、雨の時は乗りませんので走行距離はまだ7400...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2003年11月にオーダーして 2004年2月に納車されました。 ボディカラーは、ダ ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
初期型GE8・ハイウェイエディション(CVT) 日常の足として、リンくんのお散歩お出か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation