• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青きゃろ(仮)の愛車 [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2011年5月9日

オイル交換&プチ整備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
9月末の車検以来無交換のオイル交換です。
(車検時、オイルはサービスで交換はしてくれました。)

レッドラインかモチュ-ルかで悩みましたが、やはりモチュ-ル決定です。

レッドレインも悪くはありませんが、個人的にモチュ-ルがいろいろ試した中で一番好きです。

グレードは 300V 10W-40です。

ただ、車検後1000Km程度なので、さほど汚れてはいませんでしたが、やはり安いオイルなので、高回転が回りにくく、エンジン音もガサツです。

モチュ-ルはメインカーからずっと使用してました。予算が無くなればレッドラインです。
2
ブーストが安定しにくいので、いんちき強化アクチュエ-タもどきです。

強化品は買う予算が在りません。

多少は安定するかな?
3
ついでにO2センサーも交換です。
4
ブレーキオイルブレーキ周りO/H後無交換だったので交換です。

写真に写っているのはワンウエイバルブです。これさえあれば一人でオイル交換&エア抜きできます。

ちなみにワンウエイバルブはバイク用品店で売ってます。
5
普段はあまり乗らない”宝の持ち腐れ状態”ですが、たまに乗ると、いろいろ不満が出てくる上、定期的に調整をしてあげないと、本当に”宝の持ち腐れ”になります。
6
総括

たまには乗りましょう。

たまには乗らなくても整備・点検はしましょう。

次回は燃料ポンプ交換です。(購入時18万キロ多分未交換)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検(ユーザー車検)

難易度:

サイドウインカーを他車種白色に流用変更

難易度:

69090km 無事、車検終了

難易度:

CVTのオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

キャロルを衝動買いしました。 みんカラは、整備記録を更新していく 予定です。 車は費用を掛けずに…が目標です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ キャロル マツダ キャロル
平成5年式 ターボ 5MT 18万キロ走行(購入時) 2008年9月5日 青きゃろオーナ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation