• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PB metokitiのブログ一覧

2023年11月03日 イイね!

最近の教えてさん

教えてさんと言う人が一定以上は存在する。
何でも教えてください!と言うのだが話しの内容が理解出来なかったり、してなくてもハイハイと返事だけはよい。
聞き終わった後で質問などももちろん無い。
情報を聞きかじってありがとうすらも無い人がいる。
もしくは聞くだけ聞いて理解が出来ずに結局はなんか難しそうですよね。。。と一言。
説明した時間は一体何だったのだろうかと。
私は一定以上の知識を持っている人としか基本的にやり取りはしない。
人に話をするので有ればまずは自分で勉強して最低限の知識は入れてきてくれないと同じ話の土俵にすら上がらせない。
義務教育の学校では無いので全てを教える義理はない。
大人のお付き合いと言うならば最低限のルールを持ち合わせてなければお付き合いをする必要はないので。
と愚痴ってみる。笑
Posted at 2023/11/03 07:41:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月18日 イイね!

ブーコンEVC5の更新

中古EVC5で比較的最新のブーコンの素晴らしさ、進化を知ったところで多少の不調が出てきたので思い切って新品のEVC7を導入しました。
新品のチューニングパーツなんていつぶりだろうか?笑
ハッキリ言って制御系の電装部品は新品に限る!
細かいブーストのコントロールまでできるステッピングモーターは特筆に値する。
たかがブーストアップとは言えベースのブースト設定した後にスロットル開度とエンジン回転数で10×10の補正が掛けられるEVC5は文句なしで良い。
滑らかにそして緻密にブーストコントロール出来る事を考えると時代は進んだ物だなとしみじみと思う。
ノーマルM100エランでブースト0.6で165ps 20kg
ジェミニでブースト0.8で180ps 21kg
今回のブーストアップで0.91でなら190位は出ている事はほぼ間違いない。
気持ちのいい加速で6500rpmまで使える事を考えればほぼ文句はない。
とりあえずチューニングはひと段落かな?
Posted at 2023/10/18 06:45:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月07日 イイね!

リヤブレーキのグレードアップ

念願のリヤブレーキのグレードアップの実行です。
ノーマルはソリッドディスクのブレーキローターとハブの一体型の物で軽量な物ですがいかんせんリヤブレーキの効きが甘いせいで車が止まりません。
ノーマルのパワーなら特に問題は無いのかもしれませんがね。
ウチのはブーストアップしているので正直イマイチ、イマニ位のブレーキの効きです。
そこでグレードアップ!


新品ソリッドディスクにドリルド加工です。
パッドは前回に引き続きディクセルのTYPE M。



新品ディスクなのでハブベアリングを打ち込んでいきます。



ピストンは問題なく動いている事を確認出来たのでスライドピンの様子も見ていきます。



グリスの潤滑不良が起こり少し焼けているので研磨して組立です。

各部の慣らしを1weekやってから再度バラして部品を見てからほんぐみです。

Posted at 2023/08/07 07:28:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月03日 イイね!

暑い中でもせっせと。。。

ミッションケーブル交換です。
この車を買ってから一回ミッション側が破損して中古を何とかやりくりして使用していましたが何とか新品に交換しました。
これは真夏の昼間にやる事じゃ無いな。。。
Posted at 2023/08/03 08:07:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月28日 イイね!

M100搭載エンジン いすず4XE1-Tチューニング4

総評として。
いすず4XE1-Tはノーマルでは相当にポテンシャルを残してたままで使用されている事は疑いない。
いすずで量産していたJT191Sですらもたった180ps位しか出していない。
M100搭載時に至ってはさらにデチューンして165psまで下げられてしまっている事は悲しいことであると言えるだろう。
もちろんトルクに関しても同様のことが言える。
過去にも書いているが結構高出力まで搾り出してもこのエンジンは破損する可能性はかなり少ないのだ。
ノーマルタービンで過給したとしても流石にブースト0.55〜0.6kg/cm2と言うのはマイルド過ぎ。
日産工機のRB26DETTのような高い耐久性を持っている素晴らしいレーシングエンジンの素性を持った悲運の名機と言っても過言ではない。
いつになるのかは分からないがこのエンジンがどこまて性能を高められるのかを確認してみたいとエンジン屋としては考えている。

ちなみに今は推定190から200psは出ていると思われるがFF車特有のトルクステアなどは現れてはいない。

もちろんそれを受け入れてくれる素晴らしいロータスのシャーシがあってのことだが。
Posted at 2023/05/28 06:46:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お疲れ様 http://cvw.jp/b/430454/48360217/
何シテル?   04/08 20:24
はるか昔に初代アルトワークス(CC72V)に一年乗ってました。 ↓ そこから規格変更前の最終型アルトワークスR(HB21S)に乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RSmach サスペンションKIT SPEC-S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 18:17:11
まずは掃除から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/21 19:14:33
希少ARCオイルクーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/03 18:04:22

愛車一覧

ロータス エラン ロータス エラン
初めてこの車に出会ったのは中学生の時でした。 恐ろしい新車価格にびっくりしたもののいつか ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ブーストアップ⇒IHI C7使用でしたがRB26を積んだステージアにぶち抜かれNAチュー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation