• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobuちゃんのブログ一覧

2016年08月31日 イイね!

祝・みんカラ歴8年!

祝・みんカラ歴8年!9月7日でみんカラを始めて8年が経ちます!
いろんな事があった8年〜(笑)

人生で一番濃い時間を過ごしたような気がします。

リストラで心が沈み働けなくなったり、
MR2が動かない状態になったり。。。

自分の心も成長し、
MR2も不思議と離れずついて来て、
またMR2に乗れるようになりました(o^^o)

これからも、よろしくお願いします!



*弥彦オフの写真より
Posted at 2016/08/31 07:39:18 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年08月30日 イイね!

スピーカーのセッティング!

これは以前違う車の為に製作したAIWAのスピーカーです。

後ろを切り落として薄くしてあります。





このスピーカーを鳴らすと音が裏へ回り込み低音が出ない代わりにウーファーやツィーターは音波の邪魔を受ける事なく動き綺麗な高音が出ます。


(普通はエンクロージャーの中で音波や音圧が、ぶつかり合ってスピーカーの動きを邪魔するけど、これは小入力でも綺麗に動きます)


これをMR2に付けるのですが…
低音をブーストすると音が悪くなるので中低音用にYAMAHAのスピーカーを使いました。





MR2の座席後部にYAMAHA製スピーカーを前向きに入れて、AIWAのスピーカーで蓋をする感じ!

AIWAのスピーカーは上向きに音が出ます。







先日取り付けたDVDプレイヤーは4chのアンプなので、フロント、リアのアンプ出力で高音と低音のバランスを調整します。

良い音質です〜
ホームオーディオのスピーカー2セットを使ってるから!

そしてYAMAHAはサランネットだけど、AIWAは金網なのでスピーカーの上に容赦なく物が置ける。

中々使い勝手も良い感じです〜(o^^o)

*ちなみにAIWAのスピーカーは裏を塞いで置くと凄く低音が出ます。
こんな感じに乗用車ならシート下にも設置できます。

(これはダイハツ、ミラのシート下に設置した場合です)






Posted at 2016/08/30 21:50:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月27日 イイね!

DVDプレイヤー取付

CD録音機能付きDVDプレイヤーを取付しました。




ハーネスキットを使ったから超簡単 。

Bluetooth接続でスマホの音楽も、
USBメモリーのmp3も聴ける。

ちなみに、このプレイヤーは電源入れるとオートアンテナが立ち上がる。

なんとラジオを使ってなくても立ち上がる!

走ると風切り音が出るので、
小さいスイッチ付けてオートなんだけど、、
手動オートアンテナに!(笑)

まっいいか〜〜(o^^o)

悩んだのはナビを取り付けるか?
僕的には家の中でルートを事前にセットしたい。

それに地図の更新も…

なのでナビはスマホのマップファンを使うことにしました。

これは全国地図がダウンロードできるし電波届かなくても使える。

ちなみに電波の無い所で使うには設定でリルートをオフすれば使えます。


Posted at 2016/08/27 17:47:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月21日 イイね!

ボディ剛性

ボディ補強する時はサイドシルに硬質ウレタンを充填するのがあったけど、

硬質ウレタン充填を長期的にみると、
ウレタンが劣化して欠けたり、

ボディの歪み力を受け続けるとmm単位でウレタンが凹んだり歪んだりしてしまう。

ボディとウレタンに数mmの隙間ができると最初剛性が出ていたのに、

いつの間にか剛性感がなくなる現象がおきる。

そこで僕は8年前から金属用の瞬間接着剤をサイドシルに入れている。

これは入れて走ると剥がれる(笑)

又、入れて走る剥がれるを繰り返す。


(昔の画像ですみません)

僕の車の場合は一回でサイドシルの穴にそれぞれ10滴づつ垂らし片側で40〜50滴程入れて3時間程平らな状態で乾燥させ、走って剛性感をみて、また入れるを繰り返す。

イメージ的にはサイドシル内でミルフィーユを作る。

賛否あると思うけど、
この方法で剛性感は凄く上がる。

また剛性感が減ったと思ったら治せるのが利点。

治す程、強度なミルフィーユが完成する。

本当は2液で鉄のように硬くなる接着剤をサイドシルに入れられたら良いんだろうけどね〜

それだと入れても流れないから一部しか接着できない。

施工して数回峠を走ったところで剛性感は全く下がらない。

もう30回は施工してるからミルフィーユも厚くなってるんだろうな(笑)

ドアの閉まる音から違うからね。





*一回目の施工はサイドシルに瞬間接着剤を入れると、ぼたぼた地面に垂れるので(スポット溶接箇所以外は隙間だらけ)少しずつ入れて穴が埋まってから多めに入れます。
Posted at 2016/08/21 22:43:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年08月19日 イイね!

セッティング(o^^o)

足回りセッティングを出しにインプと二台で行きました〜(o^^o)






前回はリヤが、ふにゃ〜っとしてたので、

今回はリアの空気圧を上げてショックの減衰も高めました。

乗り心地だけならもう少し柔らかい足が良いのですが…

想像以上にタイヤがグリップしてくれるので固めのセッティングでコーナーが丁度良い感じになりました!

このセッティングは晴れの日と雨の日のグリップ感が違い過ぎるので注意いるけど、

晴れの日のグリップと車の挙動は最高に良い感じに(o^^o)

高○コーナーリング時には少しこじってしまう時があったので腕が追いついてない〜って思いました(笑)

考えてみたら、
このMR2には今迄強力グリップのタイヤを付けてない。付けなくても満足できたんだけど、、、このタイヤのMR2を知ると!(o^^o)ニヤリしそう。( ̄▽ ̄)こんな感じ

今迄付けたタイヤの中では最強のグリップ力なので、今迄のセオリーでセッティングしても合うはずなく、

何か固定概念を変えないといけないと思いました〜

*TREAD WEAR(トレッド磨耗):120競技用、 180道路用あり、履いているのは120

http://www.nankang-tyre.com/home.php?fn=jap/products_car_detail&lv1=1&lv2=7&no=12
Posted at 2016/08/19 17:29:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@BARのマスター さん

めっちゃ驚きました。
商売成り立たないなあ〜って…笑

ピラミッドの頂点が不正すると、
売上落ちますね。」
何シテル?   10/12 21:46
どうやったら、速くコーナーを抜けられるか考えていたら年月が過ぎてしまいました。 藤原トウフ店のオヤジを目指すかな~♪ と思ったけど速さより楽しさを選ぶようになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

銀二さんのダイハツ ミラジーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 10:48:13
アップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 20:48:50

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
高速の燃費が良く、 運転が楽しいので1番の超お気に入り。 CVTは湿式多板クラッチ(ト ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
ハリアーハイブリッド MHU38W 自動制御4WD (エンジンとモーターにより、シス ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
下がり具合が気に入ってました。 鉄チンホイールを焼き付け塗装で艶黒色 後にアルミホ ...
トヨタ クラウンステーションワゴン トヨタ クラウンステーションワゴン
現在18万キロオーバー! 元気に走ってます(笑) モノコックボディではなくシャシー構造の ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation