田子倉オフ その3 銀山平から長岡へ
投稿日 : 2010年12月12日
1
奥只見ダムから再びシルバーラインへ。
途中で左折して銀山平に向かう。
桧枝岐へ向かうR352樹海ラインは通行止!
来年のオフ会は紅葉の樹海ラインを走りませう。
2
枝折峠へ向かうR352も通行止。
この区間(銀山平~大湯温泉)は未走行区間なので一度走ってみたいものです。
駒ノ湯温泉や栃尾又温泉で1泊してみてはどうでしょうか。
3
石抱橋より越後駒ヶ岳を見る。
予想以上に冠雪してます。
冬の到来が間近であることを語りかけてます。
銀山平温泉も冬期閉鎖中。
4
このスノーポールはスゴイ!
ここまで雪降るのか。
さすが「ホワイトアウト」のモデルとなっただけのことはあるな。
5
温泉を目指して走る。
栃尾又温泉は鄙びた感じが良かったのだが、
立ち寄り湯はなし。
仕方なく大湯温泉の「ホテル湯元」へ。
日帰りのinakichiさんとは湯船でお別れ。
また春にこのオフ会開催しましょう。
6
関越道・小出ICから長岡ICまで高速移動。
駅付近のビジネスHに泊まる。
先ずは居酒屋で祝杯。
栃尾の油揚げを喰らう。
7
繁華街を歩いているとロシア料理店を発見。
物珍しさから異例のロシアで一杯。
オードブル、マリネをギネスで頂く。
←つぼ焼きのこスープ(ガルシオク)美味なり
8
本日の走行距離1026.1㌔。
思ったほど走っていませんね。
明日は天気と相談して行き先を決めます。
晴れなら群馬・長野、雨なら能登半島で。
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング