ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
車種別情報
>
ルノー
>
カングー
>
フォト
>
フォトギャラリー一覧
>
R157温見峠へ [pr-sachi]
荷物車で何処までも
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
pr-sachiの愛車
[
ルノー カングー
]
プロフィール
(
愛車ログ
)
パーツレビュー (1)
|
整備手帳 (8)
|
燃費記録
|
フォトアルバム
|
フォト (7)
|
クルマレビュー
|
買い物記録
|
ラップタイム
R157温見峠へ
投稿日 : 2012年12月08日
1
[大きい写真で見る]
少し前(先月)のドライブですが、これはPGとして残しておかなければと思い作成します。
岐阜県本巣市を走るR157の能郷~黒津間が開放されたのは何年ぶりだろうか。前回走行したのは2004年のこと。開放されたゲートにて。
さあ、行ってみましょう。
2
[大きい写真で見る]
断崖路が続きます。
この部分は10月まで修復していたようです。
3
[大きい写真で見る]
ここにも崩落の爪跡が。
道幅も十分ではありませんので転落しないように慎重に走らなくてはいけませんね。
4
[大きい写真で見る]
ここが黒津のゲート。
ここまでが開かずの酷道でした。
5
[大きい写真で見る]
川沿いの道が続きます。
紅葉が素晴しい。
6
[大きい写真で見る]
出ました。有名な洗い越し。
昨日は結構雨が降ったみたいです。
7
[大きい写真で見る]
高度を上げるとブナ林が広がってきました。
紅葉のピークは過ぎてますが、まだまだキレイです。
8
[大きい写真で見る]
県境の温見峠に到着。
福井側は冬の景色が広がってます。
久しぶりにR157を辿って峠まで行けたのですが、数日後に積雪で通行止となり、そのまま冬季閉鎖となった模様です。
<< 和歌山県道229号古座川熊野 ...
| 記事一覧 |
R309行者還越え >>
イイね!0件
イイね!ランキングページへ
MORE
Tweet
関連コンテンツ
関連リンク
> ルノー カングー トップ
> ルノー カングー パーツレビュー
この記事へのコメント
コメントする
コメントはありません。
おすすめアイテム
[PR]
Yahoo!ショッピング
おすすめ順
売れている順
プロフィール
「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?
05/10 20:29
pr-sachi
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
203
フォロー
243
フォロワー
ユーザー内検索
愛車一覧
ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
[
愛車一覧
]
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation