新潟ダム巡業、番外編としてフェリーへの乗り込みを振り返ります♪
あの車高でフェリーに乗れるの?
(私じゃなくて、ニキー太さんですwww)
車が破損しても自己責任ですって誓約書にサインさせられるよ?
スロープきついから、絶対亀になるよ?
港に車置いていくことになるよ?
そんな言葉を耳にタコが出来るほど聞いて、
オフ終了後、新潟港へと移動するのであったw
堀之内ICから新潟亀田ICまで、
オフ会場から港までは約120kmほどの距離♪
↓北陸道を走るニキー太号♪・・これでフェリーに乗れるの?www |
 |
並んだり、前に出たり、後ろに行ったり、
ヘンタイ走行で楽しみましたw
しかし、車高が低いって、やっぱカッコイイ☆
↓新潟市街にて♪・・佐渡汽船のターミナルがスゲェわかりづらいw |
 |
ナビに入れてた港は、
新日本海フェリー?とかいう別のフェリー会社のらしくて、
佐渡汽船のフェリー乗り場は?と探したけど、
道路の看板には出てくるけど、スゲェわかりづらくて、
新潟市の海沿いをグルグルしましたwww
↓朱鷺メッセ♪・・このデカいビルを目印にすれば良かったみたいw |
 |
多少迷ったけど、
一応、乗船時間の1時間前に到着♪
↓乗り込む前に記念撮影♪・・この時点では無事に乗れるかわからなかったしw |
 |
そして、車検証と予約確認メールを印刷したものを持って、
乗船手続きへと向かう・・
JRのみどりの窓口で指定席の切符を買うような感じでしたw
↓乗船手続き中♪・・特に車高とかエアロの話題には触れずwww |
 |
フェリーに車を載せる際は、
全長がナンボかによって、1m刻みで料金が変わります・・
3ナンバー車はけっこう不利なシステムですw
4m以上5m未満の料金を支払います・・
乗船整理券と切符をもらい、
「あっちの列につけてください」
「30分前に乗船するので、そのときには車に居てください」
へぇ~、こんなシステムなんだ♪
↓スターティンググリッドにつく2台♪・・するとフェリー会社の人がwww |
 |
先に並んでいる車にならって、
同じように列に並ぶ・・
無事に乗れるかな・・?と思っていたら、
なんと!
フェリー会社の人がニキー太号にまっすぐ向かって歩いてくる!
あの足取り、迷いがない感じ、
絶対、乗船拒否だ!!!wwww
そう思って、ニヤけながら後ろから見守るwww
すると・・
今度は私のところにもフェリー会社の人が向かってくる!!
お・・おれも乗船拒否か!!?w
・・・・・・・・・・・・・・・
ビビって窓を開ける・・
「すいません、切符を切らせてください♪」
焦った・・・・・・・・・
何とも懐かしい、
パチンという音とともに、
切符の隅をニッパーで切ってくれたw
「絶対、乗船拒否だと思いましたよ~www」
「いやぁ、余裕でしょうwww」
そう言うニキー太さん、冷や汗かいてましたwwww
↓カメラも設置してスタンバるw・・決定的瞬間を捉えないとwww |
 |
GoProを買いたかったけれど、
GoPro買うより高いお金を払って、
フェリーに乗るんだからコレしか方法がないwww
↓乗船直前のメールwww・・車高は全上げ済みとのことw |
 |
乗れるかな~?
乗れるかな~?
ニキー太さんの心配をして楽しんではいるものの、
内心、自分のクルマもけっこう心配であるw
おお、いよいよ乗船開始だ!
映像をご覧いただこう♪
カメラの固定がマスキングテープなのでw
スンゲェ揺れるのはご愛嬌でwww
映像の通り、無事に乗れましたw
↓乗れた~っ♪・・ビックリするくらいスロープ優しかったwww |
 |
いやぁ~、
心配して損したwww
スロープも段差も、
全然たいしたことないんだものw
横浜ランドマークタワーの、
地下駐車場のがよっぽどキツいぜ?www
↓無事に乗船のドヤ顔♪・・満面の笑みwww |
 |
スッゲェ~、
フェリーの中はこうなってるんだ~
狭い階段を登っていき、
客室ゾーンへと向かいます♪
↓席のグレード一覧♪・・われわれは贅沢に1等席ですw |
 |
ネット予約のときに、
こんな写真のひとつも掲載してくれればイイのに、
1等イス、1等ジュウタン、2等としか書いてなかったから、
「2等は廊下に立ってろ!」
なんてことは・・ないよなぁ?
と、思いつつも念のため1等へアップグレードw
2等はフリースペース雑魚寝、
1等ジュウタンは占有スペースに専用フトンと枕つきw
1等イスは新幹線や飛行機みたいな感じでした♪
↓1等イス席♪・・日曜日の最終便なので空いてたw |
 |
このイス、
新幹線のエコノミー?より快適でしたw
ひざ下の板も上に上がるので、
けっこうラクに座れます♪
一応、海上でもケータイの電波はかろうじてあったので、
ハイドラでオフ参加の皆さんの帰路を見ておりましたw
某Pさんは高速使ってないぞ!?
某スーチャーの兄ぃはもう前橋だ!?w
と、海上から見守っておりました♪
↓ここまで来たのに、あと30分www・・地味に遠いw |
 |
ジェットフォイルっていう高速船では、1時間くらいで着くらいしけど、
車を積むカーフェリーは揺れないようにするためか?
片道2時間30分ほどかかります・・
到着は22時、あたりはもう真っ暗ですw
↓船内から見える夜の佐渡島w・・真っ暗すぎて焦ったが、灯りが見えましたw |
 |
月が、
まるで爆光照明のような明るさに見えますw
最初は灯台が見えて、
でも島自体は真っ暗で、
大丈夫か?と思ったけど・・
ちゃんと信号や車も見えてきましたw
そして、車の人たちは、車のもとへ戻りなさいと船内放送が・・
また狭い階段を降りて車を積んでる甲板へと戻ります♪
↓全上げ時は同じ車高???・・でもエアロの分、ニキー太号のが低いかw |
 |
さて、下船の様子も動画を撮ったので、
ご覧いただこうw
カメラの準備でモタモタしてたら、
船員の人に早くしろ!!とジェスチャーされてるのが、
笑えるwww
降りるときも、
楽勝~♪
ホテルの食事処、
市内の飲食店は22時では既に全閉店状態w
運良くホテルまでの道沿いにコンビニ(23時まで営業?)があり、
そこで食料と酒を買うw
↓佐渡上陸に乾杯♪・・いや~無事に来れて良かったwww |
 |
この部屋に独り!?
っていうくらい広い部屋に、
一人ずつ泊まる贅沢な間取りでしたw
3人や4人は一列に並んで寝れる広い和室でした♪
ほろ酔いで温泉に向かい、
日焼けでヒリヒリする腕でひとっ風呂w
明日の佐渡ツアー、めっちゃ楽しみ♪
そして、ほどよい疲れと酔いでバタっと寝ましたwww
次回予告!
佐渡でのダム巡業スタート!w
狭い道、広域農道、この先林道・・無事にカードを集められるか!?w
お楽しみにw
ブログ一覧 |
マークX | 日記
Posted at
2013/07/11 23:40:13