今年の夏休みの模様を振り返ります♪
例年、夏休みは16連休にしておりましたがw
今年はちょっと控えめに・・10連休ですww
タイトルの通り、
2013年の私は少し進化しまして、
ドヤ顔はダムのみに在らず、ですw
↓埼玉県庁♪・・まずは近所からw |
 |
埼玉県さいたま市、
ウチからは近いようで微妙に遠いw
ま、新宿よりは人が少ないだろうってコトでww
↓新潟県庁♪・・新潟ダム巡業の合間にサクっとw |
 |
新潟県新潟市、
角栄先生のお膝元、道路が良いことで有名な街?でしょうか・・
佐渡汽船ターミナルからもそんな遠くないです♪
↓山形県庁♪・・新潟から仙台へ移動中にw |
 |
山形県山形市、
暑いことで有名な街でございますw
ここは昨年、蔵王ダムへ行く際に目の前を通ったので、
道はけっこう覚えていました♪
↓宮城県庁♪・・仙台での用事のついでにw |
 |
宮城県仙台市、
東北地方唯一の100万人都市、都会ですw
この直前、なんと仙台でワタルさんとニアミスしましたwww
↓秋田県庁♪・・地元なのでよく知ってるw |
 |
秋田県秋田市、
高校生までを過ごした街なので、まさにホームタウンw
県ダムの石碑のように小さかったので、しゃがんでドヤ顔ですwww
↓岩手県庁♪・・東京へ戻るときに立ち寄ったw |
 |
岩手県盛岡市、
わんこそばに挑戦してみたかったけど、実家でそば食ってきたのでw
他の県庁と違って石碑がなかったので・・正面エントランスで仁王立ちして撮りましたwww
ちなみにココだけ駐車場は立入拒否をくらって、
近くのコインパーキングに止めたので、ドヤ顔のために金を払いましたw
議員の息子だ、と嘘をついて強行突破すりゃ良かった・・
この後、福島県庁に寄ろうと思っていたけれど、
暗くなってしまったので次の機会に・・w
青森県庁にも行きたかったけれど、
秋田市から青森市って200kmもあるので断念・・ww
さて、夏休みを振り返ろう♪
当然?新潟経由で帰省する目的は、ダムに寄るためですw
全24枚の新潟県、これで20枚ゲット♪
残る4枚は上越、柏崎エリアなのでまた新潟行くぞ!w
そのうち3枚は平日限定なので、風邪引くぞ(爆)
あとは、秋田での2箇所も、
ダムカードがヴァージョンアップされたので行ってみました♪
玉川ダムは写真が変わって、違うカードになったけど、
森吉山ダムは、裏面URL修正だけで、ほぼ変化ナシでしたw
また、今回、玉川ダムではみんカラ友達の
ぐっち37さんに会うのが一番の目的でした♪
昨年の
東北ダム巡業ブログを読んでくれたことをきっかけに、
ダムで働く、まさにダムのプロとお友達になれたことは、
かなり嬉しい出来事であり、また納車されたてのクラウンも見れて、
みんカラってスゲェなぁ~、男の出会い系だぁ~、と感動したのでしたw
↓玉川ダムでのプチオフ♪・・お仕事中失礼しましたっ!w |
 |
そして、ダムマニア?の私のために、
通常の見学コースではなく、
マニア向けの特別見学コースを案内してくださり、
最高に楽しかったです♪
↓玉川ダム堤体内にて♪・・ここは気温8度でしたw |
 |
小学生らが見学する際に被るヘルメットは、私の頭には小さくてw
アゴ紐を締めると窒息死しそうだったのでwww
アゴ紐は免除していただきましたw
ダム内部の見学は何度か経験したことがありますが、
今回は相当ディープなマニア向けコースで楽しかったです☆
ダムに関しては後日、ダムにフォーカスしたブログを書きます♪
続いてグルメ編♪
やはり海が近いところに行くと海鮮モノですねw
↓特選!海鮮丼♪・・佐渡汽船ターミナルにて☆ |
 |
新潟市内で何を食おうか迷っていたところ、
地元で配る東京土産も買ってないし、
新潟のお菓子を買えるところはないかな?と考えていたら、
佐渡汽船ターミナルにもお土産屋あったよな!?と思いつき、
そこで食べた一品♪
佐渡で食べた寿司もウマかったけど、コレもウマかったです♪
あ~また佐渡に行きたい・・・
↓東北電力ビッグスワンスタジアム♪・・ハイドラのバッジが欲しくてw |
 |
ハイドラなんて、ダム巡業のついでに何か得られたら・・程度に思ってたけどw
最近は県庁と野球場、サッカー場は積極的に寄っていますwww
↓仙台名物、牛タン定食♪・・ザ定番ですねw |
 |
仙台駅で用事を済ました後、
せっかくだからと思って、
駐車場ありの牛タン屋さんを探したらコチラがヒット♪
飲み屋っぽかったので、コレで一杯やりたかったw
↓酒田で食べたウニいくら丼♪・・豪快な丼でしたw |
 |
酒田に遊びに行った際に立ち寄った、
さかた海鮮市場の丼屋で食べました♪
お昼時を過ぎていたのに長蛇の列が出来る、グルメスポットです♪
私、昔はウニが苦手でしたが、ウマいウニは本当、最高ですw
↓映画『おくりびと』のNKエージェント♪・・めっちゃ味のある建物w |
 |
コチラも酒田市内にある観光スポット☆
建物の中の事務所や社長室も映画のロケに使われたそうです♪
昭和の時代の日本家屋っていう感じもあって、
すごく良い雰囲気でしたが・・・
蚊が多くてやたら刺されました・・・・・
↓森吉山ダムで食べた米粉ワッフル♪・・ダムでスイーツが食える!? |
 |
昨年も寄った森吉山ダムですが、
広報館の図工室っぽかった部屋が軽食コーナーになっていて、
かき氷やソフトドリンクなんかが用意されていました♪
おそらく“あきたこまち”を使用した米粉で作ったワッフル、
バニラアイスも載ってて、ウマかったです☆
↓父親体験w・・イトコが第二子出産したので見に行ってみた♪ |
 |
予定より1ヶ月早く出てきたそうで、
かなり小さい・・
2年前はこんな感じだったボンズはもう2歳、
家の中を飛び回っておりましたww
毎日飛び回っても筋肉痛にもならない子供の体力、
羨ましいwww
といった楽しい夏休みでした♪
今回、導入したドラレコでダムへの道のりはバッチリ撮影できましたw
まずは先行上映として、
黒又川第一ダムへの道のりを公開します♪
今回の1箇所目のダムだけど、1箇所目から相当ワイルドでしたwww
↓【Driveman】 R252から黒又川第一ダムへの道のり♪ |
|
そして、その後の加治川治水ダムでは、
下流側へ行ってみようと入っていった道が、
あまりの落石の多さに諦めて、バックで戻るハメになりましてw
↓モニター映像がこんなだしw・・腹下ゴリゴリ言うしww |
 |
今回もダムネタは相当仕入れてきたので、
ブログ執筆が大変そうですw
ブログ一覧 |
休日の出来事 | 日記
Posted at
2013/08/20 21:02:21