• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月24日

一眼レフ・・・その後w

メリークリスマス♪w

今年の5月に一眼レフカメラを購入して、
7ヶ月が経過し・・・
気が付けばレンズは5本になりましたw

↓意外とハマってます♪・・防湿ボックスが欲しいw

もともとレンズ2本付きキットを購入したので、
後から買い足したレンズは3本でして、
35mm/F1.8の単焦点、
40mm/F2.8の単焦点マクロ、
10-24mm/F3.5-4.5の超広角ズーム、
です♪

↓後ろ玉の比較♪・・キット付属のだけプラスチックww

キット付属の18-55mmのは、マウントがプラスチック製でいかにもチープw
でも、コレはコレで軽いしコンパクトだし良いと思ってますが、
ネットの評価はチープなオモチャだという意見もあるようですw

一眼レフを買った頃、
まず撮ってみたいと思ったのが、
マクロで背景が超ボケた写真でしたw

で、F2.8のマクロをまずは買ってみました♪

↓クロノグラフ♪・・めっちゃ寄ってますw

腕時計とかアクセサリーのアップ、
是非とも撮ってみたかった♪

そして、いろいろ遊んでみたw

↓おおお~!・・イイ感じw

マクロなので、
レンズと被写体が接触するくらい寄ってもイケます♪

↓おおおおお~!!・・ピント合う範囲が狭すぎるw

このレンズは食べ物を撮るときにもイケます♪

↓比内地鶏の親子丼♪・・肉も卵も比内地鶏☆

良い感じに写るので重宝しているのですが、
40mmという画角ではチョイと狭くて、
(フルサイズ換算だと60mm)
テーブルの上の料理を撮ろうとすると、
椅子から立ち上がって少し後ろに下がらないと、
収まりきりませんw

続いて買ったのは35mm/F1.8の単焦点♪
コレは安い(Amazonで2.7万円くらい)のに、
開放F値1.8という明るさで、簡単に背景がボケますw

↓F4.5・・オート設定だとこのくらいになるみたい♪

絞り優先で全開にすると・・・

↓F1.8・・ボケボケw

人を撮ると、背景が強烈にボケて、
素人が撮ってもプロっぽい感じになってw
自己満足の世界に浸れますww

ただし晴天の日に屋外でF1.8だとISO感度最低にしても明るすぎて、
結局ある程度は絞らなきゃいけないってことも多いですw

↓相模原の近くで見た紅葉♪・・グラデーションがきれい!

こういう場面でも紅葉に近寄ってみると・・・

おおお~!!・・イイ感じw

道具さえありゃ簡単に撮れるのねw
そして気づく・・・
35mm/F1.8も40mm/F2.8も守備範囲がかなり近いw
両方買ったけど、どっちか1本でも十分だったかもww

↓エフェクト機能を使ってみた♪・・鮮やかになるモードw

RAW撮影して、自分で現像ってやってみたいんだが、
今のところそこまでディープな世界に入り込む余裕はなくw
実際こういうのにハマり出したら抜け出せなくなりそうww
いつか・・・きっとやりそうwww

そして自分へのクリスマスプレゼントでw
最近買ったのは広角の10-24mmのレンズ♪
コレは高かった・・・
ダブルズームキットをもう1組買ってもお釣り来るくらいw

↓カメラに取り付けた感じ♪・・本体に対してレンズがデカいw

広角はずっと欲しいと思ってたけど、
高いのでなかなか手が出せなかったw
実際、売り場で数時間悩んだww

でも、ファインダーを覗いた瞬間に・・
「広っっ!!」っと思う画角、
コレはコレじゃなきゃ撮れないし、
やっぱ買うしかねぇ・・・とw

↓自宅の一室で実験w・・安い三脚だけどw

三脚を使ってカメラの位置を固定して、
レンズだけを取り換えて同じ部屋を撮ってみました♪

↓35mm♪・・まぁ、普通はこうだよね的な画w

フルサイズ換算52.5mmの焦点距離、
50mmで人間の視界とほぼ同等と言われているので、
実際の視界よりやや狭い?

↓18mm♪・・標準付属レンズの広角端w

だいぶマシだけど、やっぱこうだよね・・的な感じw
そうそう、部屋の中を撮るのって現実的にはこんなもんでしたw

ところが今回導入した超広角レンズを使うと・・・

↓10mm♪・・アメージング!w

床と天井がこんなに写る!w
ほぼ真横にあるドアまで写っちゃうww

集合写真とかに効果絶大です♪
背中が壁にくっついてる状態で撮ってて、
もっと全体を撮りたいなっていうときに、
壁の中に溶け込めるレンズですwww

いやぁ、一眼レフ、おもしれぇwwww
良い趣味を見つけましたw
まだまだ写真撮影が楽しくなりそうです♪
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2016/12/24 23:12:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

少し雨
chishiruさん

そうだつくばサーキットへ行こう* ...
コンセプトさん

出勤ドライブ&BGM 8/8
kurajiさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

無事に「GRADIUS ORIGI ...
Kenonesさん

この記事へのコメント

2016年12月25日 7:50
あれ?
参観日の為に一眼買ったのかと思ってた。

アンパンマンのボール。
ウチにもあるよ♪
あと、アンパンマンギターに、アンパンマン太鼓、アンパンマンマラカス。
バンドがいつでも結成できる感じ。
コメントへの返答
2016年12月27日 22:27
300mmの望遠も、運動会やお遊戯会で、
大活躍でしたw

アンパンマンの重ねる箱とかもありますw
チビっ子はアンパンマン大好きですね♪
アンパンマンの楽器だけのバンド、
楽しそうですww
ワタルさん宅にも遊びに行かなきゃwww
2016年12月25日 11:14
私的には、

人混みのなかでも、

すぐ分かる鎌ちゃんの

ヘッドに焦点を当ててみたいっす‼👊😆🎵
コメントへの返答
2016年12月27日 22:28
デジタル一眼のオートフォーカス、

すごいッスよ♪

ピピっと高速に正確に・・・

目立たない私でもすぐ捉えられますw
2016年12月25日 16:18
一眼レフは奥が広いので、いっぱい遊んでみてください!!

ドライキャビ、小さいので構わないので買ってみてください!!



ますますレンズの泥沼に嵌りますから・・・・・(激爆)



コメントへの返答
2016年12月27日 22:30
ホント、奥が深いですw
道具は揃ったので、あとはセンスと腕・・・w
安いドライボックス的なの、
次の夏までには買おうと思ってますw


欲しいなと思ってたレンズは揃えたのでw
とりあえずは沼から抜け出しますwww
2016年12月25日 17:54
完全に・・
レンズ沼!? とやらに嵌ってますね(笑)

35mm/F1.8位だと結構使えそうで良さげですね♪

私も欲しい・・ かも (o´∀`;o)aポリポリ
コメントへの返答
2016年12月27日 22:31
嵌ってますかね・・・
当初欲しかったやつは揃えたので、
もう抜け出しても良いと思ってますがww

サングラスを買ったと思って、
浮いたお金でポチっと♪
2016年12月25日 21:02
頑張って、いろいろ工夫して撮るより、
AUTOで撮った方がええ感じに撮れる。
トホホです。

今度、カメラ講座やってぇ~
コメントへの返答
2016年12月27日 22:32
こないだ津久井湖行ったときに、
一眼レフでダムを撮るはずだったのですが、
未だダムは撮影できていないのです・・・

宮ヶ瀬ダムとかで撮影会しましょうか♪
2016年12月26日 13:03
ま~た、おカネのかかりそうなものにハマったねぇ(笑
でも楽しそう♪
コメントへの返答
2016年12月27日 22:33
金はかかるんだけどね、
10-24mmの広角レンズは・・・
6.0L超の自動車税より安いよwwww

プロフィール

「子供の頃の憧れ、セナが乗ってたマクラーレンホンダ。MP4/6かな?この頃のF-1はアツかった気がする。」
何シテル?   06/01 18:31
『鎌首』 広辞苑によると・・ ① 鎌のように曲がった形の首。主として、蛇などが攻撃などの際もちあげた首。 「-をもたげる」 ② 鎖鎌で敵の首を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン操作部照明の白色化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 12:09:53
PIONEER / carrozzeria DMH-SZ700 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 22:47:41
無駄なポスカホルダーを無駄に替えてみる(前期オーナーの妬み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 16:19:30

愛車一覧

トヨタ スペイド トヨタ スペイド
☆2021/02/12納車☆ 左右非対称なユニークなクルマ『SPADE』に乗っています。 ...
BMW M5 BMW M5
☆2021/02/13役割変更☆ スペイド納車に伴い、チャイルドシートを外し、 完全に趣 ...
その他 自転車 ファットバイク (その他 自転車)
☆2016/03/26納車☆ ファットバイクとビーチクルーザーの融合♪ 4.0x26イン ...
日産 アベニールカーゴ 日産 アベニールカーゴ
☆2005/08/19納車☆ 人生初のマイカー♪ 4ナンバーの貨物車で、手動でしか開か ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation