セルフ引越しにより、
相当バタバタして、
時間も体力も相当消費しましたがw
ようやく落ち着きました♪
今回わかったこと・・
引越しは金を払ってプロに頼むべきだwww
↓旧居はスッカラカン♪・・かつてのタイヤ置き場、作業場www
ここにタイヤを保管していたりw
いつかはドアガーニッシュの両面テープ剥がし作業を、
夜な夜なホワイトガソリンをかけながらやっていたのが懐かしいw
↓今度はタイヤは屋外保管w・・もちろんこの後カバーを被せました♪
車検以外でのタイヤ運びリレー、
3月だというのに20℃超の日に汗だくになりながら運びましたw
10月に車検だけど・・この作業をまたやるのかと思うと、
優良車両ってモノに、だいぶ憧れを抱きますwww
ロフト以外にも相当モノはあって、
私のように荷物の多いやつは、
レ●パレスのような物件に住んではいけないと実感w
↓新居の一部屋はカオスwww
CDとDVDだけでダンボール9箱ですw
ギター4本、エフェクターケース2個・・
クルマのパーツも多数w
バンドマン?クルマ好き?荷物が多くて困りますw
これからは新居での片付けが続くのでしょう・・
めんどくせぇ・・・・・
さてさて、今回の引越しにはネコの手ではなく、
田舎から呼び出した母親の手を借りましてw
おかげで水周りはキレイサッパリスッキリンコ☆
やはり主婦の手というのはすごいもんです♪
月曜日まで東京にいたので、
平日の昼ということで、日本橋の某店へ♪
↓贅沢な昼ごはん♪
コチラのお店は、
通常は茶碗でのごはんなのに対し、
私が行くとデフォルトで丼でごはんがいただけますw
おかわり自由と言っていただけたので・・
丼で3杯食べましたwww
(迷惑な客ですみません)
煮魚、マジでウマかったです♪
煮汁だけで丼メシ4杯目もイケそうです☆
ヴェルきょさん、ありがとうございました<(_ _)>
↓キリ番?・・だいぶ走り込んだ気がするw
直近の300kmくらいは、
旧居と新居の往復で走ったと思いますw
飽きるくらい同じ道を走りましたw
おかげで八潮の中心街の道をだいぶ憶えた気がする・・
↓あげあげ~♪
5000kmごとにオイル交換してきたので、
今回もブクロでオイル交換♪
ついでに不要となった車のパーツも処分していただきました♪
L兄、ありがとうございました<(_ _)>
こうやって、みんカラの仲間に助けられて、
ホントに幸せモンだなぁ~と実感したのでした☆
↓最後の共演か?w・・最後はマトモに停まってるwww
最後のショットは、
マーチも意識したのか?マトモに停まっておりますw
そして残念ながら動画は撮れなかったけれど、
母親が助手席から降りるときに、
タイミングよくマーチが帰ってきて、
まずい!母親が轢かれる!!と思ったがw
Xの助手席側に人がいると、
わりとマトモに駐車できるっぽいことを発見しましたwww
(じゃあ、常に人がいると思って駐車しろ、と言いたいw)
今のところ、新居では隣の駐車スペースに契約車はいないようです♪
川崎ではガラクタ満載トラック、三郷では駐車下手くそマーチ、
次は何が来る!?
↓LED電球♪
新居では他の部屋はLEDシーリングライトをつけたけど、
この部屋だけ雰囲気を変えてペンダントライトに♪
そしてLED電球もチョイとお高いやつを装着w
床を照らすはずの電球、天井まで照らす爆光っぷりw
タマを2つぶら下げたデザインも良いでしょうwww
引越しも一段落し、
4月にマラソン2つエントリーしているので、
これからは必死に走り込みですwww
それが終わったらダム巡業再開かな~♪
Posted at 2013/03/20 23:55:05 | |
トラックバック(0) |
休日の出来事 | 日記