• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鎌首@世界の鎌ちゃんのブログ一覧

2011年09月28日 イイね!

秩父、山梨へのプチ旅行【1日目】

秋の3連休、ちょっと前にzoofunさんのブログを見て、
秩父のダムを見に行ってみたいなぁ、と思い、行ってきました♪

↓滝沢ダムの少し手前♪・・ダムのデカい壁とループ橋が見える☆


↓滝沢ダムに到着♪・・見学してる人、けっこういましたw


↓ダム上を一往復♪・・片道424m?だったかな、けっこう良い運動ww


↓下を覗くのはけっこう怖い・・


↓高所恐怖症ではないつもりだったが・・


↓放水してる様子・・マイナスイオンを感じられる♪


↓中央部を覗いてみる・・絶対こんな所で仕事したくないww


滝沢ダムは2008年に完成した、比較的新しくてきれいなダムでした☆
そして、次は二瀬ダムへ行ってみることに・・
異様に長い信号待ち、狭いトンネル、ビビることばかりだと知らずに・・

↓長い信号待ち・・丸いのがだんだん減っていくけど、遅い遅いww


↓しょうがないので降りて撮影会www


↓トンネル!!?


↓狭っっ!!


↓ディズニーシーのインディ・ジョーンズか!?www


↓ここはダムの淵を走行中です・・


↓二瀬ダムの全景♪・・こっちのダムもデカイなぁ☆


↓せっかくなので・・車道の隅を歩いてみるww


↓下を覗くと・・やっぱ怖い・・


ダムって、古代遺跡を見学しているかのような、スケールのデカさがあります♪
そして、トレーディングカード的なものもあり、ちょっとそれを集めるのが楽しくなりましたww
秩父にはもう2つダムがあるようですが、そっちはまた後日、行ってみます♪

ダムを満喫した後、国道140号で雁坂トンネルを通り山梨へ・・
国道140号、地図では3本並行に走っているのだけど、
おそらく、二瀬ダム→滝沢ダムの順番で見るべきだった・・(たぶん)
二瀬ダムから雁坂トンネルに向かうと・・

↓これが国道!?


↓酷道だろ!??www


10km程度の道のりだったと思いますが、
車がすれ違えないくらいの道幅しかなく、しかもワイルドな路面・・
洗車してきたのに泥水をバシャバシャ撥ね飛ばしながら走行・・
マジでヘコみました・・

山形の某酷道マニアと違って私には2号機はありませんwww
車高短のXでこの道を走りぬきましたwww

↓なんとか無事に山梨へ・・


雁坂トンネルを抜けた直後に、広瀬ダムっていうのがありましたが、
どうも工事中のようで、駐車場には入っていけませんでしたw

山梨に着いたらもう夕暮れどきで、
晩メシ食って、宿に行き、寝ることに・・
2日目へ続く・・
Posted at 2011/09/28 23:14:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月27日 イイね!

まっ・・マーチが・・

まっ・・マーチが・・一体何が起こった!?

マーチがモデルチェンジww
しかも、停め方が異様に上手いので、
違う人が運転してるのかな?w

チョー違和感あるwww
Posted at 2011/09/27 07:57:24 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月21日 イイね!

マーチよりも・・

マーチよりも・・台風のが怖い!?

駐車場が・・川になっとるww
この駐車場で一番、地面に近い我が愛車・・
浸水しないか心配です・・

というか、マーチ・・
この天気で、どこ行ったの?www
Posted at 2011/09/21 20:00:04 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月11日 イイね!

今度はコレに挑戦かな~w

10段チーズバーガー
1ポンドステーキ
1ポンドハンバーグ
昼つけ麺特盛、夜どん大盛りゴハン3杯

等等、いろいろ大食い系に挑戦してきたけどw
今度はコレに挑戦かな、と思えるものに出会ったwww

↓神楽坂~♪・・中身のLED、爆光仕様にしときましたwwww


そんな繁華街からちょっと離れた場所にある某中華料理店???

↓ジャンボ餃子!・・枕ですか!?www


↓ジャンボラーメン!・・スープ全飲みしなくて良いなら、イケるかな?


↓一升チャーハン!・・洗面器に山盛りですか?www


↓餃子100個!・・多すぎだろwww


↓他のメニューと比較♪・・一番下の段だけおかしいwww


いやー、フードファイター向けな店ですなぁ♪
家に帰ってググってみたら、こんなブログを発見w
って、これは一般人レベルの大食いではなく、完全にプロ向けだなwww
10人くらいでネタとして食べてみたいwww
Posted at 2011/09/11 11:00:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月28日 イイね!

独り撮影会<埼スタ編>

天気が崩れるという予報だった週末、洗車しないつもりだったが、
今日もスゲェ晴天で、車が汚いのが気になり、急きょ洗車ww
どうせなら涼しい昨日のうちに洗っておくべきだった・・

車もきれいになり、せっかくだから撮影会でもするかな、と思い、
リーダーがよく行く、某会場へ・・♪
フォトギャラ

そして、ヘッダー画像を入れれるようになって既に何度も替えてますがww
今まで作ったやつを振り返ってみます♪

①三郷中央駅・・ドアガーニッシュ装着前だった


デジカメを新調して、このアートモードでいろいろ試し撮りした中の1枚♪
白い車は、アートモードで撮ると何か汚い色になってしまうのだが、
微妙に日が傾いてきた時間帯、良い感じに映えていて、コレならイケる!と思いましたw
でも、某氏言うように、「駅徒歩1分」が確かに目立つww

②レイクタウン屋上・・夕焼けもアリと思う☆


で、もっと強烈な夕日の色を・・と思い、レイクタウンの屋上にて撮影♪
でも、ここまでオレンジになるとちょっとアレかな・・w
そして、ちょっと車がアップすぎた・・ww
まぁ、この頃はヘッダー画像に使うべく遠めに撮ることを知らなかったwww

③秋田マリーナ♪・・ドアガーニッシュ装着後!


④秋田マリーナ♪・・壁の向こうは日本海☆


ホントは秋田港で撮ろうと思ってたけど、結局明るい時間に行かなかったwww
で、代わりに?秋田マリーナの絵画の壁の前で撮影♪
誰が描いたのか知らないけど、なかなか良い雰囲気だと思う☆
微妙にハミ出してるテトラポットの頭も良い感じww
③くらいの構図が理想だが、車の角度は④のが良い・・w
そして、晴天の昼間にアートモードで撮ると、イマイチ車の色がきれいに見えない・・

⑤芝浦パーキング♪・・罠にかかりながら撮影www


これが現在のヘッダー画像☆
夜の首都高で何となくレーシーな雰囲気が出てる気がして、お気に入りww
それに全体構図の中で、車が主張しすぎず、程よいバランスな気がする♪
でも、エアロレスなので、フロントバンパーと地面との隙間が空きすぎか!?w

⑥埼玉スタジアム2002♪・・本日撮影!


⑦埼玉スタジアム2002♪


⑧埼玉スタジアム2002♪


この会場は路面がアスファルトじゃなくてレンガっぽいのがすごく良い♪
⑥や⑦の横顔も良いが、背景を含めた構図としては⑧がベストだと思う・・
そして、今日、改めて感じたが、横顔は助手席側より運転席側のが好きだなぁwww
逆走する形になってしまうが、次回は⑧の場所で逆向きにして撮ってみよう♪w

独り撮影会という行為をするようになって、3年・・
ようやく、テクニックが身についてきたような気がしますwwww
もし良かったら、皆さんの撮影テクニックを教えてください・・<(_ _)>
Posted at 2011/08/28 22:12:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「子供の頃の憧れ、セナが乗ってたマクラーレンホンダ。MP4/6かな?この頃のF-1はアツかった気がする。」
何シテル?   06/01 18:31
『鎌首』 広辞苑によると・・ ① 鎌のように曲がった形の首。主として、蛇などが攻撃などの際もちあげた首。 「-をもたげる」 ② 鎖鎌で敵の首を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エアコン操作部照明の白色化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 12:09:53
PIONEER / carrozzeria DMH-SZ700 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 22:47:41
無駄なポスカホルダーを無駄に替えてみる(前期オーナーの妬み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 16:19:30

愛車一覧

トヨタ スペイド トヨタ スペイド
☆2021/02/12納車☆ 左右非対称なユニークなクルマ『SPADE』に乗っています。 ...
BMW M5 BMW M5
☆2021/02/13役割変更☆ スペイド納車に伴い、チャイルドシートを外し、 完全に趣 ...
その他 自転車 ファットバイク (その他 自転車)
☆2016/03/26納車☆ ファットバイクとビーチクルーザーの融合♪ 4.0x26イン ...
日産 アベニールカーゴ 日産 アベニールカーゴ
☆2005/08/19納車☆ 人生初のマイカー♪ 4ナンバーの貨物車で、手動でしか開か ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation