• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鎌首@世界の鎌ちゃんのブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

【ダム巡業】 東京 ~都心の摩天楼だけが東京じゃない!~

1ヶ月以上前の話になりますがw
ダム巡業シリーズのネタを書かせてもらいますww

今回はなんと、東京です♪
えっ?東京にダムなんてあるの!?

・・そう、実はあるのですwww

↓国道411号♪・・ここ、本当に東京か?


大都会な23区とは大きく離れている、
ほとんど山梨県の領土?に近い場所?奥多摩町ですから、
そりゃあ、自然が豊富ってもんです☆
八王子ICから約2時間・・東京も広いのねwww

ちなみに9月の3連休初日で、中央道大渋滞だったので、
結局、自宅から約6時間かけて一般道のみで行きましたが・・w

↓水と緑のふれあい館♪・・いわゆるダム資料館ですね☆


奥多摩湖は観光スポットでもあるので、
きれいなトイレ、お土産屋、お食事処が揃っています♪

↓館内はこんな感じ♪


中央の黄色いブース?にいるのが、
ここのインフォメーションガールで、
「ダムカードください」と言えば、
ステキな笑顔で「どうぞ」と手渡してくれますw
マジでかわいい若いオナゴでした(*´Д`*)



若くてあれだけかわいいオナゴを雇うとは、
さすが東京都www

若いオナゴも良いが、6時間運転した後だったので、
腹が減ってしょうがないのでメシを食うことにw

↓良い感じのお食事処♪


奥多摩湖と山々を見ながら食事ができるナイススポットです☆

わりと豊富なメニューが揃ってました♪
奥多摩産の山菜なのかな?
山菜そばとかうどんとかもあったけど、
この日はまだ半袖の陽気だったので夏っぽいモノを食おうと思い・・

↓冷やし豚しゃぶ定食♪・・私、ゴマだれよりポン酢派なのだがw


ゴマだれは予想外だったけど、
まぁウマかったです♪

腹もふくれたところでダム見学へ(っ・∀・)っ

↓ドヤ顔撮影www


このダム、年季が入ってるな~・・

ここ、小河内ダムは戦争による中断もあり、
1938年着工、1957年完成という、
苦節19年がかりで造られたダムなのです(つд-。)

建設中の写真なんかも、ふれあい館に展示されてるので、
それを見るとかなり感動しますw

蒸気機関車で建設資材を運んだり、木製の足場を組んでたり、
現代のパワフル重機もなければトラックやダンプもなかった時代に、
堤高149m、総貯水容量1億8,910万トンの巨大ダムを造ったのですから・・
(2012年でも相当立派なスペックです)

↓天端はかなり広い♪・・車道じゃないのにこの広さ☆


↓手の込んだ塗り分けww・・やっぱ東京都、カネ持ってんな~w


堤体自体は年季が入っていて古い感じだが、
すごく手入れされてる印象☆

普通は鳥のフン満載で汚かったりするもんだが、
マメに掃除されているのだろうか?
特に汚いという印象はなく、
それよりも手すりの塗り分けとか、芸が細かいし金がかかってるw

↓水の色もすごくきれい☆・・コレが水道用水の東京都民、安心ですなw


ダムの目的は、上水道用水の確保と発電♪
もともと小河内ダムの計画は大正15年の東京市会(!?)で、
来るべき大東京時代を予想して、100年後も見込んだ水道事業への着手、
というのが始まりらしい( ゚д゚)

大正時代に、1300万人にもなる2000年代の東京を予想していたとは・・
そこが軽くサプライズww

↓天端中央から下流を眺める♪・・東京とは思えない山深さw


画像の下に写ってるのは多摩川第一発電所で、
都営交通の電力はここから来ているらしい☆
奥多摩で発電された電気で、都心の地下を電車がグルグル走っている、
そう考えるとスケールのデカい話だな、と感動してしまうww

↓えっ?東京にもクマいるの???∑(゚ω゚ノ)ノ


まぁ、東京というより山梨に近い場所だもんなw
そりゃクマくらい出るかww

↓ダム展望塔♪・・あまり大したモンではなかったがw


天端にはこんな建物が2つ建っていて、
片方は展望塔になってて一般人でも入れます♪
ちょっとした地図と位置関係が床に描かれていたり、おもしろいです☆

ちなみに、もう片方の建物は都の職員の?ヘルメットが置かれてて、
何となく仕事に使う施設のような感じでしたw

↓季節は秋に向かってますね~♪


9月半ばで、まだまだうだるような暑さではあったけど、
トンボもいっぱい飛んでて、
秋を思わせるような光景w

このトンボも・・ダムが好きなんだろうか?w

↓少し陽も傾いてきた頃の奥多摩湖♪・・チョーきれい☆


しつこいけど・・
本当にここ、東京か?っていう幻想的な眺めw
都心の摩天楼だけが東京じゃないんだな~

↓愛車とダムの撮影♪・・駐車場の端っこでサクッとww


駐車場もちゃんと完備されているけど、
週末っていうこともあり、満車に近い状態でしたw
もちろんバイクのツーリンググループもたくさん来ていました♪

↓奥多摩駅♪・・電車でも近くまで来れるみたいw


駅から奥多摩湖を通るバスが出ているので、それに乗ればイケます♪
まぁ、この駅から小河内ダムまでは約5kmなので、
歩いても1時間20分程度かと思われますが・・
公共の交通機関でも行けるダムということでアピールしておきますw

東京のダムカードはここ1枚だけなので、東京都コンプリートですwww
Posted at 2012/10/21 19:25:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | ダム | 日記

プロフィール

「子供の頃の憧れ、セナが乗ってたマクラーレンホンダ。MP4/6かな?この頃のF-1はアツかった気がする。」
何シテル?   06/01 18:31
『鎌首』 広辞苑によると・・ ① 鎌のように曲がった形の首。主として、蛇などが攻撃などの際もちあげた首。 「-をもたげる」 ② 鎖鎌で敵の首を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

エアコン操作部照明の白色化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 12:09:53
PIONEER / carrozzeria DMH-SZ700 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 22:47:41
無駄なポスカホルダーを無駄に替えてみる(前期オーナーの妬み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 16:19:30

愛車一覧

トヨタ スペイド トヨタ スペイド
☆2021/02/12納車☆ 左右非対称なユニークなクルマ『SPADE』に乗っています。 ...
BMW M5 BMW M5
☆2021/02/13役割変更☆ スペイド納車に伴い、チャイルドシートを外し、 完全に趣 ...
その他 自転車 ファットバイク (その他 自転車)
☆2016/03/26納車☆ ファットバイクとビーチクルーザーの融合♪ 4.0x26イン ...
日産 アベニールカーゴ 日産 アベニールカーゴ
☆2005/08/19納車☆ 人生初のマイカー♪ 4ナンバーの貨物車で、手動でしか開か ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation