• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鎌首@世界の鎌ちゃんのブログ一覧

2010年11月29日 イイね!

デカいっ!

デカいっ!一応、身長183cmの私ですが・・
まるで子供のようですwww

石川ブルースパークスの、
セネガル人プレーヤー、ウスマン選手です♪
身長206cmだそうですっっ!!
それに顔も小さい・・、うらやましいw

しげぞ~サンのおかげで、ツーショット写真撮ってもらえました♪

あと、
久しぶりに独り撮影会したので、よかったらどうぞフォトギャラ
Posted at 2010/11/29 22:56:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月22日 イイね!

手直し+改善♪

11/20(土)、メーター蒼針化のゼロ点合わせをしました♪
その前に少し気になることが発覚して、1●0km/h以上出すと、針が暗くなるのです・・
ホントはLEDが4発載る基板なのに、3発じゃ足りないのか、4発載せてみようか、悩み・・
(もちろん抵抗後付け、パターンカット+ジャンパー加工等により4発点灯させる作戦w)
それに加えて先人たちの整備手帳を見ると、あることに気づいたのです・・

↓矢印のトコが光の透過窓?・・2/3塞いじゃってるw


白い塗料を塗る際に、かなりベッタリ塗ったのですが、
根元のLEDの光を受け取る窓?みたいな穴が3箇所空いてるのに、
一番大きなトコ以外、塞いじゃってんじゃね!?と気づいたのです・・

そこで、タミヤカラー溶剤(いわゆるシンナー?)で塗装を溶かして剥がし、
今度はきちっとマスキングしてから丁寧に塗ってみました♪
ホントに細かいところには塗料が入っちゃうんだけど、乾燥後に爪楊枝で突っつくと、
意外とキレイに取れるし、プラスチックを傷めませんw(コレは良い方法かも?)

↓今度はどうだ!?・・素人にしちゃ上出来でしょw


↓組み込んだ感じ♪・・見づらいけど、ちゃんと窓3個の奥は透明のままw


↓LEDペンライトで確認♪・・白針も良さそうだなぁ~www


で、ゼロ点合わせなんですが、いろんな人から話を聞くと、
針ナシ状態でクルマに取り付けて、ちょろっと走り回ってエンジンを切る、
そうすると、スピードメーターもタコメーターもゼロ点の位置で止まるはず、
その状態で狙いを定めて、針を差し込み、エンジンをかけて確認・・というのが一般的なようですw

で、セオリー通りにやってみる・・
メーターの真上からきちんと目盛りのど真ん中に合わせようとすると、
コレが意外にもかなり難しい・・おれ、意外に几帳面だな、と実感www

とりあえず、やってみてエンジンかけてみた♪
スピードメーターはドンピシャで合ってるように見える!
しかし、タコメーターは・・100回転少ない状態から今度は50回転多いくらいに・・www

もう一度針を抜く・・3つのパーツをプラモ用接着剤で固定していたのだが、
やはり針を抜くくらいの力を加えると、また3つのパーツになってしまうwww
(再塗装しない腹を決めてアロンアルファで接着するのもアリかも?w)

再度狙いを定めてやってみたが、今度こそ大丈夫そうwww
(ホントに大丈夫か、納得するまで組み立てちゃダメだな、と感じたw)

↓赤針時代と同じ位置に♪・・エンジン温まって600rpmくらい☆


そして、イグニッションON状態にして、きちっとゼロの位置にいるか確認してみる・・
アイドリングだとエンジンの温度によってタコメーターの位置が変わるし・・

↓スピードメーター♪・・真正面から見るとバッチリ0km/hでしょ!?w


↓タコメーター♪・・こっちもバッチリでしょ!?ww


そして、ほか弁一往復して、針の動き、信号待ちのアイドリングでの回転数を確認w
アイドリングはわずかに高い気もするが、イグニッションON時はちゃんと0rpmに来てたし、
まぁ、そもそも工場出荷時にどんだけの精度でメーター組み立ててるのか、
もしかしたら範囲内ならずれててもOKかもしれないしw
寒くなってきたから季節的なものかもしれないな~と、とりあえず納得したw

↓組み上げ時、スピードメーター♪


↓組み上げ時、タコメーター♪


そして、窓3個化したせいか、気のせいか、何となく針も明るくなった気がしますw
(1●0km/h以上出しても明るいかは、今後検証してみますw)
これから蒼針化される人に、ちょっとでも参考になれば幸いですwww

余談ですが、針を差し込むとき、「カチッ」っとインパクトがあるのですが、
抜いたり差したりを繰り返すと、このインパクトが弱くなる印象がありますw
やり直しは最小限にとどめたいところですwww

失敗しても責任は取りませんが・・
いつか、関東でも蒼針オフ、やりたいですねwwww
Posted at 2010/11/22 20:26:20 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月17日 イイね!

お台場 SHOW UP ファイナル

11/14(日)、お台場での SHOW UP ファイナルへと逝ってきました♪
ホワイトグローブ特派員と一緒に、いろんなクルマを見てきましたw

↓まふりゃぁ~サン撮影中♪・・かなり真面目でしたw


↓画はこんな感じ?・・マジ雑誌の1コマだわ♪


↓ニヤニヤ(・∀・)・・3月の名古屋以来やねw


↓ニヤニヤ(・∀・)・・腕が胸に当たってドキドキwww


↓ホワイト特派員も・・(・∀・)


↓ハートなんか作っちゃってw・・目がイッちゃってるよwww


↓となれば、当然私も・・ニヤニヤ(・∀・)


↓もう1枚♪w・・ニヤニヤ(・∀・)


↓ぬぉあぁぁあぁぁっっ!!!・・ホントにこう叫んでしまったw


昨年に比べて、イベント会場もヴィーナスフォートの交差点の斜めにある空き地?で、
出展台数も少なかったような感じがしましたが、出展車のレベルが高くて楽しかったです♪

↓バンド名、マジョーラらしいw・・80'sメタルばっかり♪


演奏したのは、
VAN HALEN / AIN'T TALKIN' ABOUT LOVE
OZZY OSBOURNE / BARK AT THE MOON
JUDAS PRIEST / YOU'VE GOT ANOTHER THING COMIN'
等等、古いメタルな楽曲ばかりでした♪
タイトル出てこないけど、知ってる、等、たぶん全曲知ってましたw

ちなみにベース弾いてるのはジュディマリの恩田さんです♪

同様の演出で良いなら・・
京都のオジサンも当然知ってる曲だろうし、
来年の全国オフで・・やっぱやれないかwww

↓マークX部門優勝♪・・バンザーイ♪


↓帝王も・・ニヤニヤ(・∀・)


やっぱ帝王号のインパクトは違うよな~☆
帰り際に通る人たちみんな、スゲェ~、キレイ~、を連発してました♪

↓別れ際にもう1枚www・・奈緒ちゃん、見るカメラ違うよ!w


11/21(日)、またお台場に来るそうです♪
SHOW UP ファイナル参加の皆さん、お疲れ様でした~!!
Zioの皆さんもいつも温かく接してくれてありがとうございます☆

↓帰り道にて♪・・Photoshopによる加工ですw


蒼針がちゃんと回ってる画像を撮りたくてw
助手席からのショットですが、ブレてるけど、意外とイイかも?
もちろんPhotoshopによる加工で、原画は80km/hで走行中です♪
私は法定速度をオーバーしたことありませんから(* ̄∇ ̄)ノ
Posted at 2010/11/17 21:20:10 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月14日 イイね!

整備手帳チックに振り返る、蒼針化計画

昨日の出来事ですw
夕方には出かけなくちゃダメで、制限時間のある中、ヒヤヒヤもんの作業でしたwww

↓知恵の輪でしたwww・・ホントに取れなかったw


最初の難関、ハンドルが邪魔でメーターが取り出せないw
この作業だけで15分くらいかかったような・・?
誰の整備手帳にもメーターをハンドルの隙間を通すとは書いてなかったwww
しかも、今日になってから気づいたけど、ハンドルの裏側とか微妙に傷ついてる・・
メーター取り外し時もテープで保護したほうが良さそうです・・ウインカーレバーとかも・・

↓室内に持ち帰り♪


↓針抜き時はテープで保護・・一応、デフォルト位置もメモw


↓内張り剥がしでポン!っとw・・思ったより簡単に抜けたw


オレンジ色の内張り剥がしを2本持ってるので、左右から攻めてみました♪
もっと力要るのかな、と思ったけど、簡単にジャンピングしながら抜けましたw

↓解体して♪・・針も赤い塗装削り落として♪


針の内側の溶着部分をラジペンで潰して解体♪
赤い塗装を削る作業も、慎重にやらないと折れちゃいそうで怖かったですw

↓#1000のヤスリですりガラス状に♪・・均一にするにはちょっと時間がw


このままでもそれなりにキレイに光りそうな気がするけど、
一応そこはセオリー通りに白い塗料を塗りました♪
ツヤ消しのが良いかな、と思い、タミヤカラーのフラットホワイトを♪

↓そして基板のLED打ち替え♪・・この作業は慣れたもんだw


↓点灯確認♪・・ウインカーも蒼にしてみた♪


乾燥待ちの間に打ち替えをする、ってのも先人たちの整備手帳で♪w
つっても、乾燥したら重ね塗りをしたので、それなりに時間かかりましたw

↓艶消しホワイト、3回塗りましたw・・チョイと塗りすぎたか?www


↓元に戻して完成♪・・0点はズレてるけどちゃんと回ります!w


最初、駐車場の中を前進後退してみたりしたけど、スピードメーターが回らなくてwww
きちんと刺さってないかと思ったけど、外に出てそれなりにスピード出したら、無事回りましたw
なんとなーく、ですが、針の上がり方が鈍くなったような気が・・?
気のせいですかねwww

あと、タコメーターも100回転くらいズレてるので、いずれ手直し必要です・・

でも!
今日はこれからお台場なので、手直しはまた来週!www
Posted at 2010/11/14 10:50:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月13日 イイね!

蒼針

蒼針やってみた冷や汗
スピードメーター、
デフォルトが-3km/hくらいだから、
手直ししないとがまん顔あせあせ(飛び散る汗)
Posted at 2010/11/13 16:25:21 | コメント(18) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「子供の頃の憧れ、セナが乗ってたマクラーレンホンダ。MP4/6かな?この頃のF-1はアツかった気がする。」
何シテル?   06/01 18:31
『鎌首』 広辞苑によると・・ ① 鎌のように曲がった形の首。主として、蛇などが攻撃などの際もちあげた首。 「-をもたげる」 ② 鎖鎌で敵の首を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 1 23 4 56
789 101112 13
141516 17181920
21 222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

エアコン操作部照明の白色化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 12:09:53
PIONEER / carrozzeria DMH-SZ700 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 22:47:41
無駄なポスカホルダーを無駄に替えてみる(前期オーナーの妬み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 16:19:30

愛車一覧

トヨタ スペイド トヨタ スペイド
☆2021/02/12納車☆ 左右非対称なユニークなクルマ『SPADE』に乗っています。 ...
BMW M5 BMW M5
☆2021/02/13役割変更☆ スペイド納車に伴い、チャイルドシートを外し、 完全に趣 ...
その他 自転車 ファットバイク (その他 自転車)
☆2016/03/26納車☆ ファットバイクとビーチクルーザーの融合♪ 4.0x26イン ...
日産 アベニールカーゴ 日産 アベニールカーゴ
☆2005/08/19納車☆ 人生初のマイカー♪ 4ナンバーの貨物車で、手動でしか開か ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation