週末はマラソンでしたが、
会場は本庄児玉ICからほど近い本庄市運動公園?で、
意外とダムに近いんじゃね!?と思い・・w
ダム巡業2013の肩慣らしへと行ってきましたwww
↓とりあえず完走できましたw・・結果は自己ワースト大幅更新 |
 |
まぁ、日ごろの努力が足りないのでしょう・・
終わってみれば制限時間ギリギリでゴールw
ちなみに最速の市民ランナー、川内がゲストランナーでしたが・・
スタートダッシュはまさに100m走のスピードでしたwww
さらに私が7km地点くらい、先頭を走る川内は15km地点くらいだったろうか?
川を挟んで対岸を走っているところを見れたけど、
100m走のスピードを維持しておりましたwww
やっぱ世界を目指す人はレベルが違う・・
マラソン終わって、こだま温泉ってところで風呂に入って、
向かうは私のダム巡業の原点、秩父市♪
近いと思っても、実際は60kmくらいありました・・
↓ダム巡業の基本、ナビは信じませんw・・何度も痛い目に遭ってるしwww |
 |
さらに2013年のダム巡業は、
スマホという最強のアイテムも備えております♪
↓危なそうな道はスマホでチェックwww・・酷道レポは超役立つwww |
 |
この道を通れば近そうだな~と思ったら地図とスマホで即調査w
こりゃ、やめておこう・・と素直に国道を選択ww
1時間半ほどで秩父市中心街を抜け、奥秩父へと進んで行く♪
2011年の秋、初めて寄ったダムも秩父市だったし、
相当ダムに詳しくなって成長した姿で戻って来れて嬉しいぜw
↓R140から見える浦山ダム♪・・宮ヶ瀬ダムと同じ高さです☆ |
 |
国道140号沿いにある浦山ダム、
宮ヶ瀬ダムと同じく堤高156mを誇る、
この型式のダムとしては新潟・福島の県境にある奥只見ダムに次ぐ堂々の2位タイ、
関東屈指の巨大ダムなのです♪
こうやって道路から見えるデカいコンクリートの壁に萌えますwww
↓R140を快調に飛ばす♪・・やっぱ峠道は楽しい☆ |
 |
このへんまで進んでくると交通量もだいぶ減り、
ダムへ行くマニア?か、山梨方面へ行く人たちか、
バイクのツーリンググループがほとんどですw
↓ここのT字路♪・・左へ行くと二瀬ダム、右へ行くと滝沢ダムです☆ |
 |
このT字路で国道140号は2本に分かれます♪
右へ行くと新道で十分な広さがあり、安心して山梨まで行けますが・・
左へ行くと旧道で、ダム付近でブッたまげるようなトンネルに出会えますw
今回は二瀬ダムへ行きたかったので、左へ曲がります♪
↓ここの駐車場、久しぶり♪ |
 |
1年半ぶりくらいに来ましたが、
工事中のようで、一部砂利道でしたw
そういや、1年半前に来たときは管理所を建て替え中だったけど、
バッチリ完成して引越し済みでした♪
↓舗装工事の真っ最中のようでしたw |
 |
この奥に見える、マリオの土管のようなトンネル、
これが現役国道とは思えない、まさに酷道140号の入口ですw
でも、今回の工事でこのトンネルを通らずにダム天端へ繋がる橋を造っていて、
それが完成すると観光用の大型バスも通れるようになるんだそう☆
ダムの先にある三峰神社にも観光バスが乗り付けられるようになるらしい♪
↓二瀬ダム♪・・このアングルも初めて見る光景☆ |
 |
二瀬ダムは完成から50年以上経っていて、年季が入った風格ですw
でも、なんか秩父ダム群の親分っていう感じがして、
けっこう好きなのですw
↓かつて管理所があった場所w・・完全にサラ地ですww |
 |
ちなみに、在りし日の管理所は→
コチラ
半世紀以上も頑張ったようですが、お役御免となり世代交代となったようです・・
↓新しくなった管理所♪・・ビジネスホテル風な建物w |
 |
今回、二瀬ダムに来たのは、とある情報を得たから・・
秩父には4枚のダムカードがあるのですが、
それらを集めてここの管理所へ持ってくると、
スペシャルカードがもらえるのです♪
そのスペシャルカードがリニューアルしたというので、さっそく貰いに来たというわけですw
↓ジャジャ~ンっ!! |
 |
先代のスペシャルカードに続いてシリアルナンバー入りですが、
今回は515番でした♪
ヴァン・ヘイレン好きな私にとっては嬉しい数字w
(本当は5150番のが良かったのだが・・w)
ちなみに前回は2321番でした・・
累計5000枚以上発行されて、現在はプレミアカードだそうですw
ハーレー20台以上で乗り付けてw
ライダー全員が秩父4ダムのカードを見せ付けてきてww
一気に20枚以上配ったこともあったそうwww
今回も管理所のオッチャンといろいろ話し込んで教えてもらいました♪
↓カードをもらったら、お約束のドヤ顔撮影www |
 |
そういえば、まだ駆け出しでダムのダの字も知らなかった頃、
こうやってドヤ顔撮影なんてしてなかったので、
秩父のダムでは初めてのドヤ顔撮影ですw
秩父4ダムのカード |
@ 埼玉県秩父市 |
 |
|
@ 埼玉県秩父市 |
 |
|
@ 埼玉県秩父市 |
 |
|
@ 埼玉県秩父市 |
 |
|
スペシャルカード |
Special Ver.1.0 |
Special Ver.2.0 |
 |
 |
ちなみに二瀬ダムは当初、アーチ式と思われていたようですが、
その後、マニアからの指摘を受け、昔の図面を引っ張り出して検証したところ、
重力式アーチであることが発覚したそうでw
右下の型式を現す文字が「A」から「GA」に変わっていますw
(なんちゅーマニアな世界だw)
関東の方、ダム巡業を始めるには秩父は最高です♪
午前中に合角ダムから回れば、1日でコンプリート可能です☆
むっちゃ楽しいですよ~www
↓こんなマラソンもあるらしいw・・林道を行くマラソン?www |
 |
世の中には過酷なマラソン大会もあると言いますが、
これもなかなかのドM向けレースに見えますw
ダム湖マラソンは出てみたいけれど、山の中を走るのは嫌だなww
そして帰路につきましたw
この日初めて「ハイタッチドライブ」ってアプリを使ってみましたが、
ダム初級となりましたww
みんカラさん・・
私がダム初級ですか?
ええ、そうですか、イイですよ、別にwww
↓約300km走って帰宅♪ |
 |
運転してる本人は21km走って脚つりそうになってるのにw
クルマってのは300km走っても顔色ひとつ変えやしない・・
なんて偉大なんだwww
↓マラソンの後はコレwww |
 |
できればマラソン直後、風呂上りに飲みたかったがw
まぁ、ダムも大事ですからねww
おいしくいただいてグッスリ眠れましたwww
次回予告、GWで群馬の残り6枚を集めて全17枚をコンプリート予定!
あと新潟も何枚か入手してくる予定だけど・・
ニキー太号と行くために、佐渡島は残しておきますw
HTML導入したら、ブログ執筆もトライ&エラーで所要時間倍増ですww
Posted at 2013/04/16 23:45:10 | |
トラックバック(0) |
ダム | 日記