久しぶりのブログです♪
皆さん、小さい頃、一度はやったことはあるでしょう、
定番の遊び、シャボン玉♪
↓イメージ♪・・こんなにうまくいかないがw |
 |
保育園の運動会のお土産で入手しまして、
親子で遊んでいたのですが、
付属のヤクルトの容器のようなシャボン液では、
すぐに無くなってしまい、
しょうがなく台所用洗剤を薄めて即席で作ってみたけど、
これが意外とうまくいかない・・・・
↓ずっと割れないシャボン玉をつくりたい・・・ |
 |
調べてみると、
台所用洗剤よりも洗濯のりが主成分であるらしく、
どちらかというとオマケで台所用洗剤を入れるらしい!
そして、割れにくくするためには、
砂糖を入れると良いらしい!!
ただし、普通の砂糖だと加熱して溶かす必要があるので、
できればガムシロップとか最初から液体のものが良いとのこと・・・
(同じ保育園に通うママ友に教えてもらいました♪)
さっそく買いに行かなきゃ!!と思い立つw
ドラッグストアに向かおうとクルマに乗り込み、
ふと思った・・・
「いや待てよ、洗濯のりなんか買って、シャボン玉以外に使うか?」
絶対使わないw
そもそも私、年間通じてほぼワイシャツなんか着ないw
それに最近のワイシャツはアイロン不要な優秀な生地で出来ているww
「最初からシャボン液として売ってるんじゃないの??」
そしてAmazonで検索してみたw
↓あるじゃーん!!・・しかも海外製! |
 |
検索してみるとけっこう出てきましたw
コレはドイツ製で、安全な材料で作ってあるらしく飲んでも無害らしいw
そしてレビューによると相当割れにくいシャボン玉ができるらしい!!
私、こういうの知っちゃうと買わずにはおれない性格でして、
地味に高いけれど(1Lで\1,330、ハイオクガソリンの10倍w)
ポチっとやってしまいましたと・・・
↓翌日には到着♪・・便利な世の中でございますw |
 |
シャボン液が1Lボトル、相当デカいですw
洗濯用洗剤のボトルよりもデカくて重たいですww
洗濯機の上にしれっと置いてみたけど、存在感デカすぎwww
さっそく使ってみる♪
↓おおおおおお!!!!!・・イメージですw |
 |
確かに割れにくい!!
すごい!!
↓高いんだからこぼすなよ・・・・・ |
 |
コストなんか気にしないチビw
ヤクルトの容器みたいなのに満タンに入れてあげると、
手に持ってお辞儀してボトボトこぼす・・・・・
そして、これ・・・
世界基準で割れにくいだけあって、
相当ドロドロな液体ですw
ハチミツとまでは言わないが、
パイプユニッシュくらいの粘度はあるw
手はベトベト・・・
サンダルにこぼしてサンダルも足もベトベト・・・
そしてベトベトな手で大人の服をギュッ!!
世界基準で楽しく遊ぶ代償は大きい・・・
↓そして弊害も・・・ |
 |
割れにくいということは、
泡立ってしまっても泡が消えにくいのですw
いったんこうなってしまうと、洗い流すしかなさそうです・・・
バケツに水を汲んでおいて遊ぶ必要がありそうですw
というか、コレ、パッケージがドイツ語だから、
何て書いてあるか全然わからんが、
もしかして水で薄めて使うんだろうか・・・?
↓こういうのを作りたい!! |
 |
シャボン玉ドラゴンっすね♪
こういうの絶対に作ってみたいw
その後の調査によると、
割れにくいシャボン液は砂糖よりもグリセリン?のが効くとか?
そして温度も冷たいよりはぬるいくらいが良いらしいw
あとは粉末ゼラチンを加熱して溶かすと最強??
ラム酒や炭酸水も効く??(本当か?w)
もしかして、テキーラや焼酎も?(オイオイw)
30歳過ぎた良い大人がめっちゃ研究してますw
鎌首工房改め、鎌首化成w
シャボン玉ドラゴンを作ってみせますww
Posted at 2016/11/12 23:55:34 | |
トラックバック(0) |
休日の出来事 | 日記