メリークリスマス♪w
今年の5月に一眼レフカメラを購入して、
7ヶ月が経過し・・・
気が付けばレンズは5本になりましたw
↓意外とハマってます♪・・防湿ボックスが欲しいw |
 |
もともとレンズ2本付きキットを購入したので、
後から買い足したレンズは3本でして、
35mm/F1.8の単焦点、
40mm/F2.8の単焦点マクロ、
10-24mm/F3.5-4.5の超広角ズーム、
です♪
↓後ろ玉の比較♪・・キット付属のだけプラスチックww |
 |
キット付属の18-55mmのは、マウントがプラスチック製でいかにもチープw
でも、コレはコレで軽いしコンパクトだし良いと思ってますが、
ネットの評価はチープなオモチャだという意見もあるようですw
一眼レフを買った頃、
まず撮ってみたいと思ったのが、
マクロで背景が超ボケた写真でしたw
で、F2.8のマクロをまずは買ってみました♪
↓クロノグラフ♪・・めっちゃ寄ってますw |
 |
腕時計とかアクセサリーのアップ、
是非とも撮ってみたかった♪
そして、いろいろ遊んでみたw
↓おおお~!・・イイ感じw |
 |
マクロなので、
レンズと被写体が接触するくらい寄ってもイケます♪
↓おおおおお~!!・・ピント合う範囲が狭すぎるw |
 |
このレンズは食べ物を撮るときにもイケます♪
↓比内地鶏の親子丼♪・・肉も卵も比内地鶏☆ |
 |
良い感じに写るので重宝しているのですが、
40mmという画角ではチョイと狭くて、
(フルサイズ換算だと60mm)
テーブルの上の料理を撮ろうとすると、
椅子から立ち上がって少し後ろに下がらないと、
収まりきりませんw
続いて買ったのは35mm/F1.8の単焦点♪
コレは安い(Amazonで2.7万円くらい)のに、
開放F値1.8という明るさで、簡単に背景がボケますw
↓F4.5・・オート設定だとこのくらいになるみたい♪ |
 |
絞り優先で全開にすると・・・
↓F1.8・・ボケボケw |
 |
人を撮ると、背景が強烈にボケて、
素人が撮ってもプロっぽい感じになってw
自己満足の世界に浸れますww
ただし晴天の日に屋外でF1.8だとISO感度最低にしても明るすぎて、
結局ある程度は絞らなきゃいけないってことも多いですw
↓相模原の近くで見た紅葉♪・・グラデーションがきれい! |
 |
こういう場面でも紅葉に近寄ってみると・・・
おおお~!!・・イイ感じw |
 |
道具さえありゃ簡単に撮れるのねw
そして気づく・・・
35mm/F1.8も40mm/F2.8も守備範囲がかなり近いw
両方買ったけど、どっちか1本でも十分だったかもww
↓エフェクト機能を使ってみた♪・・鮮やかになるモードw |
 |
RAW撮影して、自分で現像ってやってみたいんだが、
今のところそこまでディープな世界に入り込む余裕はなくw
実際こういうのにハマり出したら抜け出せなくなりそうww
いつか・・・きっとやりそうwww
そして自分へのクリスマスプレゼントでw
最近買ったのは広角の10-24mmのレンズ♪
コレは高かった・・・
ダブルズームキットをもう1組買ってもお釣り来るくらいw
↓カメラに取り付けた感じ♪・・本体に対してレンズがデカいw |
 |
広角はずっと欲しいと思ってたけど、
高いのでなかなか手が出せなかったw
実際、売り場で数時間悩んだww
でも、ファインダーを覗いた瞬間に・・
「広っっ!!」っと思う画角、
コレはコレじゃなきゃ撮れないし、
やっぱ買うしかねぇ・・・とw
↓自宅の一室で実験w・・安い三脚だけどw |
 |
三脚を使ってカメラの位置を固定して、
レンズだけを取り換えて同じ部屋を撮ってみました♪
↓35mm♪・・まぁ、普通はこうだよね的な画w |
 |
フルサイズ換算52.5mmの焦点距離、
50mmで人間の視界とほぼ同等と言われているので、
実際の視界よりやや狭い?
↓18mm♪・・標準付属レンズの広角端w |
 |
だいぶマシだけど、やっぱこうだよね・・的な感じw
そうそう、部屋の中を撮るのって現実的にはこんなもんでしたw
ところが今回導入した超広角レンズを使うと・・・
↓10mm♪・・アメージング!w |
 |
床と天井がこんなに写る!w
ほぼ真横にあるドアまで写っちゃうww
集合写真とかに効果絶大です♪
背中が壁にくっついてる状態で撮ってて、
もっと全体を撮りたいなっていうときに、
壁の中に溶け込めるレンズですwww
いやぁ、一眼レフ、おもしれぇwwww
良い趣味を見つけましたw
まだまだ写真撮影が楽しくなりそうです♪
Posted at 2016/12/24 23:12:27 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 日記