の車検を通してきました♪
まっ、私のクルマはいわゆる優良車両でございますので、
何の指摘もなく一発合格で保安基準適合判定でございますw
↓合格証♪・・雨に濡れてしまったがw |
 |
日本一厳しいといわれる池袋の整備工場ですので、
どこの公道、どこの警察署の前でも堂々と走れるってもんですw
↓10年分一気に更新♪・・浦島太郎級にタイムスリップwww |
 |
ナビの地図データも2005年版をずっと使ってきて、
遠くへ行った際、既に完成してる高速道路が・・・
ナビ内では途中までしか出来ていなくて途中で降りるとか、
そんな不便も感じていましたので10年目の更新となりましたw
↓試しに入力してみるw・・今までは該当なしだったwww |
 |
おおおおお!
今まで、そんなもん存在しねーよ?と言われてきたけど、
ようやく存在するようになりましたwww
↓田園地帯にw・・一応、クルマ預ける前に撮っておいたw |
 |
確かレイクタウン開業は2008年でしたw
その頃、私は川を挟んで対岸に住んでましたw
↓レイクタウンが出現♪・・スゲェ進化だw |
 |
この他・・・
日暮里舎人ライナーの駅が出現w(これも2008年開業)
川崎駅付近にラゾーナ川崎が出現w(2006年開業)
首都高の山手トンネルがそもそも存在してなかったがw
一気に出現www
たぶん、他にもいっぱい進化してると思うw
そして、話は2年前に戻り・・・
ナビ画面にスマホ画面を映そう作戦っていうのをやってましたw
↓外部入力のケーブル♪・・こんなのを買ってみてましたw |
 |
純正ナビの液晶に、
外部入力信号を入れるケーブルで、
地デジチューナーやDVDプレイヤーなんかを繋ぐためのものです♪
↓ナビ裏♪・・上のほうの青いコネクタに繋ぐw |
 |
ナビ周りをバラすと大変ですw
できればもう二度とやりたくありませんww
↓ゴチャゴチャしてんな・・・w |
 |
ところが・・
ところがです・・
外部入力の映像が映らんのです・・・
↓VIDEOっていう画面に切り替わらん!?・・ナゼだ!!? |
 |
コネクタ半差しってわけでもないし、
ケーブルが不良品か?と思ってもう1本買って交換してもダメで、
テスターで導通チェックしたけど正常で・・・
原因がわかりませんでした・・・
↓本当はこうなるはずなんだが・・ |
 |
自宅リビングのTVではちゃんと映るのにw
ハイドラの画面をナビに映したり、
スマホ内のビデオを映したりできたら楽しいのに!!
と悔しがっていたところ、
こんな情報を教えてもらいましたw
↓2011年に発表のサービスキャンペーン・・これだったのかw |
 |
120系マークXの前期から後期に切り替わって、
わずか3ヶ月程度の間に製造されたMOPナビ車がヒットのようでw
私のクルマもバッチリ対象でございましたww
※サービスキャンペーン情報は
コチラをどうぞw
そんで車検のついでに対策品へ交換してもらった、と♪
↓残しておいたケーブルに繋いでみる♪・・映るのか!? |
 |
試しにデジカメを繋いでみたところ・・・
↓おおお、映った!!!!・・画像は今年3月の台湾旅行w |
 |
今やHDMI全盛の時代、赤白黄ケーブルの機器のが珍しいですがw
一応、これで地デジやDVDプレイヤーやファミコンも使えそうですww
車内エンターテイメントの幅がグッと広がりました♪
でも、その弊害として・・・
↓LEDがwww・・久しぶりに見たこの色w |
 |
どなたか腕に覚えのある方、
打ち換えていただけないでしょうか・・?
えっ?
何?
陶芸教室復活!?w
↓少しだけ・・・車高も上げました♪ |
 |
ババヨネスポーツマフラーに交換してから、
路面とのクリアランスも9cm以上は確保できていましたが、
さらにマージンアップさせておきました♪
↓堂々とト●ペットに行けるゼ♪・・文句言われるところナシですw |
 |
120系マークXは発表から10年以上経ち、
街中では古いクルマへとなりつつありますが、
新しいクルマに乗り換えるお金もないので・・w
どこかしら致命的なダメージが出て乗れなくなるまでは、
乗り続けようと思います♪
Posted at 2015/09/27 10:25:47 | |
トラックバック(0) |
マークX | 日記