• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

potosu2008のブログ一覧

2024年09月08日 イイね!

なんか、しょうもない故障が

みんカラ整備記録を見返して思ったんだけど、前のX2、今のX1、ともに新車登録してこら3年経ってないのに、しょうもない、故障が時々起こる。┐(´д`)┌

X2のリアデフあたりからのオイルにじみと、走っていたら勝手にエンブレがかかるやつには、ビビった。

X1はディスプレイの故障とかサウンドのユニット不良あるし。

まぁ、新車延長保証2年には入っているけど、延長保証の再延長プランはもちろん考えている。最延長プランの有効期間、20ヶ月及び10万kmまでってのはどうかと思うけど。

エンジンオイルのこまめな交換とかメンテナンスをきちんとやったとしてもX2やX1で起こった故障は防げないと思う┐(´д`)┌

とはいえ、BMWの走りは好きだから、乗り換えは考えられないんだけど。

新しいマイルドハイブリッドのX1のディーゼル興味があり、モデルチェンジ頃になったら買いたいなー思ってる。今のX1で一番物足りないのが、一眼カメラでアクティブクルーズコントロールをしているから、太陽光線が強い時など、頻繁に解除されることがある。
レーダー装備して、そのあたりADAS含めて進歩しているのも魅力的。

で、はたと気付いた。マイルドハイブリッドの故障てやばくないかと。故障なしで使えている時は、ゼロ発進出足が俊敏だし、止まる時も、自然な感じで止まれるということで、満足度は高いと思うんだけど、絶対高額修理代コース。
まだBMWのマイルドハイブリッドは、市場に出てからの歴史が浅く、情報がネットに転がってない。

やはり、マイルドハイブリッドがない現車が一番いいのかな。

Posted at 2024/09/08 20:21:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月08日 イイね!

整備手帳ありました。BMWさん、ごめんなさい

整備手帳ありました。BMWさん、ごめんなさい昨日、ブログでBWMには整備手帳が付属してないと書いたけど、みんカラ徘徊していたらサービスブックという名称で付属しているということがわかり探しに行ったらクローブボックス入ってたꉂ🤣𐤔

今まで何度もグローブボックス開けてたのに💦

早速、定期交換部品の欄を見てみたら、全然大したことが書いてない。
エンジンオイルとかブレーキフルードとかエアフィルターとかBSIで交換するごくごく当たり前のものばかり。ディーゼルなので、燃料フィルターの交換くらいユーザーに告知必要じゃないかと昨日書いたけど、燃料フィルターについての定期交換は時期と距離は明記されていた。

にしても、交換時期はエンジンオイル交換4回分とか、ちょっと分かりにくくね?

エンジンオイル交換4回分と言ったら、エンジンオイルの交換は1年ごともしくは走行距離15000Kmごとだから4年経過もしくは15000Kmかける4回分の走行距離、つまり6万キロになった時点。

一覧に記載がない、ロングライフクーラントとかラジエーターキャップは、定期交換部品じゃないということなんだろう。

各種ホースやブッシュ類など、記載が無いものは消耗が見られる時点で、交換ということなのか。


○定期交換部品一覧


Posted at 2024/09/08 11:24:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月07日 イイね!

BMWの整備手帳

BMWの整備手帳オイル交換関係で調べていてふと思ったけど、BMWは整備手帳?整備マニュアル?が車に付属していない。
車両に電子取り扱い説明書を見ることができるけど、そこにはオイル交換の時期くらいしか書いてなかったような。

例えばディーゼルは燃料フィルターの交換が重要なので、その交換時期や走行距離といったことの告知は必要かと思う。

あとロングライフクーラントやエアエレメント等、とにかく車は消耗部品の塊なので、そういったことをひとつひとつ交換の必要不要や交換の時期もしくは走行距離といったことをユーザーに告知すべきだと思う。

なのに無い。

日本法人の方針だとしても、現地ドイツのユーザーとかEUなんて、顧客への情報を開示でルールされているのではなかろうか?

情報開示の方法が全然できていないのでその点は大きく不満点。
Posted at 2024/09/07 14:26:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月07日 イイね!

オイル交換高っ

オイル交換高っ整備工場でオイルとオイルフィルターの交換の見積もりを取得した。

金額を見ての感想は、高くなったなと💦

BMW以外の認証オイルで3万円弱、適合同等で2万強。

他の整備工場の見積もりは、ワコーズ ユーロツーリングでほぼ3万だった。(このオイルはメーカー認証ではないはず)

費用を抑え、品質を大幅に低下させない対策候補としては…

・部品持ち込み(実施中)

・交換インターバル長くする

・BSIの継続

5000km毎のオイルとオイルフィルター交換をしていたけど、7500Kmに変えたら3回やっていたところを2回に減らせるから安直だけど費用の面で効果的。夏冬で変えるもよし。

あとはやはり、持ち込み整備のお願いか。以前見積もり入手したけど持ち込み部品費用含めてもかなり安かった。

BSIは年1回分のオイル交換だし、ガソリン向けのパーツが含まれていてイマイチお得感薄め…。
Posted at 2024/09/07 10:51:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年08月12日 イイね!

深夜割引制度変更

高速道路の深夜割引変更について書かれていた記事がよくまとまっているので、メモ。

やはり早めにネクスコにはシミュレーターを出してもらわないと、行動計画が立てづらい。

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/82605?page=4
Posted at 2024/08/12 21:54:16 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@田舎の外車乗りはドM 地域差無さそうですね😂
あと、それ系の中大型トラックも🧟‍♀️」
何シテル?   08/29 19:46
BMWにハマってます。遠くへドライブして、癒やしの場所に行きたい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

真冬の2月、MINIで巡る極上温泉旅 〜万座&草津の雪見湯めぐり〜(3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 21:55:37
車検の内容・費用(5年) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 17:50:35
誕生祭 MINIで行く山陰山陽(^^)/ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 18:01:46

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
前乗っていた車が乗り心地がかなーり硬めであることと、シートが薄いような気がして何気におし ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
Tバールーフは必須。荷物は前モデルよりかなり詰めて良かった。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1人乗りはMR-2は楽しかったけど、2人で乗るには不都合がいろいろと。 当時、評価が高 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
カッコイイ。ブルーメタが欲しかったけど、在庫車がなくて白にした。 Tバールーフは外す手 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation