• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

potosu2008の愛車 [BMW X1]

整備手帳

作業日:2022年8月22日

ATFのメンテメモ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
驚愕の事実。今の車、X1にはATFのストレーナーがないそうだ。横置きエンジンがそうらしい。ATF交換不要としても、ストレーナーのフィルターくらいは必要に思うけど…。にしても、部品供給がないということで、40,000kmくらいでATF交換予定していたけど、早める必要がありそうだ。

フィルターがないって、エンジンオイルにオイルエレメント無いようなもの!?よくわからないけど、駆動系は汚れや鉄粉や、成分変化が激しそうだからフィルターなし、かつ、交換不可って結構不安💦

やるとしたら、20,000kmくらいかな…。汚れたATF回っているだけだし。やり方によるけど、どうも10万くらいかかりそうなので、予想外の負担💦💦
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検で。代車がBYDきた。

難易度:

車検

難易度:

1年点検(5年目)

難易度:

1年点検(2年目)

難易度:

1年点検(祝・10年目)

難易度:

車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月22日 16:52
私も30,000km前後を目安にATF交換を検討しています
MINIを含むBMW横置きFFのアイシン製ATはストレーナー無でオイル量も少なく問題が出やすいらしいです
https://allzu.com/blog/f56-cooper-sd-dealer-declares-at-transshipment-but-atf-exchange-at-allzu-eliminates-defects/
このブログ見て私もビビってます
交換費用はブログ本文に5万円以内で可能と記載あります(たぶん税別)
最近ではアルツさん15,000kmでの交換推奨してきてます
https://allzu.com/blog/f56-jcw-atf-change-atf-replacement-of-mini-and-bmw-transverse-eg-is-recommended-every-15000-km/
さすがに15,000kmでの交換は車には良いですが財布にやさしくないしやりすぎだと思います…
ちなみにStudieさんは30,000~40,000kmでのATF交換を推奨していて交換費用33,000円(税込)らしいです
Studieさんが安価なのはフラッシングしないからみたいです
ステラモーターさんのHPにはX1(F48)は54,200円~と記載あります
http://www.stella-motors.co.jp/maintenancemanu/atf/
ネットでは上記の情報拾えますが実際行くとなると遠いです
コメントへの返答
2022年8月22日 19:49
情報ありがとうございます😊
ストレーナーがないので早めのトルコン太郎の圧送がいいのかなと思っています。オイルパンの付着が気になるので、必要なら同時にオイルパンも交換かなと思ってます。でも、ガスケットがないんですよね。オイルパンに付属しているのか…🤔謎が多くて笑うしかないですね😂

横置きエンジンの車種と、FRベースと部品構成は全然違いますね。まぁ、めちゃくちゃ早く消耗したり、致命的な故障が無ければいいんですけど💦

輸入車整備できる所に出すつもりですが、新車保証5年入っていたり、それより早く交換時期来そうだし、トランスファーや、デフオイルも変えたいし、お金はないし笑、悩む所です…🤔💭
2022年8月22日 20:34
内臓タイプではなく、本当にレスなんですね😱
業界人の端くれではありますが、やはり今の車を何年、何万キロ使うかを、どう予定しているかが全てですよね😅
コメントへの返答
2022年8月22日 20:43
はい、そう思います。いくつかの整備屋さんの情報にストレーナー無しとあったので、本当にないんだと驚きました😰

FRベースの車種が色んな面で安全な気がしますが基本的に車体大きくなるし、車両価格も上がるしなので、覚悟して乗り潰すか、頃合を見て他社かなとぼんやり思ったこの頃です。乗り味が好きなので輸入車がいいのですが、各社、爆弾地雷がありそうなのでなんともなりません😂
2022年8月22日 21:53
えーっ、私の車27,000km超ということは既に交換サイクルに当てはまるのでしょうねぇ💦
コレはちょっと笑えない話ですので、今度Dへ行くことがあったら聞いてみよっと🤔
コメントへの返答
2022年8月22日 22:09
正規ディーラーなら交換不要ですよの一言で終わるはずですね。
走行距離の長い海外の情報があれば判断材料が増えるのですが、国内はメーカー系は交換不要、整備工場やユーザーはやった方がいい、やりたければやったらとか、やったら効果あったという感じなので、やはり自分がその車でどこまで乗るのかとか、メンテ代確保か乗り換え確保かどっちにするかという事の気がします。

プロフィール

「@RIKHODAI 霞ヶ浦近くで天然うなぎ食べましたが美味しかったです。」
何シテル?   07/26 18:00
BMWにハマってます。遠くへドライブして、癒やしの場所に行きたい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

VARTA SILVER DYNAMIC AGM F21 / 580 901 080 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 23:07:34
FJ CRAFT フロアマット (スタンダード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 18:53:11
タイヤの交換時期とお得に購入する時期について調べてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 06:32:49

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
前乗っていた車が乗り心地がかなーり硬めであることと、シートが薄いような気がして何気におし ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
Tバールーフは必須。荷物は前モデルよりかなり詰めて良かった。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1人乗りはMR-2は楽しかったけど、2人で乗るには不都合がいろいろと。 当時、評価が高 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
カッコイイ。ブルーメタが欲しかったけど、在庫車がなくて白にした。 Tバールーフは外す手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation