• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamchanの愛車 [MG MGF]

整備手帳

作業日:2008年1月30日

クーラント漏れの顛末

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
クーラント漏れには昨年の購入以来振り回されました。その顛末です。
Mixiのコピペですので適当にスルーしてくださいね
昨年のクリスマスにバッテリー上がりに見舞われ(原因不明)、続いてクーラント漏れが・・・。エンジンが回っている限り5~6秒に1滴、切れば止まる。
リザーブタンクを覗いて油膜がないことに少し安心しましたが、いざ購入店の工場へ、と思ったらトランク前のルーバーから湯煙が大量に上がり大慌て、点検してもヘッドガスケット抜けではなさそうで(湯煙も止まる)、そのまま自走、やっとこさ修理完了となりました。

ヒーターパイプ  12,600<--これの新品在庫を見つけるのに時間がかかりました。
〃バンド*2     600
〃オーリング    800
ヒーターホースL 3,500
同バンド*2     560
ヒーターホースS 2,600
同バンド*2     440 
LLC*2L    3,000
バッテリー充電  1,500
工賃       25,000 
値引き      7,710
計(税込み)   45,000

痛い出費だけど帰りの環八でFの楽しさに思わず頬も緩みます。 
ところでバッテリー上がりの原因は不明で、思わずヤフオクでバッテリーカットターミナル(500)を購入しました。
2
しかし悲しいことに、クーラント漏れは直っていなかったのです
今度は冷間時にリザーブタンクのキャップを外すと漏れ出したのです。
修理完了から1,000km、リザーブタンクで1.5cmの低下が...
自分なりに調べた(どこから漏れているか手を闇雲に突っ込んだ、冷えている時にね)ところ、なんと前回修理したヒートパイプでした。

結局、ヒートパイプの再交換をしましたが、完治せず。
工場さんの報告では、「仕入れた交換部品に既にパイプにつくブラケット接続の溶接部に巣が入っているようで対処しようがありません」と匙を投げられてしまいました。いくら英国病とはいえ新品部品がロットごと不良品でした。
クーラントの漏れ止め剤でも漏れは完治せず不安が残ります。(その後止まる)

こんな情報を発見しました。
私のFも漏れの原因は同じと思います。
Abingdon Garage (関連リンク)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クラッチライン関係

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年10月25日 1:36
こんばんは。

色々と有るんですね。
こんなことを許せる人と許せ無い人で好き嫌いが別れるんでしょう。
自分のFに起きたら自身が無いです。

良い人に乗って貰って幸福者のFですね。
コメントへの返答
2008年10月25日 1:56
こんばんは

なんでー、と思いましたが不思議と嫌いにはならなかったですね。部品調達で1ヶ月も工場入りでしたが。

むしろ運転前は当然、途中でも何回もタンクをチェック、下を覗き込んでいました(傍から見たら変な奴と思われたでしょう)がそれでも楽しかったし、乗っていれば頬が緩んでいました。
2008年10月25日 1:59
こんばんは

MGFは爆弾抱えた車なんで、気になりますよねぇ。
私のMGFがなったら、困っちゃいますね。通勤車なんで。tamchanさんのように優しくできるかなぁ。

ブラストしてロウ付けですか。
サンドブラストと言えば、本職(かな?)の、あの人でしょ(笑)。
コメントへの返答
2008年10月25日 2:25
こんばんは

通勤車でこれでしたら、私も考え込んじゃいます。それでも嫌いにはならないかな。

Bibiさん直してくれるかなー
2008年10月25日 5:16
思い返せば、僕のFもクーラントは結構減ってましたね。
もちろん減らない時期もあったけど。

減ってたら継ぎ足す感じで、あまり気にしていませんでしたw
コメントへの返答
2008年10月25日 17:38
こんばんは

そーですね、そのスタンスがいいですね。

トランクにはクーラントとペットボトルを常備していますが、今のところ継ぎ足してはいません。

WOTYのKさんもマチュミさんのことは良くご存知でFを降りたことも知っていました。
2008年10月25日 17:51
こんにちは。

ん~~クーラントの漏れ、クーラントの錆び、ん~~どちらがお好き?

ん~~正解は、どちらもキライです。

でもFは、好きです、なんでですかね?
コメントへの返答
2008年10月25日 18:07
こんにちは

どちらも嬉しくないですね(笑)

でも、そんなことも含めて、乗れば頬が緩んじゃいますわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)
2008年10月25日 19:13
不具合を直し続ければそのうち安心して乗れるマシンになります♪
コメントへの返答
2008年10月25日 19:59
こんばんは

この直している過程も含めて楽しんでいます。

だから弄れなくなったらさびしいかも
2008年10月26日 22:52
こんばんは

僕のも似た症状が...... でも漏れる日は気まぐれw(゚0゜; )w 大雑把な傾向だと寒い日に漏れているような気がします エンジン掛けて水温が上がると漏れてないんですよね
まずはホース全部取り替えたい!
コメントへの返答
2008年10月27日 0:36
こんばんは

面白いですよね(笑)
クーラントに圧が掛かると止まり、キャップを外すと漏れるなんて...

パイプの温度伸縮なんでしょうか?

子連れさんも仰っていますよ~
2008年10月27日 19:40
こんばんは。
これは厄介な持病ですね・・・
1回穴を開けるぐらい大きく削ってロウ付けしなおし・・・大変ですね(いや、楽しんでます?)
クーラントは必携ですね。
コメントへの返答
2008年10月28日 0:00
こんばんは
全コメ有難うございます。

今は小康状態なので、余裕をかましてます。るんるん

過去に箱根でレジェンドをオーバーヒート(サーモスタット不調)させ、エアコンガンガン(強制的に電動ファンが回る)で上りきりました。水が無いとこんなことも出来ません。わーい(嬉しい顔)

プロフィール

「@さとっち. やっぱり左後ろですか?バネしかない・・・?」
何シテル?   08/02 18:35
2007年より念願の8輪体制になりました。 MG-Fは趣味車なのでメンテはDIYを基本としたい。 二代目の水漏れは直すことができました、が、どこまでもつか?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

MG MGF MG MGF
ゴメンネ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation