• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月20日

・・・汗

・・・汗 とりあえず残った左側もLEDリフレクターとLEDバルブを交換しました!

夜に撮影してみましたが・・・


うーん、きれい! 赤が痛いくらい眩しい!笑


昼間に取り付けは完了してて各種異常が無いか確認。
警告は出てません。

あれ!?
ナビのモニターがいつもと違う!

リバース連動でリアカメラの映像が出るのにニュートラルでリアカメラ画像が出とる。汗

しかも調べていくと、どうやら車幅灯オンでリアカメラに切り替わっとる。汗


しばらくなんだかんだしてるうちにこの症状は出なくなったんだけど、不意に切り替わったりすることも。汗

あと、車幅灯をつけるとFMラジオにノイズが。
もちろんFM電波使用の列車無線にもノイズ。汗

地デジにおいては車幅灯オンで信号レベルが低下、受信不能に。汗


もっとやばかったのが、セキュリティ。

夜親を迎えに行った時のこと。

乗り込んでエンジンスタート、運転中にセキュリティのアラームが。


どうやらアクセスキーが認識できなかったんでしょうか・・・汗


というわけでテール灯のLEDが不具合を起こしてる様です。汗

車幅灯オフでブレーキ踏んでも一切症状は出ませんでしたから・・・


気をつけてはいたんですが、もしかしたら静電気のせいかも。汗


左側ブレーキ灯上のテール灯を交換するときにLEDバルブに触ったとたん「バチッ」

LEDバルブが一瞬赤く光ったのを確認。汗


もしかしたら破壊しちゃったのかな~汗

とりあえず明日帰宅次第、新しいLEDバルブと純正バルブと交換してみて不具合の特定をしてみようかなと。


あと、PCパーツでもある、腕に巻く静電気対策ツールを買ってこないと。


LEDで障害とかあった方っていらっしゃいますかね!?

よかったらアドバイスお願いいたします!

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/12/20 13:33:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋空とゲリラ豪雨の兆しかな
CSDJPさん

志摩にしました ・・・ が、ショッ ...
P.N.「32乗り」さん

ありがとうございます!
shinD5さん

HASEPRO ・ RACING ...
ハセ・プロさん

再び美ヶ原高原「王ヶ頭」へ♪
バッカス64さん

過激な誰だ遊び
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2009年12月20日 13:45
LEDテールに変えるとなんかの警告灯が点いたりするらしいですよ。
他の方でいろいろ試してた方がいました。
コメントへの返答
2009年12月20日 13:50
なるほど!
抵抗をかませなきゃなんて安易に思ってたんですが、どうもそういうわけではなさそうですよね。汗
2009年12月20日 21:05
人柱、もといカバ助様、ご苦労さまです。
フロンティアはいろいろ大変ですね~(笑)

でも、だからこそオフ会ではヒーローですよ!

またお会いできるのを楽しみにしてます~。
今度は夜の方がよさそうですね。痛いくらいまぶしいです!


コメントへの返答
2009年12月20日 23:47
人柱は職場でもなれてますからね。(笑)

「買わないで後悔するより、買って後悔しろ!」


いや、後悔はしてません!

何としてでもLEDを外さないで対処してみます!(笑)

・・・でも、最終手段はバルブに戻しちゃうのも。(笑)
2009年12月20日 21:23
はぅ Σ( ̄□ ̄;
不具合の百貨店状態…。

ヒューズが飛んでた、なんてオチじゃなさそうですね。
通常、警告灯は点くはずなのですが…。
なんなんでしょう。( ̄~ ̄;)ウーン・・・
電波関係に問題が多発…。

わたしも抵抗をかませればOKと単純に考えていました。
原因の究明をよろしくです。m( _ _ )m
コメントへの返答
2009年12月20日 23:50
警告ランプはついてないんですよね。



車幅灯点灯で不具合が出てるんでテールかドリンクホルダーLEDか。

ドリンクホルダーも際どいとこに配線を引き通したんでもしかしたら!?


一つづつ確実に調べていきます!
2009年12月20日 23:17
また新たな不具合が出てますね…

ちなみにこちらはメーカー製バルブに換えてみましたがやはり警告灯はついちゃいました。抵抗もかませてるんですけどね~。
詳しくは後日ブログに書きます。
コメントへの返答
2009年12月20日 23:53
警告灯が点いた方がある意味安心しますよ。(笑)

「あ、正常に反応した。」って。(笑)


セキュリティとかはちとヤバイですよね。汗


静電気でECUがやられてなければいいんですがね。汗

ぜひ参考にさせてくださいね!
2009年12月20日 23:27
何だか不具合のオンパレードですねぇ。
中でも走行中のセキュリティの発砲なんて始めて耳にしました。

何のアドバイスにもなりませんが…
純正セキュリティまで不具合だなんて、
面倒ですが跡付けパーツを一づつ外して、正常に行くかどうか判断して何処が一番悪さをしているか検証が必要ですね。
多分LEDなんでしょうが、暗電流か何かが流れているんでしょうね~。
ノイズリダクションは大変です・・・

頑張って下さい。
コメントへの返答
2009年12月20日 23:56
たぶん誤動作を招いたんでしょう。汗


LEDが悪さをしてるようにしか思えなくて。汗

ノイズをとる回路とかありますがかなり複雑ですよね。

コンデンサーとかフィルタリアクトルだとか・・・(笑)


色々やってみます!
2009年12月21日 0:07
前にもコメントしましたけど、うちは孫市屋さんのLEDで何の問題もなく使えてるんですよねぇ

なんでだろ?( ̄Д ̄;;
コメントへの返答
2009年12月21日 0:15
羨ましいです。(笑)

噂だと新しいLEDだと障害が出やすいみたいですよ。

SMDでしたっけ!?
丸いLEDでなくて基盤に直接付いた薄いLEDですね。

あまりに改善しないなら孫市に代えてみようかなとも。(笑)
2009年12月21日 11:54
[連コメ]‥) チラッ

確かにストップに入れたのは砲弾型LEDの積層18灯タイプだけど、テールに使ったのはSMD5連タイプなんですけどねぇ

赤使ったら明るさがほとんどノーマルと変わらないから、言わないと誰も気付いてくれないしorz
コメントへの返答
2009年12月21日 12:19
SMDは消費電力が大きいそうでそれで警告灯が点かないみたいです。

静電気でヤられたら点灯はしないからLEDバルブの仕業でも無さそうだし、謎が深まるばかり。(笑)


でもLED特有の反応のよさはいいですよね!

プロフィール

「緊急浮上です http://cvw.jp/b/430720/48180797/
何シテル?   01/01 23:14
はじめまして! 鉄道と車をこよなく愛する人間です。笑 新型レガシィで全国鉄分の濃いツーリングを楽しもうと思ってます! 皆様なかよくしてやってく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

fortune(フォーチューン) JDM カスタムフラップ1450 JCL-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/14 19:22:51
エアーバックの外し方のコツ(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/07 05:20:35
ステアリングホイール交換(エアバッグ取り外し編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/07 05:18:55

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
H28 1月31日に納車となりました。 初のAT車に今からドキドキしてます。笑
トヨタ マークII トヨタ マークII
実家所有の車でした。 このコロナマークⅡがすべての始まり。 18で免許取ったときは ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
JZX100の後期形になります! カラーは後期形でラインナップに加わったフォレストナイ ...
スバル レガシィツーリングワゴン 90編成 「アルミちゃん」 (スバル レガシィツーリングワゴン)
平成21年8月9日に納車! 今回は思いっきり趣味に走ろうと思ってツーリングワゴンを選び ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation