• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月13日

試行錯誤・・・2

試行錯誤・・・2 皆様ご無沙汰しとります、相変わらず仕事に追われとるカバ助です。笑

忙しくても頭は常にレガシィのことばかり。笑

ちょっと前のブログでもありました、センターパネルの小物入れの有効活用・・・

ようやくブツが届きましたんで作業を再開!



今回スバル純正部品を取り寄せたのは2.5ノンパケ用小物入れ。

ふたのないタイプのヤツです。

wacchiさんからのアドバイスを元に取り寄せてみました。


かとこさんは52パイ三連ですが、自分はDefiのリンクディスプレイと電圧計を配置。

リンクディスプレイもアドバンスタイプが新発売となり、リンクディスプレイは生産中止だそうです。汗




いざ、現物合わせ!!


うっ 52パイの電圧計が引っかかって奥まで入らない!笑

かとこさん方式だと見栄えはすごくいいんですが、リンクディスプレイの固定、保持が課題に。笑


とりあえず今回は小物入れを使ったタイプで行きます。笑


暗いとこでは見た目はそんなに悪くはないんですが、昼間は隙間が目立ってしまうのではないかなと。笑

隙間埋めは今後の課題ということで。笑



ただ、計器類の視認性は抜群ですんでその点は満足かなと。




いずれは、かとこさん方式で綺麗にディスプレイできるように色々と研究を継続していこうかなと思っとります!



試行錯誤はまだまだ始まったばかり!

こんなので愛車と向き合うのもひとつの手かなと思ったり。笑


引き続き、アドバイスとかよろしくお願いします!!



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/05/13 22:18:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

バイクの日
灰色さび猫さん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

この記事へのコメント

2010年5月13日 23:49
ほほ~・・・
ココに入れるのもてですな~・・・φ(゚Д゚ )フムフム…

隙間が気になるようでしたら、ホームセンターとかで売ってる黒いスポンジ状の板?を切り抜いたりすれば良いような気もしますね(*゜▽゜)ノ
コメントへの返答
2010年5月14日 10:09
ホントは小物入れ使わずにメーターを入れられたらもっとかっこいいんでしょうね。


センターパネルとニラメッコすること、一週間。笑


パネルはかなり場所によってはかなり細いので難儀しとります。笑


デッドニング用のウレタンを使うのも考えとります。笑
2010年5月14日 7:44
引っ掛かったら恐れずに削るのみ!
一号機は、そんなもんです(笑)

隙間は、やはりホームセンターに、あらかじめ黒く塗装済みのアルミ板がありますよ~
コメントへの返答
2010年5月14日 10:12
電圧計の部分だけ枠を削るか・・・


初号機は勢いよく!笑


アルミ板ですか!

やはり加工が難しそうです。笑
2010年5月14日 9:45
お疲れ様です♪
小物入れ、上手く活用したいですね~。
サイズは何とか収まって良かったですね♪

隙間は…
100円ショップで売っているようなアクリル板(200円w)を加工して、上からダイノックスなどのカッティングーシートはいかがでしょうか?
メーターの固定はホームセンターのゴムブッシュでも外周に張れば上手く出来るかな~。
実験的な場合、材料代を安く抑えれば後悔しませんしね(笑)

いろいろ構想は尽きませんが、上手くいくと良いですね♪
コメントへの返答
2010年5月14日 10:19
なんとかギリギリ。笑

ギリギリなのがやっかいで・・・笑

小物入れ、口が長方形なら加工は簡単なんですが、カーブ付きの台形なのが悩みどころ。笑


アクリル板も板自体の支持方法も、スペースの関係でかなり難儀してます。笑


電圧計はデッドニング用のウレタンを巻いたらうまく固定できました。笑


色々試してみますね!
2010年5月14日 11:40
おつかれさまです~
みんカラすっかり、ご無沙汰してます(汗

というか、進んでますね!

やっぱり最後はFRP成型ですねw
コメントへの返答
2010年5月14日 12:04
お疲れ様で~す!


自分も久々です。笑


黙って黙々とニラメッコでした。笑


GoogleとかでFRP自作してるページ見ながら悶々と。笑


パネル、やはり曲線がネックです。笑
2010年5月14日 22:12
 こんばんは。 ここに納めるのもいいですね、すっきりしますし。

ウチのBRもR-Vitやら、液晶レーダーやらをここに入れたらスッキリするんだろうなぁ~なんて思いながらも、前車BPレガシィが収納の少なさに四苦八苦していたので、ここの小物入れは重宝しそうなんで、開けとこうと思ってます。

今のところボールペンが1本入ってるだけですが・・・・(汗

リンクディスプレイはアドバンスに移行ですか・・・・

もう某オクで探すしかないですね(泣
コメントへの返答
2010年5月15日 8:40
小物入れはオーディオ規格のサイズだったら色々汎用が利くんですがね。笑


リンクディスプレイはまだ店頭在庫は豊富かと思われますが、早めにお手元に置いておいた方が得策かなと。笑


ネットショップとかにはまだまだありますよ!

プロフィール

「緊急浮上です http://cvw.jp/b/430720/48180797/
何シテル?   01/01 23:14
はじめまして! 鉄道と車をこよなく愛する人間です。笑 新型レガシィで全国鉄分の濃いツーリングを楽しもうと思ってます! 皆様なかよくしてやってく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

fortune(フォーチューン) JDM カスタムフラップ1450 JCL-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/14 19:22:51
エアーバックの外し方のコツ(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/07 05:20:35
ステアリングホイール交換(エアバッグ取り外し編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/07 05:18:55

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
H28 1月31日に納車となりました。 初のAT車に今からドキドキしてます。笑
トヨタ マークII トヨタ マークII
実家所有の車でした。 このコロナマークⅡがすべての始まり。 18で免許取ったときは ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
JZX100の後期形になります! カラーは後期形でラインナップに加わったフォレストナイ ...
スバル レガシィツーリングワゴン 90編成 「アルミちゃん」 (スバル レガシィツーリングワゴン)
平成21年8月9日に納車! 今回は思いっきり趣味に走ろうと思ってツーリングワゴンを選び ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation