• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月03日

機能追加工事と配線改修

機能追加工事と配線改修 こんにちは。

 姪っ子から「アンパンマンのツルツルな頭がにてる!」と言われたカバ助です。(爆)


相変わらず公私共々ドタバタしております。



先日も職場のドライブ部の大集会のリハーサルということで急遽幹事さんと石川県へ。

途中某道の駅近くでmyckm(masa)さんから「近くにいるから待ってて!」とメッセ頂いたり。笑


すでに道の駅を出発したあとで、大集会のリハーサルで時間配分とかの絡みでお会いすることができなかったのが残念でした。汗

道路ですれ違ったそうですが、気づきませんでした。


myckm(masa)さんごめんなさい!!



実はリハーサルに間に合うように作業は始めてたんですが、不具合とかでようやく完成となったわけで・・・笑


今回の作業は純正クルーズコントロールを装着、今までチンベルを鳴らすのにクルーズボタンを使ってたので配線の復元と新たな鳴り物スイッチの改修作業となります。


クルーズコントロールはTN-ガッツさんの
SUBARU純正クルーズコントロール取説つきセットBR(M)9用
お助け配線セット
https://minkara.carview.co.jp/userid/1133958/blog/26805998/

を使用しました。

説明書やみんカラの整備手帳を参考にしながら装着。


クルーズ点灯! 先ほど試運転してきてちゃんとSETランプも点灯!!

動作確認出来ました。


続いては今までクルーズSWで鳴らしてたチンベルの処遇。

chibimaroさんに配線図などを頂いたりして色々妄想。

もしかしてパドルシフトって抵抗とかなしに単純に入切りしてるだけ???


ちょうど某オークションにAT用のハンドル一式が出品されていてすぐさまゲット!


仮配線にて動作確認したらうまく動いてくれました。




配線によって2パターンの動作が選択出来ることが判明。

パターン1
パドル+、-どちらかでON動作

パターン2
パドル+・・・機器1  パドル-・・・機器2


これでパドルシフトを移植、車体側の配線加工で鳴らせる!





とハンドルを外し配線を確認したとこで大問題発生。




車体側のハーネス、パドルの配線がない。(爆)



AT用とMT用で造り分けてあるのね。汗
ってなわけでMTで使わないパドルシフトの配線がごっそりありません。(爆)



ないなら作るしかない!

カプラーの端子を手配してパドル用に作っちゃいました。

あとは一番恐れてるロールコネクター。
これもMT用だったらAT用に交換しない限りパドルシフトは使えないわけで・・・汗


そんなんでなんとか配線作業は完了。


あとはちゃんと動作するかどうか・・・ドキドキ



今回はパターン2で配線してみました。


ロールコネクタもちゃんと通電してくれてよかったです。


これでMT車なのにパドルシフトがついた!!

となったわけです。笑

パドルシフト触ってみてにんまり・・・

でもパドルは回転しないほうが・・・笑


ようやくパドルシフトの話題についていける・・・笑


今夜はクルコンと鳴り物の動作試運転に行ってこないと!!


配線図とかいろいろ相談に乗っていただいたchibimaroさんありがとうございました!!



追伸
パターン1



追伸2
配線調査
ブログ一覧 | 作業日誌 | 日記
Posted at 2012/09/03 14:54:04

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2012年9月3日 15:29
いやぁ・・・素敵♪

次はこんなのはいかが?
http://www.youtube.com/watch?v=jHn42kMuvPI
※最後までご覧ください
コメントへの返答
2012年9月3日 15:37
ATSのチャイム!! 素敵です!

うちのはBZ21はバックギア連動でなるようにしてます。笑

レーダー探知機とかと連動できると嬉しいですね!

http://www.youtube.com/watch?v=hu0GsV6WCZY

2012年9月3日 15:44
(ノ゚д゚)ノ オオォォ

これをされるために必要だったんですね。
(o^-')b

あとはクルコンのリミッターカットですね。(笑
コメントへの返答
2012年9月3日 15:48
色々感謝です。

その通りです。笑
おかげさまで配線が手に取るように把握できました。

リミッタ-カット憧れです。笑
2012年9月3日 20:04
定速ノッチ羨ましい!(笑)

頼りすぎて、パターン踏まない様にご注意を(爆)


パドルいいとして・・・
定速制御は、情報お願いします♪
コメントへの返答
2012年9月3日 21:17
定速ノッチなれるまで変な感じです。笑

MTだから何速でもクルコンが作動するんです。笑

定速制御、結構簡単かな?笑

ハンドル外しとブレーキスイッチの交換が主な作業。

ブレーキスイッチの交換が結構大変なくらいですよ。

2012年9月3日 22:18
お久しぶりです。 CCいいですね~。 貧乏人には諭吉クラスは手が出ないですwって諭吉以下では何も手が出ませんがw ステアリングがスッテンマルコなので、SWだけでも欲しいですw
コメントへの返答
2012年9月4日 11:27
クルコン高速道路とかで重宝しそうで今から楽しみです。(笑)

でも投資価値はありますよ!(笑)
2012年9月3日 22:45
この前ライコ行ってたのはこの配線関係かな?

自分もクルコン気になってます(;´Д`)
コメントへの返答
2012年9月4日 11:30
ご名答!
パドルシフトとできるだけ色を合わせたかったんですよね。(笑)

クルコン装着オフやりますか!?(爆)

プロフィール

「緊急浮上です http://cvw.jp/b/430720/48180797/
何シテル?   01/01 23:14
はじめまして! 鉄道と車をこよなく愛する人間です。笑 新型レガシィで全国鉄分の濃いツーリングを楽しもうと思ってます! 皆様なかよくしてやってく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

fortune(フォーチューン) JDM カスタムフラップ1450 JCL-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/14 19:22:51
エアーバックの外し方のコツ(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/07 05:20:35
ステアリングホイール交換(エアバッグ取り外し編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/07 05:18:55

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
H28 1月31日に納車となりました。 初のAT車に今からドキドキしてます。笑
トヨタ マークII トヨタ マークII
実家所有の車でした。 このコロナマークⅡがすべての始まり。 18で免許取ったときは ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
JZX100の後期形になります! カラーは後期形でラインナップに加わったフォレストナイ ...
スバル レガシィツーリングワゴン 90編成 「アルミちゃん」 (スバル レガシィツーリングワゴン)
平成21年8月9日に納車! 今回は思いっきり趣味に走ろうと思ってツーリングワゴンを選び ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation