• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カバ助のブログ一覧

2012年01月07日 イイね!

運用限定解除!

運用限定解除!皆様、あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。



今年初めての日記でございます。







何かが動き始めるときって突然なんですよね。笑

今回も突然のことでした。笑


何気なくHPを徘徊してたら欲しいスタッドレスが再度掲載されとる。

とりあえずダメ元でポチッとして数分。


お店からメールがあってなんと店頭在庫があるとのこと!!


そんでもって午前中にお店から電話、「いつでも取り付けオッケー!!」なんて言われたもんだから・・・(爆)

ドライブ部の幹事からの煽りを受けて・・・

荷物を降ろしてアパートの2階からホイールを下ろして洗車していざお店へ!

取り付けは「フジコーポレーション フジファイブデイズ 江戸川店」でお願いしました!















かなりドタバタしましたが無事に装着となりました。


お仏壇ホイールは封印することになりました。笑

そして今回用意したホイールも・・・
社外ホイール購入!?



お仏壇ホイール。(爆)
GDBインプレッサ前期純正 17x7.5J+53 100-5H でございます。


実は去年の春にスタッドレス+ホイールセットを入手してたんです。笑

スタッドレスはさすがに2003年製で溝がなかったので買い取り不可、処分していただきました。


お気に入りのホイールだったんで頑張って手に入れましたよ。笑

やはり純正の金のほうがお上品でやんす。笑


これで晴れて雪国運用限定解除となりました!!

昨年のように追突事故など起こさぬよう、安全運転で雪国リベンジを果たしたいと思っとります!!






Posted at 2012/01/07 17:07:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツネタ | 日記
2011年11月10日 イイね!

リアワイパー交換

今日はお休み。

6時半に目が覚めて暖い布団の中でヌクヌク・・・至福の時です。笑


洗濯を済ませ宅配便の配達を待って買い物に行こう!!



午前中配達手配してたブツが昼になっても届かず、痺れを切らして営業所に連絡。


営業所のミスで違う番地の配達車に積まれてて搜索に時間が掛かったとのこと。汗

なんのための時間指定なんだか・・・汗


明日から旅行のためレガシィを洗車。

そしてリアワイパーを交換しました。


リアワイパーは形状が特殊でデーラーでしか交換できないんですよね。汗

今まで購入してから一度も交換できずに放置。笑


さすがに拭き取り不能となったんでどうしようと悩んでたんですが・・・


この前の職場の大集会でのこと。

エクシーガ乗りの先輩の交換したリアワイパーを見て一目惚れしちゃいました。笑

色々と話を聞いてそのままそっくり真似っこしちゃいました!!




交換後のリアワイパーです。


歴代のレガシ乗りの方はどこか見えぼえのあるワイパーかなと。笑



BHレガシィのリアワーパーアームをつけました。笑

ワイパーブレードは「カーメイト フラットワイパーVクリア」を選びました。

今後雪ワイパーとかに交換する可能性もあったんで簡単に交換ができるものを選びました。

今までの樹脂ワイパーもいいんですが、金属アームに細いブレード!

かっこよくてお気に入り!笑


さっそく動作確認をすると・・・

ステッカーにしっかり当たってます。汗

拭き取り範囲が広がったしステッカー剥がれたらその時に考えましょう!笑


人と違った何かに憧れるカバ助でした。(笑)
Posted at 2011/11/10 16:10:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツネタ | 日記
2011年07月28日 イイね!

目からウロコ!

目からウロコ!ご無沙汰です。

三芳PAでアイス抹茶ラテをすすりながら謎の時間調整のカバ助です!笑


てんこもりの盛り塩効果でトラブルが嘘のように無くなりました。(爆)



今日はSCLaBo立川に行ってきました。



きっかけはにてつさんからありがたいメール。(笑)


「フェアでSTiパーツが15%オフだよっ!」


チラシをみたらほしいパーツが載ってなくて定休日ともありすぐさまメールで問い合わせ。(笑)


返事が来て、すかさず作業予約を入れてしまいました。(爆)


・ドロースティフナ―RH
・フレキシブルサポートリア


「パフォーマンスパッケージ」でございます(笑)


前にパフォーマンスパッケージを早期に導入したにてつ号に乗せていただいたときのショックと来たら!(笑)


まさに「別の車」でした!

同じSパケにも関わらずこんなに乗り心地がいいなんて!


気になって仕方なかったんで休日出勤とか頑張りましたよっ!(笑)


行きはドノーマルの感覚をしっかり確かめながら運転しました!



取り付けが終わり、担当の方からも「乗り味が変わってると思いますっ!」って言われてo(^o^)oワクワク


まずは街乗りですぐに「あれ?いつもとちがう???」


バタツキ感と路面からの突き上げ感がかなり改善されて乗り心地がよくなった!

鈍感なカバ助でさえもちょっと走っただけでもわかる変化でした。(笑)


しばらく走るとやはり乗り心地がよくなってます。


今までのバタツキもかなり軽減されてますね。



先日あまっち君が立川でタワーバーを装着、テストに檜原街道~奥多摩周遊道路を走行したのを知ったんで真似しました!(笑)


都内でこんな山道があるなんて!(笑)


今までと違うのはハンドルが一段とリニアになったこと。


遊びが小さくなった感じでよりダイレクトに曲がれるようになりました。


それも大変自然な感じでカーブに入れるようになりました。



勿論乗り心地も足全体でショックを受け止めてる感じ、挙動が全体的にしなやかになったような気がします。


いや~楽しい楽しい!(笑)


三芳までは高速道のインプレ。



直進性がより安定してますね。


驚いたのは体感速度。


140キロくらいで走っても安定してて100キロくらいの体感なんです。(笑)



なかなか言葉にするのが難しいんですが、とにかく「素晴らしい!」の言葉に尽きます。(笑)


全体的にしなやかになり乗り心地が劇的によくなりました。


あとタイヤの接地感が増したのか四輪でしっかり踏ん張りが利くようになった!



初めての補強パーツでしたがまさかこんなにも違いが出るなんてビックリです!


もしメンバーさんで悩んでる方がいらっしゃったら、間違いなく「買い」です!!


本気で他人のレガシィと間違えそうになるくらい挙動の変化がありましたよ!!


内緒でつけた家族の反応が今から楽しみですね!


これからもSTiの補強パーツに期待しちゃいます。(笑)
Posted at 2011/07/28 20:29:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | パーツネタ | モブログ
2011年07月03日 イイね!

原因判明!!

原因判明!!2010年7月28日・・・
このとき、すでに事件は起きてたのです・・・
https://minkara.carview.co.jp/userid/430720/blog/19052075/














本日、明後日からのツーリングで車中泊の可能性が出てきたので色々と準備をしてたんですね。


窓に銀マットをはめ込む作業、かなり汗だくになるんで某ホームセンターの屋上駐車場にてエンジン掛けたまま作業をしてました。笑


作業は思ったよりもいい感じで終了、実際に車中泊のセッティングで効果を確認。


するとリアハッチと床の隙間から赤い光が漏れてるではありませんか。

エンジンは掛けてるんだけど、車幅灯とかライトは一切つけてないし・・・


リアハッチを開けると「追突防止ランプ」が赤く点灯。


うんうん、リアハッチを開けるとランプがつくようにしてるんだよね。


リアハッチを閉めると室内灯と連動で消灯するんだよね。


再度車内から確認。


ゲッ!
煌々と赤い光が隙間から漏れとる・・・汗


ま、まさか・・・


急いで帰宅してエンジン切り、ドアロックして留置。

車内からリアハッチを見ると・・・



点いたままやんけ!!(爆)


一連のバッテリー上がり騒動の原因は「追突防止ランプ」でした。汗



大変恥ずかしいことですが、完全な配線ミスをやらかしてたわけで・・・汗



こんなときにブログって便利でしかりと記録が残ってるわけで・・・



2010年10月5日 バッテリー死に掛け。

2010年11月1日 バッテリー完全放電

2010年11月2日 カオスに交換

2011年6月11日 再度バッテリー完全放電


当時のブログみるとほんとに恥ずかしいです。汗

結局レガシィに悪いとこはまったくありませんでした。汗


悪いのは全部カバ助です。汗

ひょんなことで原因究明ができてほっとしてるんですが、自分が情けなくて・・・汗



いままで酷いこと言ってほんとにごめんね。レガシィ。(涙)


そして多方面やブログ見ていただいてる皆様にもお騒がせして本当に申し訳ありませんでした。


明後日から職場のドライブ部の下見で石川県にいきます。

しっかり走ってバッテリー充電してあげないと!


弄りは自己責任。

しばらくはちょっとお休みしたいと思います。
Posted at 2011/07/03 23:56:07 | コメント(15) | トラックバック(0) | パーツネタ | 日記
2011年06月29日 イイね!

夏に向け・・・

本日SAB東雲にてオイル交換してきました!

店内で色々となやんだ結果、今回はこのオイルに決定!


EAST CLOUDオリジナルOIL「DELTA」でございます!!


来月にドライブ部大集会の下見を敢行、山道や酷道(国道)を走る予定なので今回はお初10W-50のGOLDをチョイス!


アクセルがすごく軽くなりました!


一年点検でオイル交換を予定してるんですが、せっかくなので奮発しちゃいました!笑



やはり動く車、走る車ってすばらしい!!笑


今から遠征が楽しみであります!!笑

Posted at 2011/06/29 20:21:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツネタ | 日記

プロフィール

「緊急浮上です http://cvw.jp/b/430720/48180797/
何シテル?   01/01 23:14
はじめまして! 鉄道と車をこよなく愛する人間です。笑 新型レガシィで全国鉄分の濃いツーリングを楽しもうと思ってます! 皆様なかよくしてやってく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

fortune(フォーチューン) JDM カスタムフラップ1450 JCL-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/14 19:22:51
エアーバックの外し方のコツ(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/07 05:20:35
ステアリングホイール交換(エアバッグ取り外し編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/07 05:18:55

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
H28 1月31日に納車となりました。 初のAT車に今からドキドキしてます。笑
トヨタ マークII トヨタ マークII
実家所有の車でした。 このコロナマークⅡがすべての始まり。 18で免許取ったときは ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
JZX100の後期形になります! カラーは後期形でラインナップに加わったフォレストナイ ...
スバル レガシィツーリングワゴン 90編成 「アルミちゃん」 (スバル レガシィツーリングワゴン)
平成21年8月9日に納車! 今回は思いっきり趣味に走ろうと思ってツーリングワゴンを選び ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation