
日曜日に
「ねねちち工房」にて
ねねちち号を解体するとの情報が入り
極秘潜入(笑)しました♪
先に到着したのは「ビーヤマーン」さん♪
とりあえずリアから解体!
ジャッキアップに手間取っていると「ちぇふ」さんが奥様の愛車にて登場♪
ちぇふさんとビーヤマーンでリアの足を解体しました。
車高調を純正戻しでした♪
ねねちち号は5~6cmほどダウンしていますので、さすがにこのままでは雪道走れません。
なので、ちぇふさんとビーさんがねねちちさんに脅され交換作業をさせられたみたいです(笑)
私は・・・・・・・見学(笑)
ねねちちさんは、監督(爆)
ちぇふさん♪
さすが手際がいいですね~
ビーヤマーンさん♪
前日、ご自身のフリードの車高調を純正に戻して、今日はねねちちさんの・・お疲れ様です♪
リアが終わったところで、残念ながら本日私は帰宅。
娘88ちゃんの学習発表会を見に学校へ。
フロントの交換も見たかったのですが残念!
我が娘も今年が最後なので、仕方がありませんね~
でも、足回りのボルトを3本ほど抜いて持って帰ってきたことは、ねねちちさんには内緒です(爆)
夕方から、時間が空いたのでDラーへ♪
先日、展示したあったフリードハイブリッドにナンバーが付いて試乗で切るようになったと聞き行きました。
ノーマルフリードとの違いを確認してみたかったのですが・・・・・・
私はFFフリードを乗った事がない!!
札幌のDラーでは、ほとんどのフリードの試乗車は4WD。
もちろん、私のフリードも4WD・・・
CVTとATこの違いは、やっぱり大きかったです。
まずはスタート時。
フリードハイブリッドの出だしは軽い印象です。
FFと4WDでは、車重は70~100kgぐらいの違いがありますが、ハイブリッドは4WDとほぼ同じ重量。
しかも、助手席には推定80kgの営業担当者が乗ってます。
やっぱり、このあたりはモーターの力が発揮されている感じかな?
車内エンジン音なのですが、これはATと比べようが無いですね。
CVTと違い、ATだとエンジン回転数が一瞬たかくなり、シフトアップでダウンとの繰り返し。
巡航速度まで上がると、変わらない感じでした。
速度40kmでアクセルを踏み込んでみました。
鈍い!?
そのことを、営業マンに言ってみると、CVTはこんなもんだと・・・・!?
ATはアクセルを踏み込むとシフトダウンして加速しますが、CVTは・・・・なんだっけ?(笑)
CVTはSモードにすれば、結構いい感じに走りますね。
やっぱり、ATしか乗った事のない私には違いが分かりませんでしたね。
でも、改めてハイブリッドに乗った感じは、インサイトの時もそうでしたが、信号待ちでエンジンが止まる以外は、普通の車ですね。
試乗が終わって、営業担当者との話では、やっぱりハイブリッドの4WDはしばらくはなさそうです。
4WDに消極的なメーカーですからね、ホンダは・・・・・
Posted at 2011/11/02 06:36:03 | |
トラックバック(0) |
フリード | 日記