• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ueda-bg5のブログ一覧

2009年06月01日 イイね!

塗装は進んだけど

朝から晴天。 でも走りません。 FZR750改、タイヤの交換時期だけど予算が確保できなくて、遅れ気味。  GT50外装の塗装進めます。 前後フェンダーの最終磨きを行い、上塗りと、捨てクリアーを。 タンクの方もシルバー部分だけは上塗り、捨てクリアー。 現在乾燥中。 タンクの方は、乾燥後、黒ラインを ...
続きを読む
Posted at 2009/06/01 18:34:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月27日 イイね!

上塗り塗装開始、鍵改修

朝から小雨模様で風も強いです。  塗装作業を行いたいのですが、風が強いので、後延ばし。 まずは、乾燥機の改修修理。故障したおしぼりウォーマを改造し乾燥機にしました。(温度調整は、人間です)  風も弱くなったので、上塗り塗装開始。一回目ですので、乾燥後磨きます。塗料はソフト99 トヨタ用シルバー ...
続きを読む
Posted at 2009/05/27 17:14:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月24日 イイね!

ちょこっと作業。

本当はJSB第三戦を見に行く予定でしたが、体調不良のため、家でゆったりと、気が向いたときのちょこっと塗装を。  リアブレーキペダル、チェーンカバー、ステムを黒で塗装。 エナメル系(ペンキ)で塗装しました。 私はエナメル系が好きです。艶が出て、乾燥後は油にも強いのでこちらを使っています。欠点は、乾 ...
続きを読む
Posted at 2009/05/24 19:47:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月19日 イイね!

こまごまと

朝から曇り。午後からは晴れるようです。  サーフェーサ処理が終わった物を。下地(白)塗装。 ひとまず空研ぎし、表面を滑らかにして、白を塗装しました。 大体良さそう。 乾燥したら水研ぎし本塗装の予定です。  塗装がひとまず終わったので、FZR750改始動。 整骨院まで。 途中ガス補給。マッサージ ...
続きを読む
Posted at 2009/05/19 18:19:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月18日 イイね!

塗装と磨きと調整と

下地処理していたGT50フレーム乾燥しました。錆痕埋めにパテ処理していました。 スイングアームも乾燥終わり。 朝から最後の水研ぎし、乾燥させて、2液ウレタン黒をシューッと1缶使って、フレームとスイングアーム塗装終了。 そのまま乾燥。  塗装終了後、前後ホイールを引き出し。まずはタイヤを外して。 ...
続きを読む
Posted at 2009/05/18 20:41:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月14日 イイね!

下地塗装。

朝からGT50タンクの下地処理。 サーフェーサが乾燥したので、#600の耐水ペーパで、下地を磨きます。 これまで数回空研ぎ、&塗装で小さな修正を行っていましたが、乾燥しましたので、全体の水研ぎを行いました。 研磨後、表面を見ましたが、ほぼ滑らかな面出しが出来ました。  一応日光で乾燥。 その間、 ...
続きを読む
Posted at 2009/05/14 18:19:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月11日 イイね!

マフラー整備とフロントフォーク分解

ここ数日乾燥が続き、剪定した枝葉も十分乾燥したので、これらを使って、マフラーを焼きます。 朝一番から、火床を作って、(直径1M)ここにGT50マフラー、サイレンサー、ポッケ社外チャンパーを焼きました。 直火で40分。 残り火で2時間。オイル分はカラカラ。カーボンがぱらぱらと落ちて来ました。  ...
続きを読む
Posted at 2009/05/11 18:13:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月03日 イイね!

タンク塗装開始

再度漬け込んでいたタンクを錆取り液から取り出し、錆止め塗装開始。  GT50のステッカーはそれなりに使えそうだったので、ステッカの外周部(黒)は削って(この部分は錆浸入の可能性が高い為)金属部を露出して錆取り液につけていました。  取り出した結果。ステッカーは艶はなくなっていますが、色抜け無し ...
続きを読む
Posted at 2009/05/03 18:12:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月01日 イイね!

錆取り継続

先日から漬け込んでいる、タンクを出してみました。 内部の錆は、完全に取れています。元々内部は、この年代にしては錆は少なかったのですが、綺麗になっています。  タンク裏の錆も事前の処理で深い錆が残っていましたが、これも問題なく取れていました。 タンク表面の塗装の下から出た錆は取れませんでした。   ...
続きを読む
Posted at 2009/05/01 17:55:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月27日 イイね!

錆と格闘

寒いです。 GT50タンクの錆取り開始。 マジックリンで内部を洗って、燃料コック部にテープを巻いて、タンク丸ごと、ビニール袋に入れます、 錆取りやん 約2リットル、お湯約8リットル 5倍希釈ですね。 ビニール袋に注いで、タンク丸ごと錆取りやんで錆取りします。 タンク裏がまだ完全には錆が取れていな ...
続きを読む
Posted at 2009/04/27 19:36:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@tomoharu72 `そうなんですよね、割れたとこを見ると、普通のガラスじゃないのかと思います。合わせガラスとは思えません。」
何シテル?   10/28 15:22
バイクと車が趣味(?)です。 メインはバイク(バイクもどき(笑い)含む)です。??? 車は最初の1台以外は、ずーーーーっと、SUBARUです。 AB5か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

 日曜・朝ツー、今秋 6th・DKB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 13:13:28
あやしいモノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/11 16:11:17
【ナイトロンへの道】 レイダウン対策ブラケット再考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/21 17:52:35

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SUBARU レガシーツーリングワゴン BG5です、
フレイザー MK1 フレイザー MK1
セブン NZ産です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation