• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ueda-bg5のブログ一覧

2017年03月27日 イイね!

業務連絡 せおさん 画像です 

業務連絡 せおさん 画像です 業務連絡  (公開だけど)

私のフォトアルバムに画像UPしました。

レストア後5年たっていますのそれなりにさびが出ています。(完成後 試走程度しか走っていません)

タイヤは 前後新品です。

タンクは、たしか下に1ケ所程度穴があったはず。半田で埋めているので漏れないはず。 内部の錆び取は終わっています。覗いてみたけど、ほどんど再発していません。(もともとそんなにひどくはなかった)

エンジンは、ミッドナイトです、 ピストンリングは変えたかな??忘れた。 試走時異音はなかったはず。

フロントフォークは、錆び取後、錆び埋めの為銀の防錆塗料を塗って、表面を磨いて剥離し錆び痕にだけ塗料で埋めています。  ご存知の通り、フォーク内部は、オイルでなくグリスですので、オイル漏れ無視です。

スプロケット、チェーンは、替えていません、摩耗等は問題ないです。チェーンは錆びありですが、無視しています。

マフラーは純正ですが、 焼いて確認したら、結構さびで穴が開いていました。 一応マフラーパテで埋めてから、黒で塗装。 これだけは早めに対処が必要かな?  純正だと程度の良いのが出てこないけど。 (チャンパーなら安値で出ているよ) でもエンジンがポッケだからね。
(GT50エンジンともともと着いていたYSR50はあるけど)

試走結果は、、、、、ポッケですもの。こんなものです。 50Kがやっと、ウイリーは意識しなくてもできます。(したくなくてもウイリーするけど)(笑い)

今はガス抜いているのでエンジン始動しないけど、1日で始動させられるはず。(ガス補給だけで動くはず) バッテリーはコンデンサー仕様です。

全長は130cm 下手なママチャリより短いよ。 これならエレベータも乗れるかな?



ちなみに 購入時はYSR50エンジン、オクムラマフラーでしたが、YSRエンジンはCDIがつながらなかった様です。(コネクタが抜けていた。)
空冷フィンが無理やり折られたYSR50エンジンはあるよ。




家にはフォーゲルも有るしけど、こっちが走りやすいです。(リアアームを5cm程度伸ばしています)
フォーゲルはMR50エンジンだけどね。
Posted at 2017/03/27 15:16:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月13日 イイね!

宮崎TRG & 休み

宮崎TRG & 休み3月になって最初の3連休。

実は、今年になってから、体力の限界でと溜まった有休を利用して、週休3日を要望しています。 まあ、実際は、職員が足らないので3日は無理ですが。  (1月には、3月一杯に辞めると宣言したけどね、、、夏までには退職予定。 。。どうなるか(人手不足だからな)


11日は SMPの宮崎TRGでした。
 SMPの九州メンバーが宮崎メンバーの案内で宮崎激走ツーリングです。 ほとんどは、宮崎で1泊宴会目的ですけど。
私は、12日にどうしても抜けられない用事があって、、、、でも参加したかったので、日帰り。

8時半 宮原SA集合。 佐賀福岡組は山川で集合後、宮原へ。 SA到着すると、ご近所のかせやんさんが、私が到着後すぐに山川集合組 到着。 すぐにこういちろうさんも到着し全員集合。

一服後、えびのICまで高速走行後。

道の駅えびので、宮崎組と合流。 セブンが25台くらい集合しています。
挨拶後、今日の説明。 串間まで南下。その後宮崎まで戻るとのこと。 走行は宮崎組が先導し4班に分かれて走行とのこと。 当然班分けは、、、、順です。私は、、、ドライブ組のはずなんだけど。。。。   なぜにspaさんがいるの???

霧島に向かって山道に入ると、、、、ドライブ組なんだけど。。。。 ほぼ全力。 登り終わったころで、リアが大きく滑って。。。(その前もちょこちょこ流れていたけど、、、、) 戦意喪失。
いったんペースを落として。   それでも一般車のおかげでなんとか追いついたけど。

その後も、ハイペース 私は、ほぼ全開(マージン少し残しているけど)、前を走るこうせつさんが気にしてくれているのがよくわかる。(直線加速で途中からアクセル抜いてくれている)

途中休憩2ケ所 コースは覚えていません、走るのに必死。

1時過ぎに串間の昼食会場に。 事前に連絡済みで、食事はすぐに出て、 食後駐車場で雑談。

この時点で2時前。    日帰りなので、これから先の帰路を考えると、激走、観光せずに、帰路が正解と、ここで離脱。 国道を日南 宮崎へ先行、 日南到着時間次第で都城も候補に

皆さんの出発を見送り、 国道を日南方面に。
でも、、、流れが、遅い、 何もないとこなのに、40K このペースだと、、、、 串間を抜けてを数KM走行後、、都城の看板が、 すぐさま左折し、、山道(途中道幅2M程度が10Km程度)使って、都城へ

都城で迷ったけど、ICに乗ってからは順調に 日没と同時に帰宅。 疲れました。
450KM程度の走行でした。

 疲れたけど、楽しかった。




12日は 地区の年次集会。(年度決算) でお約束の宴会。 私は来年の自治会の組長(班長ね)さぼるわけいかなかったのです。
結局2次会、3次会で終わったのはPM8時

今日は さすがに疲れたので、お家でお休み。
 おふくろの免許更新につき合わされてけど。

Posted at 2017/03/13 18:40:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@tomoharu72 `そうなんですよね、割れたとこを見ると、普通のガラスじゃないのかと思います。合わせガラスとは思えません。」
何シテル?   10/28 15:22
バイクと車が趣味(?)です。 メインはバイク(バイクもどき(笑い)含む)です。??? 車は最初の1台以外は、ずーーーーっと、SUBARUです。 AB5か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
26 2728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

 日曜・朝ツー、今秋 6th・DKB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 13:13:28
あやしいモノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/11 16:11:17
【ナイトロンへの道】 レイダウン対策ブラケット再考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/21 17:52:35

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SUBARU レガシーツーリングワゴン BG5です、
フレイザー MK1 フレイザー MK1
セブン NZ産です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation